日経平均先物
海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)
現在値 22,630.00↑ (20/06/04 21:43)
前日比 -130.00 (-0.57%)
高値 22,850.00 (20:55) 始値 22,710.00 (16:30)
安値 22,600.00 (18:28) 前日終値 22,760.00 (20/06/04)
◎◎ 東京マーケット・サマリー・最終(4日)
2020/06/04 18:10
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円
ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 109.06/08 1.1200/04 122.16/20
NY午後5時 108.89/91 1.1232/36 122.32/36
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル高/円安の
109円前半。今夜に欧州中央銀行(ECB)理事会、明日に米雇用統計を控え、このと
ころ快進撃を続けてきたユーロに若干の下方調整が入ったことで、対ユーロでドルが小幅
に上昇した。ドル高はドル/円にも波及し、ドルは2カ月ぶりに109円台に乗せた。
<株式市場>
日経平均 22695.74円 (81.98円高)
安値─高値 22501.81円─22907.92円
東証出来高 15億1632万株
東証売買代金 2兆6913億円
☆☆☆☆ 東京株式市場で日経平均は4日続伸した。前日の米国株市場で主要3指数が続伸した
ことや、外為市場でドル/円が約2カ月ぶりに109円に乗せたことが好感された。短期
的な過熱感が強く意識されていたこともあり高値を付けた後は利益確定売りに押され、2
万2600円台でのもみあいが続いた。
◐◐ 東証1部騰落数は、値上がり1032銘柄に対し、値下がりが1026銘柄、変わらずが
111銘柄だった。
<短期金融市場> 17時09分現在
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.064%
ユーロ円金先(20年12月限) 100.010 (-0.010)
安値─高値 100.005─100.015
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.064%になっ
た。前営業日(マイナス0.068%)を上回った。「横ばい圏の動きだが、若干ビッド
の厚みが増した」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は強含み。
<円債市場>
国債先物・20年6月限 151.76 (-0.29)
安値─高値 151.74─151.90
10年長期金利(日本相互証券引け値 ) 0.025% (+0.015)
安値─高値 0.025─0.020%
国債先物中心限月6月限は前営業日比29銭安の151円76銭と続落して取引を終
了。3月26日以来の低水準を付けた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は
、前営業日比1.5bp上昇の0.025%。
<スワップ市場> 16時19分現在の気配
2年物 0.02─-0.07
3年物 0.01─-0.08
4年物 0.01─-0.08
5年物 0.02─-0.07
7年物 0.05─-0.04
10年物 0.12─0.02