森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

nhk news web ; (注目記事/中高生・全国大会、10月開催) 6月4日21:03分、 陸上競技 中高生の全国大会を10月に開催へ

2020-06-04 21:21:44 | スポーツ;オリンピック、🏉、⚽、空手、野球、古武道、闘う女性は美しい…



 ◎◎ 陸上競技 中高生の全国大会を10月に開催へ


2020年6月4日 21時03分


◇◇  新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、学生スポーツの大会が相次いで中止となる中、日本陸上競技連盟はことし10月に中高生が出場する全国大会を、それぞれ開催することを決めました。

○○  陸上では感染拡大の影響で、ことし8月に予定されていた全国中学校体育大会や全国高校総体が相次いで中止になり、選手や指導者からは代替の大会を求める声があがっていました。

□□  これについて日本陸連では、4日に開いた理事会で中高生が出場する全国大会を、それぞれことし10月に開催することを決めました。

☆☆☆  具体的には中学生の大会は10月16日から18日に横浜市の日産スタジアムで、高校生の大会は10月23日から25日に広島市のエディオンスタジアムで開催し、従来の全国大会に則した種目で、全国レベルの記録を持った選手を対象に行う方針だということです。

  また、感染防止対策として今後発表する陸連のガイドラインに基づいて実施するとしています。

◐◐  日本陸連の尾縣貢専務理事は「全国大会の中止は、大人には想像できないほどの苦しみだったと思うが、子どもたちが少しでも前向きに捉えてもらえるような機会になればうれしい。これまでのトレーニングの成果を発揮できるような場にしたい」と話していました。

◇◇  中止となった全国高校総体をめぐっては、陸上のほかアーチェリーやフェンシングなどでも秋以降に全国規模の代替大会が計画されるなど、広がりを見せています。

nhk news web ; (注目記事/ヤクルト村上・スアレス、PCR検査) 6月4日20:57分、 プロ野球 ヤクルト村上とスアレスがPCR検査 

2020-06-04 21:11:44 | スポーツ;オリンピック、🏉、⚽、空手、野球、古武道、闘う女性は美しい…


 ◎◎ プロ野球 ヤクルト村上とスアレスがPCR検査


2020年6月4日 20時57分


 ◆◆ プロ野球・ヤクルトは主力の村上宗隆選手とアルバート・スアレス投手が発熱と、のどの痛みを訴えたため、新型コロナウイルスへの感染を確認する、PCR検査を4日に受けたと発表しました。

●●  PCR検査を受けたのはヤクルトの3年目の20歳、村上選手とベネズエラ出身の2年目、30歳のスアレス投手です。

  村上選手は3日に神宮球場で行われた、中日との練習試合に4番・ファーストで先発出場しました。

■■  球団によりますと、村上選手は4日朝の体温測定で37度まで上がり、のどの痛みを訴えたことから、4日の練習試合を欠場し、埼玉県内の病院を受診したということです。

◑◑⇨  そして、医師の勧めで新型コロナウイルスへの感染を確認するPCR検査を4日午後、受けました。

  また、スアレス投手も3日の練習試合に先発して、4イニングを投げました。

◆◆  スアレス投手は4日朝の体温が37度2分で、のどの痛みを訴えたため、東京都内の病院を受診し、4日午後、PCR検査を受けました。

◐◐  村上選手は寮の自室で、スアレス投手は自宅でそれぞれ隔離されているということです。


nhk news web ; (重要記事/感染者数・死亡者数、国内) 6月4日19:05分、 国内感染者1万7078人 死者910人(クルーズ船除く) 新型コロナ

2020-06-04 21:03:39 | 健康・病気; 新薬・新治療法、 老化、リコール、感染症コロナウィルス!



◎◎   国内感染者1万7078人 死者910人(クルーズ船除く) 新型コロナ


2020年6月4日 19時05分


  4日はこれまでに東京都で28人、北九州市で6人、空港の検疫で3人など全国で合わせて47人の感染の発表があったほか、北海道で2人、京都府、東京都、埼玉県でそれぞれ1人の合わせて5人の死亡の発表がありました。

◆◆  国内で感染が確認された人は、▽空港の検疫などを含め1万7078人、▽クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて1万7790人。

■■  亡くなった人は、▽国内で感染した人が910人、▽クルーズ船の乗船者が13人の合わせて923人です。


各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で、
▽東京都は5323人、
▽大阪府は1783人、
▽神奈川県は1379人、
▽北海道は1105人、
▽埼玉県は1002人、
▽千葉県は904人、
▽福岡県は792人、
▽兵庫県は699人、
▽愛知県は512人、
▽京都府は358人、
▽石川県は298人、
▽富山県は227人、
▽茨城県、広島県は168人、
▽岐阜県は151人、
▽群馬県は149人、
▽沖縄県は142人、
▽福井県は122人、
▽滋賀県は100人、
▽奈良県は92人、
▽宮城県は88人、
▽新潟県、愛媛県は82人、
▽福島県は81人、
▽静岡県は77人、
▽長野県は76人、
▽高知県は74人、
▽山形県は69人、
▽栃木県は66人、
▽山梨県は65人、
▽和歌山県は63人、
▽大分県は60人、
▽熊本県は48人、
▽佐賀県は47人、
▽三重県は45人、
▽山口県は37人、
▽香川県は28人、
▽青森県は27人、
▽岡山県は25人、
▽島根県は24人、
▽宮崎県、長崎県は17人、
▽秋田県は16人、
▽鹿児島県は10人、
▽徳島県は5人、
▽鳥取県は3人です。

このほか成田空港の検疫で新たに3人の感染が見つかり、これで空港検疫での確認は合計199人となりました。

中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は173人です。

★★  厚生労働省によりますと、重症者は4日までに
▽国内で感染した人などが102人、
▽クルーズ船の乗船者が1人の合わせて103人。

☆☆  症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人などが1万4869人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が654人の合わせて1万5523人です。

¤¤¤  先月31日には速報値で一日に2524件のe

bloomberg ; 6月4日15:52分、  ドル・円は2カ月ぶり109円台、ユーロなど反落でドル買い圧力

2020-06-04 18:08:32 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…



◎◎  ドル・円は2カ月ぶり109円台、ユーロなど反落でドル買い圧力


小宮弘子

2020年6月4日 11:46 JST
更新日時
2020年6月4日 15:52 JST


◇◇  東京外国為替市場のドル・円相場は約2カ月ぶりとなる1ドル=109円台へ上昇。リスク選好に伴うの流れを引き継いで始まった後、これまで大きく上げてきた欧州通貨や資源国通貨が反落し、全般的にドル買い圧力が強まった。ユーロは欧州中央銀行(ECB)政策委員会を控えて売り優勢。ポンドは通商合意なき欧州連合(EU)離脱リスクが意識され反落した。

ドル・円は午後3時36分現在、前日比0.2%高の109円14銭。一時109円15銭と4月7日以来の高値を更新
ドルは主要通貨全てに対して上昇
ユーロ・ドルは0.2%安の1ユーロ=1.1206ドル、ニューヨーク市場終盤には1.1257ドルと3月12日以来の高値を記録
ポンド・ドルは0.4%安の1ポンド=1.2530ドル
4月以来の109円台乗せ


市場関係者の見方

¤¤¤   外為ドットコム総合研究所の神田卓也調査部長

ドル・円は200日線を突破して上値追いのモメンタムが続いているし、一方でドル売り一休止の流れの中で今度はドル買いが上昇の原動力になりつつある
リスクオンムード自体は大きく崩れてはいないが、中国株や日本株が伸び悩んでいることがドルの買い戻しを誘っている面も
ユーロはECBへの警戒感も相まって利食い売り。PEPP(パンデミック緊急購入プログラム)拡大が大多数の見方だが、7500億ユーロの枠もまだ残っているし、市場期待通りの追加措置が出るか不透明な部分も


¤¤¤  大和アセットマネジメントの亀岡裕次チーフ為替ストラテジスト

ドル・円の上昇は米経済指標の予想を上回る改善が背景にあり、指標改善が続けばさらなるドル高円安もあるだろう
ECBについては買い入れ拡大期待が高い分、若干ユーロ安のリスク。ただ、ドイツをはじめ欧州が財政拡大と金融緩和に向いているのは事実で、世界がリスクオフに傾いてドル・円が大きく下がることはないだろう


◐◐  背景
3日の米国株は続伸、ADP民間雇用者数やISM(米供給管理協会)非製造業指数が予想を上回ったことを好感。4日の日本株も上昇。一時マイナスに転じる場面も見られたが、日経平均株価は前日比81円高で終了
4日のECB政策委員会について、ブルームバーグが先週実施した調査では、圧倒的多数が5000億ユーロの増額を予想した
ドイツのメルケル連立政権は3日、1300億ユーロ規模の景気刺激策で合意-予想の上限を30%上回る規模
イングランド銀行(英中央銀行)は3日の声明で、EUと通商合意なしの離脱は「英銀が準備しなければならないさまざまな結末の一つだ」と指摘


最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE


 ◑◑  関連ニュース
マティス氏がトランプ氏非難、国防長官は軍動員に反対し大統領と一線
外国航空会社の中国便運航、民航局が緩和-米が対抗措置発表後
【新型コロナ】アジアで制限緩和-中南米は深刻な感染拡大続く
日本株は4日続伸、米経済指標の改善やECB期待-輸出や銀行高い
歳出と税収の差「ワニの口」拡大へ、

bloomberg ; 6月4日16:12分、 日本株は4日続伸、米経済指標の改善やECB期待-輸出や銀行高い

2020-06-04 17:43:30 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…


 ◎◎ 日本株は4日続伸、米経済指標の改善やECB期待-輸出や銀行高い


牧綾香

2020年6月4日 8:00 JST
更新日時
2020年6月4日 16:12 JST


5月米民間雇用者減少は予想より小幅、非製造業景況指数も改善
米株市場でS&P500種は3カ月ぶり高値、ECBは政策金利発表へ


☆☆☆☆  4日の東京株式相場は4日続伸。米経済指標の改善や新型コロナウイルスの感染状況への楽観で、投資家はリスクオン姿勢を強めた。ハイテク株など輸出のほか相対的に割安感のある化学などの素材や銀行が買われ、医薬品などが売られた。高値警戒の売りに押されて指数が下落に転じる場面もあった。


TOPIXは前日比4.74ポイント(0.3%)高の1603.82
日経平均株価は81円98銭(0.4%)高の2万2695円74銭


〈きょうのポイント〉

米ADP民間雇用者数、5月は276万人減-予想は900万人減、4月は1960万人減
米ISM非製造業景況指数、5月は45.4-予想は44.4、4月は41.8
FANG指数は終値ベースで3932.701と設定以来の最高値
欧州中央銀行(ECB)はきょう政策金利発表、ラガルド総裁記者会見も
「パンデミック緊急購入プログラム(PEPP)」買い入れ枠が5000億ユーロ拡大されるとのエコノミスト予想も


¤¤¤   野村証券の伊藤高志エクイティ・マーケット・ストラテジストは、「米ISM非製造業景況指数が中国など国外の影響を受ける製造業の景況感指数と同程度の改善となり、経済活動が正常化していることを確認できたことは相場への安心感につながる」とみていた。

¤¤¤  しんきんアセットマネジメントの藤原直樹運用部長は、ここにきてこれまで買われていなかった業種が上がってきていると指摘。「この流れが続けば2万3000円の節目を抜けてくる可能性もある」と述べた。

¤¤¤  アイザワ証券投資顧問部の三井郁男ファンドマネジャーは、短期的な上昇幅が大きくテクニカル的な過熱感もあったとことで、「過剰流動性相場の中で調整を待っていた投資家もいる」と話した。一時下げる場面もあったが、下値で押し目買いが入った結果、底堅い推移となったという。

東証33業種では電機、情報・通信、食料品、銀行が上昇寄与度上位
医薬品、陸運、不動産は下落

最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE