森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

nhknewsweb ; (重要記事/感染者数・死亡者数、国内) 6月6日20:24分、  国内感染者1万7164人 死者916人(クルーズ船除く)新型コロナ、総計1万7876人

2020-06-06 20:50:28 | 健康・病気; 新薬・新治療法、 老化、リコール、感染症コロナウィルス!

 ◎◎  国内感染者1万7164人 死者916人(クルーズ船除く)新型コロナ

 

 

 6日はこれまでに東京都で26人、北海道で8人、福岡県北九州市で2人、大阪府で1人など合わせて46人の新型コロナウイルスの新たな感染者の発表がありました。また東京都で2人の死亡が新たに確認されました。

◆◆  国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め、1万7164人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて1万7876人となっています。

■■  亡くなった人は、国内で感染した人が916人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて929人となっています。

 

各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で、
▽東京都は5369人
▽大阪府は1784人
▽神奈川県は1390人
▽北海道は1117人
▽埼玉県は1004人
▽千葉県は901人
▽福岡県は799人
▽兵庫県は699人
▽愛知県は513人
▽京都府は359人
▽石川県は299人
▽富山県は227人
▽茨城県は168人
▽広島県は168人
▽岐阜県は151人
▽群馬県は151人
▽沖縄県は142人
▽福井県は122人
▽滋賀県は100人
▽奈良県は92人
▽宮城県は88人
▽新潟県は82人
▽愛媛県は82人
▽福島県は81人
▽静岡県は77人
▽長野県は76人
▽高知県は74人
▽山形県は69人
▽栃木県は66人
▽山梨県は66人
▽和歌山県は63人
▽大分県は60人
▽熊本県は48人
▽佐賀県は47人
▽三重県は45人
▽山口県は37人
▽香川県は28人
▽青森県は27人
▽岡山県は25人
▽島根県は24人
▽宮崎県は17人
▽長崎県は17人
▽秋田県は16人
▽鹿児島県は10人
▽徳島県は5人
▽鳥取県は3人です。

このほか空港検疫では羽田空港で1人が確認され203人、そして、中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

★★ 厚生労働省によりますと、重症者は5日までに国内で感染した人などが98人、クルーズ船の乗船者が1人の合わせて99人となっています。

☆☆ 一方、症状が改善して退院した人などは国内で感染した人などが1万4972人、クルーズ船の乗客・乗員が654人の合わせて1万5626人となっています。

¤¤¤ また、PCR検査の実施数は、今月3日の速報値で1日に6999件でした。


nhk news web ; (気象情報/大気不安定・浸水河川増水に警戒、関東甲信) 6月6日19:46分、 関東甲信 大気が非常に不安定 浸水や河川の増水に警戒を 

2020-06-06 20:39:58 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

 ◎◎ 関東甲信 大気が非常に不安定 浸水や河川の増水に警戒を

 

 

 ◆◆ 関東甲信地方では大気の状態が非常に不安定になっていて雷を伴った激しい雨が局地的に降っています。気象庁は低い土地の浸水や河川の増水などに警戒するよう呼びかけています。

 気象庁によりますと、関東甲信地方は上空の寒気に加え日中気温が上がった影響などで大気の状態が非常に不安定となっていて、関東を中心に局地的に雨雲が発達し、雷を伴って大雨となっているところがあります。

 埼玉県熊谷市では午後5時10分までの1時間に64ミリ、東京都府中市では午後7時10分までの1時間に55ミリの非常に激しい雨を観測したほか、群馬県伊勢崎市では午後4時半までの1時間に48ミリの激しい雨を観測しました。

 大気の非常に不安定な状態は7日明け方まで続く見通しです。6日、このあとに降る雨の量はいずれも多いところで関東で1時間に50ミリ、山梨県と長野県で1時間に30ミリと予想されています。

 気象庁は低い土地の浸水や河川の増水に警戒するとともに、落雷や激しい突風やひょう、そして土砂災害に十分注意するよう呼びかけています。
 

前橋 激しくたたきつけるような雨

 前橋市内では午後3時ごろから局地的に雷を伴った雨が降りました。

 このうち前橋市東片貝町では大きな雨粒が地面や家屋の屋根を激しくたたきつけるように降り、道路には水がたまり車が大きなしぶきを上げて走っていました。

 パン屋を営む男性は「水路から水があふれ出していた。風も強かったし、たたきつけるような音がすごかった。パンを注文していたお客さんも来られなくなった」と話していました。

 犬の散歩をしていた男性は「台風のような急な風とひょうのようなものが降り、勤務先の事務所の中にも水が入ってきてびっくりした。外は何も見えなくなり視界がなくなった」と話していました。

   

群馬 伊勢崎 10棟以上が床下浸水

 
群馬 伊勢崎 10棟以上が床下浸水
群馬県伊勢崎市では、午後4時10分までの1時間に48ミリの激しい雨が降りました。

伊勢崎市消防本部によりますと、伊勢崎市宮子町では、午後4時半までに住宅など10棟以上で床下が水につかる被害が出たということです。
 

「気が付いたら水浸し」

 
「気が付いたら水浸し」
群馬県伊勢崎市宮子町の複合施設にある音楽教室では、従業員の女性が店の中に入ってきた水を外にかき出す作業に追われていました。

女性によりますと午後3時半ごろにたたきつけるような横殴りの雨が降り、室内には扉の隙間から直接、雨が入ってきたうえ、外から水が流れ込んできたということです。

当時、教室にはおよそ50人の生徒や保護者がいて外に出ないように呼びかけたということです。

女性は「建物の中まで雨の音が響いていた。換気のために開けっぱなしだったドアを閉めても中に雨が入ってきて、気がついたら水浸しだった」と話していました。
 

埼玉 羽生 激しい雷と横殴りの雨

 
埼玉 羽生 激しい雷と横殴りの雨
埼玉県羽生市の東武伊勢崎線羽生駅前では午後5時ごろから、激しい雷とともに横殴りの雨が降りました。

たたきつけるような雨でしぶきがあがり、みるみるうちに水たまりができていました。
 

 


bloomberg ; (重要記事/米雇用統計、失業率低下) 6月6日02:52分、 米雇用統計、予想外に失業率低下-雇用者数は増加に転じる

2020-06-06 17:29:18 | アメリカ;政治、経済、企業、人物、銃による犯罪・悲劇、文化・歴史、美術…

 ◎◎  米雇用統計、予想外に失業率低下-雇用者数は増加に転じる

更新日時 

 

 米国の労働市場は5月に改善した。失業率は市場の上昇予想に反して低下し、雇用者数も予想外に増加した。新型コロナウイルス感染拡大が引き起こした景気低迷から、想定より早く景気が回復しつつあることが示唆された。

キーポイント

  • 5月の非農業部門雇用者数(事業所調査、季節調整済み)は前月比250万人増
    • ブルームバーグ調査のエコノミスト予想中央値は750万人減だった
    • 前月は2070万人減(速報値2050万人減)に下方修正-1939年の統計開始後で最大の減少
  • 家計調査に基づく失業率は13.3%に低下
    • 市場予想は19%への上昇
    • 前月は14.7%

  ブルームバーグがまとめた調査では、非農業部門雇用者数の増加、失業率の低下を見込んでいたエコノミストはいなかった。

○○  トランプ大統領は統計発表を受けて記者会見を開き、「傑出した」数字だと称賛。11月の大統領選に臨む前に、データは一段と改善するとの見通しを示した。

 
 
U.S. payrolls climbed 2.5 million in May, beating forecast for significant drop

◑◑  新型コロナ感染拡大に伴う制限措置を各州が緩和し、企業が従業員を呼び戻す中、米経済が最悪期から立ち直りつつあることを今回の統計は示唆している。ただ、流行の第2波に見舞われ、労働市場が今後一段と揺らぐ可能性は残っている。

 

¤¤¤  アクション・エコノミクスのチーフエコノミスト、マイケル・イングランド氏は「米労働市場は明らかに4月下旬、5月初旬に危機的状況を脱した。労働市場の活動が持ち直している」と指摘。6月の経済・労働市場データはさらに改善すると予想し、自身の4-6月(第2四半期)国内総生産(GDP)予想を引き上げる考えを示した。

人種別の失業率

◆◆  5月の雇用統計は全般的には改善したものの、主要データの一つが悪化した。失業率が白人とヒスパニック系で低下した一方、アフリカ系米国人では16.8%とわずかに悪化し、1984年以来の高水準となった。

●●  また労働省はデータが正確に報告されていれば、5月の失業率は発表数値より「3ポイントほど高かったであろう」と発表資料に記した。他の理由で仕事を休んでいるが雇用は続いていると記録された一部の労働者が、一時解雇による失業者に分類されていない点を指摘している。

★★★  「U6」と呼ばれる不完全雇用率は21.2%に小幅低下した。前月は22.8%。U6にはフルタイムでの雇用を望みながらもパートタイムの職に就いている労働者や、仕事に就きたいと考えているものの積極的に職探しをしていない人が含まれる。労働参加率は60.8%に上昇。前月は60.2%だった。

◇◇  5月は幅広い業種で雇用が持ち直した。大きな打撃を被ったレストランのほか、小売りやヘルスケアも改善。一方、州や自治体の政府職員は2カ月連続で雇用が減少した。

¤¤¤  求人情報サイト、インディードの経済調査ディレクター、ニック・バンカー氏は「大半の予想より早く回復が始まったが、単月のデータで過度に喜んではいけない」とコメント。「新型コロナで最も深い打撃を受けたセクターで、最も大きく雇用が回復している」と分析した。

Millions more Americans in May worked less than full week because of pandemic

■■  製造業の雇用は22万5000人増加。4月は132万人減っていた。

 

 ※※ ハリケーンの中の小康状態と認識しておいた方が良いと考えています。これからhpa(ヘクトパスカル)は、更に低下して経済に大打撃を与えると予測しています。理由は、コロナと人種差別による対立と分裂の激化です。

 

  5月の平均時給は前年同月比6.7%増。前月は8%増だった。平均時給は低賃金労働者の大量失業を反映して4月に大幅に増加したが、こうした労働者の職場復帰でその影響が若干薄れた。

  統計の詳細は表をご覧ください。

Unemployment by Occupation

原題:U.S. Hiring Rebounds, Defying Forecasts for Surge in Joblessness(抜粋)

(統計の詳細やトランプ大統領の会見、市場関係者の見方を追加して更新します)
 
 
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 
 
 LEARN MORE
 
 

気象庁 ; (重要記事/南海地震トラフ関連) 6月5日、 南海トラフ地震関連解説情報について -最近の南海トラフ周辺の地殻活動-

2020-06-06 17:03:01 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

◎◎  南海トラフ地震関連解説情報について -最近の南海トラフ周辺の地殻活動-

 

  気象庁では、大規模地震の切迫性が高いと指摘されている南海トラフ周辺の地震活動や地殻変動等の状況を定期的に評価するため、 南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会、地震防災対策強化地域判定会を毎月開催しています。 本資料は本日開催した評価検討会、判定会で評価した調査結果を取りまとめたものです。 次回は7月7日を予定しています。


なお、下記調査結果は本日17時00分に「南海トラフ地震関連解説情報」として発表しています。

 

 報道発表日

令和2年6月5日

概要

現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時(注)と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。

本文

最近の南海トラフ周辺の地殻活動

現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時(注)と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。

(注)南海トラフ沿いの大規模地震(M8~M9クラス)は、「平常時」においても今後30年以内に発生する確率が70~80%であり、昭和東南海地震・昭和南海地震の発生から既に70年以上が経過していることから切迫性の高い状態です。



1.地震の観測状況
(顕著な地震活動に関係する現象)
 南海トラフ周辺では、特に目立った地震活動はありませんでした。

(ゆっくりすべりに関係する現象)
 プレート境界付近を震源とする深部低周波地震(微動)のうち、主なものは以下のとおりです。
 (1)紀伊半島西部:5月2日から5月7日
 (2)四国西部:5月17日から5月23日



2.地殻変動の観測状況
(ゆっくりすべりに関係する現象)
 上記(1)、(2)の深部低周波地震(微動)とほぼ同期して、周辺に設置されている複数のひずみ計でわずかな地殻変動を観測しました。また、周辺の傾斜データでも、わずかな変化が見られています。
 GNSS観測によると、2019年春頃から四国中部でそれまでの傾向とは異なる地殻変動が観測されています。また、2019年春頃から紀伊半島西部・四国東部で観測されている、それまでの傾向とは異なる地殻変動は、最近は停滞しているように見えます。さらに、2019年中頃から志摩半島でそれまでの傾向とは異なるわずかな地殻変動が観測されています。

(長期的な地殻変動)
 GNSS観測等によると、御前崎、潮岬及び室戸岬のそれぞれの周辺では長期的な沈降傾向が継続しています。




3.地殻活動の評価
(ゆっくりすべりに関係する現象)
 上記(1)、(2)の深部低周波地震(微動)と地殻変動は、想定震源域のプレート境界深部において発生した短期的ゆっくりすべりに起因するものと推定しています。
 2019年春頃からの四国中部の地殻変動、2019年春頃からの紀伊半島西部・四国東部の地殻変動及び2019年中頃からの志摩半島での地殻変動は、それぞれ四国中部周辺、紀伊水道周辺及び志摩半島周辺のプレート境界深部における長期的ゆっくりすべりに起因するものと推定しています。このうち、紀伊水道周辺の長期的ゆっくりすべりは、最近は停滞しています。
 これらの深部低周波地震(微動)、短期的ゆっくりすべり、及び長期的ゆっくりすべりは、それぞれ、従来からも繰り返し観測されてきた現象です。

(長期的な地殻変動)
 御前崎、潮岬及び室戸岬のそれぞれの周辺で見られる長期的な沈降傾向はフィリピン海プレートの沈み込みに伴うもので、その傾向に大きな変化はありません。




上記観測結果を総合的に判断すると、南海トラフ地震の想定震源域ではプレート境界の固着状況に特段の変化を示すようなデータは得られておらず、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。


過去の調査結果へ->

南海トラフ地震についてへ->

問い合わせ先

地震火山部地震予知情報課 担当 宮岡
電話:03-3212-8341(内線4576) FAX 03-3212-2807

資料全文


[上記の資料は、気象庁、国土地理院、防災科学技術研究所及び産業技術総合研究所の資料から作成。
気象庁の資料には、防災科学技術研究所、産業技術総合研究所、東京大学、名古屋大学等のデータも使用。産業技術総合研究所の資料には、防災科学技術研究所及び気象庁のデータも使用。]

参考資料


[気象庁の資料には、防災科学技術研究所、産業技術総合研究所、東京大学、名古屋大学等のデータも使用。]

 


bloomberg ; (重要記事/感染者数・死亡者数、世界) 6月6日15:30分、 【新型コロナ】ブラジル死者数1000人余り増加-ハリウッド再開へ

2020-06-06 16:51:31 | 世界&日本全体 ; コロナ、経済、機関(G7、IMF、国連、OECD、WHO)

 

 ◎◎ 【新型コロナ】ブラジル死者数1000人余り増加-ハリウッド再開へ

 

 
  • ■■  インド、感染件数でイタリア抜く-英国の死者4万人超える
  • 中国はオーストラリアへの渡航を控えるよう国民に警告

■■  ブラジルでは新たに1005人の新型コロナウイルス感染症による死亡が報告され、死者数は計3万5026に達した。コロナで死亡したメキシコ石油公社(PEMEX)の従業員は7人増え、102人となった。

 

  インドは新型コロナ感染件数でイタリアを抜いた。中国はオーストラリアへの渡航を控えるよう国民に警告。モリソン豪首相がコロナウイルスの発生源について独立した調査を呼び掛けて以来、両国間の緊張が続いている。

 

  中国の文化観光省は5日夜、コロナ感染の広がりを背景に中国人を含むアジア系に対する差別や暴力行為が増えていると指摘。オーストラリアへの旅行を控えるよう求めた。

◆◆  英国では実効再生産数が一部の地域で危機的な水準に近づいており、全国のコロナ死者数が4万人を超えた。

 

◆◆■■  米国の感染者数は前日比で1.2%増の189万人。死者数は0.9%増の10万8708人となった。

  カリフォルニア州当局は12日からスポーツの無観客試合や映画製作再開を認めると発表した。

2020-coronavirus-cases-world-map-inline

◑◑  フロリダ州では5日からテーマパークの営業が再開した。訪れた客は少なく、人々が旅行や人混みへの外出にまだ消極的なことをうかがわせた。

ユニバーサルのフロリダ州テーマパークが営業再開-来場者まばら

◇◇  トランプ米大統領は5日、給与税減税を含む追加の景気刺激措置を通過させるよう、議会に要求する意向を明らかにした。予想外の改善を示した米雇用統計についてホワイトハウスで会見した。

トランプ米大統領、給与税含む追加策を要求へ-雇用改善さらに後押し

原題:Brazil and Mexico Deaths Jump; Hollywood to Reopen: Virus Update(抜粋)

最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 
 
 LEARN MORE