(台風12号拡大図)
① ""平成30年 台風第12号に関する情報 第85号""
平成30年7月29日10時45分 気象庁予報部発表
(見出し)
台風第12号は、次第に速度を落としながら西日本を西に進む見込みです。
西日本や東日本では土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水
や氾濫に警戒してください。西日本では暴風や高波、高潮にも警戒・注意し
てください。
(本文)
[台風の現況と予想]
台風第12号は、29日9時には倉敷市付近にあって、1時間におよそ35
キロの速さで西へ進んでいます。中心の気圧は990ヘクトパスカル、
最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートルとなっています。
台風は、陸上を進んだため勢力をやや弱め、暴風域はなくなりましたが、
29日は非常に強い風を伴って西日本を西に進む見込みです。また、台風は
次第に速度を落としながら30日にかけて九州の西に進むため、西日本では
台風による影響が長時間続くおそれがあります。
[防災事項]
[大雨]
台風を取り巻く発達した雨雲がかかり、西日本では1時間に30ミリ以上
の激しい雨の降っている所があります。また、東日本と近畿地方では、これ
までの大雨により、地盤の緩んでいる所があります。
西日本では、台風の影響により30日にかけて雷を伴った非常に激しい雨
が降り、大雨となる見込みです。また、台風の通過した、西日本や東日本の
地域でも、南よりの暖かく湿った空気が流れ込むため、太平洋側の南斜面を
中心に大雨が続くおそれがあります。
30日12時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で
四国地方、九州北部地方、九州南部 200ミリ
東海地方 150ミリ
中国地方 100ミリ
31日12時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で
四国地方 100から200ミリ
東海地方、九州北部地方、九州南部 100から150ミリ
の見込みです。
土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒して
ください。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達し
た積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に
努めてください。
[暴風・高波・高潮]
台風の接近に伴って、西日本の海上を中心に非常に強い風が吹き、海はし
けています。
30日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は
四国地方、中国地方 23メートル(35メートル)
九州北部地方 20メートル(30メートル)
30日にかけて予想される波の高さは
東日本太平洋側、中国地方、九州北部地方、東北地方 5メートル
です。
非常に強い風やうねりを伴った高波に、注意・警戒してください。
また、年間でも潮位が高い時期となっており、西日本では高潮に警戒・注
意してください。
[補足事項]
地元気象台が発表する警報や注意報、気象情報、台風情報に留意してくだ
さい。次の「平成30年 台風第12号に関する情報(総合情報)」は
29日17時頃に発表予定です。