森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【nhk news web】 8月7日22:22分、""浅間山 4年前から火山活動が活発化””

2019-08-07 22:42:36 | 日本;自然災害、火山 被害状況…

 

(浅間山 4年前から火山活動が活発化)

 

① ""浅間山 4年前から火山活動が活発化””

 

明治時代から昭和30年代にかけ毎年のように噴火繰り返す

 浅間山は、明治時代から昭和30年代にかけて毎年のように噴火を繰り返し、ふもとの地域では噴石や火山灰による被害が出ました。
 
 近年では、平成16年に爆発的な噴火が起き、山腹まで噴石が飛んだほか、北東6キロほどの場所で最大3センチの小さな噴石が落下したのが確認されました。
その後、平成21年2月の噴火では噴煙が火口から2000メートルの高さまで上がり、大きな噴石が火口からおよそ1キロまで飛びました。
 火山灰は上空の風に流され、長野県や群馬県をはじめ埼玉県や東京都、それに伊豆大島でも降灰が確認されました。

 

 

 

 

 

 

 

 


【nhk news web】 8月7日22:19分、""浅間山で噴火発生 気象庁が「噴火速報」””

2019-08-07 22:32:02 | 日本;自然災害、火山 被害状況…

 

(浅間山で噴火発生)

 

① ""浅間山で噴火発生 気象庁が「噴火速報」””

 気象庁によりますと、午後10時14分現在、噴煙が火口から1800メートルの高さまで上がったということです。

 観測した段階では噴煙はまっすぐ上がっているということです。

 火山に立ち入っている人などは身の安全を確保してください。今後の情報に注意してください。

👀👂 「噴火速報」は、一定の期間、噴火が発生していない火山で噴火が発生したり、すでに噴火が発生している火山で、より規模の大きな噴火が発生したりした場合に発表される情報です。

 気象庁は、今後の火山活動に注意するよう呼びかけています。

 

 

 

 

 


【nhk news web】 8月7日20:03分、台風9号接近 観光客から落胆の声

2019-08-07 22:23:55 | 日本;自然災害、台風 熱帯低気圧、実況と予報、被害状況…

 

(台風9号接近 観光客から落胆の声)

 

① ""台風9号接近 観光客から落胆の声””

 

 

 

 

 

 

 

 


【nhk news web】 8月7日19:48分、""台風9号接近 沖縄県内 交通機関への影響””

2019-08-07 22:15:14 | 日本;自然災害、台風 熱帯低気圧、実況と予報、被害状況…

 

(台風9号接近 沖縄県内 交通機関への影響)

 

① ""台風9号接近 沖縄県内 交通機関への影響””

 

8日の空の便は

✈ 8日の空の便は、全日空が新石垣や宮古を発着するすべての便、44便の欠航を決めています。
 JTA=日本トランスオーシャン航空は新石垣や宮古を発着するすべての便、38便の欠航を決めています。
 R AC=琉球エアーコミューターも新石垣や宮古、与那国、多良間のそれぞれの空港を発着するすべての便、20便の欠航を決めています。
 ジェットスターは、下地島空港を発着するすべての便、4便の欠航を決めています。
 ピーチは、新石垣を発着するすべての便、2便の欠航を決めています。
ソラシドエアは新石垣を発着するすべての便、4便の欠航を決めています。
航空会社や船会社では、ホームページなどで最新の情報を確認してほしいとしています。

宮古空港ターミナルビル 8日は閉館

宮古空港のターミナルビルは、8日、すべての便の欠航が決まっていることから閉館となり、一般の人の立ち入りができなくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【ロイター】 8月7日15:12分、""7日の東京外国為替市場=人民元安、NZドル安が円買いを促進””

2019-08-07 20:56:57 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

(米ドル/円)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

買・売 105.97-105.99(19/08/07 20:49)
前日比 -0.50 (-0.47%)
高値 106.47 (06:00) 始値 106.44 (06:00)
安値 105.92 (12:16) 前日終値 106.47 (19/08/06)

 

 

① ""7日の東京外国為替市場=人民元安、NZドル安が円買いを促進””

2019/08/07 15:12

 

💲¥ 7日の東京外国為替市場でドル・円は、下方向へ往って来いの流れとなった。

 朝方、1ドル=106円30銭近辺だったドル・円は、日経平均株価の売り先行を受け一時106円に接近したが、中値決済に向け実需筋のドル買い・円売りが入り、106円34銭まで値を戻した。

 その後、中国人民銀行が人民元の対ドル基準値を1ドル=6.9996元に設定。中国当局は元安を容認しているとの見方が依然残った。

 さらに、RBNZ(ニュージーランド準備銀行)が0.50ポイントの利下げを決め、政策金利を1.00%とした。0.25ポイント利下げの市場予想を超えたハト派姿勢が示されたことで、NZドル・円が急落。通貨安ムードからリスク回避の円買いが入り、ドル・円は一時105円93銭まで下押しした。

 後場に入り、日経平均株価が下げ渋る動きを示すとドル・円にも買い戻しが入り、引け間際には106円26銭まで値を戻した。
 

💲¥ 15時現在、106円19銭となっている。
 

  [ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ] 
                      提供:モーニングスター社  (2019-08-07 15:02)