森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

nhk news web ; (重要記事/感染者数、東京) 6月7日16:29分、 東京都 新たに14人感染確認 うち夜の街関連は6人 新型コロナ

2020-06-07 17:50:59 | 健康・病気; 新薬・新治療法、 老化、リコール、感染症コロナウィルス!

 ◎◎  東京都 新たに14人感染確認 うち夜の街関連は6人 新型コロナ

 

 

◆◆  東京都の小池知事は記者団に対し、7日、都内で新型コロナウイルスに感染していることが確認されたのは14人だったと明らかにしました。

◐◐ そのうえで小池知事は、「14人のうち、夜の街関連が6人を占めている。これまでに感染が確認された人の濃厚接触者が5人で、このうち夜の街関連が3人。感染経路調査中が9人で、このうち夜の街関連が3人だ」と説明しました。

 

※※ 小池のおばさま、では、どうするのですか?毎回、すり切れたレコードのように同じ事を繰り返し言い続けても、現実ではチリ一つ動きませんし、何も変わりません。コロナウイルス対策のスタッフから何も意見具申はないのですか。一日の仕事のまとめが、感染者が何人増えたでは、知事として存在している意味がないと思います。

 都内で1日の感染の確認が20人を下回るのは4日ぶりです。

■■ これで都内で感染が確認された人は、合わせて5383人になりました。

 

※※ 発表を垂れ流すだけのマスコミも自分の責務を果たしているとは、とても言えません。

 しかし、゛公共の器゛と大きな事は求めません。ただ、この状況にどう対処するか聞いて報道しなければ、記者としての存在意義があるのか、この際に考える事をお勧めします。まあ、上から目線でも、下から目線でも、はたまた横から目線でも結構ですが、世界が日本が未曽有の危機にある時に、前日比で何人増えた減ったで、今日一日の仕事も終えたと満足出来るとしたら不思議でたまりません。


nhk news web ; (衝撃的記事/感染者数・死亡者数、世界)  6月7日15:30分、 世界の感染者689万7225人 死者39万9789人 新型コロナ

2020-06-07 16:51:40 | 世界&日本全体 ; コロナ、経済、機関(G7、IMF、国連、OECD、WHO)

◎◎  世界の感染者689万7225人 死者39万9789人 新型コロナ

 

 

 

  アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の日本時間の7日午後3時時点のまとめによりますと、新型コロナウイルスの

 

◆◆  感染が確認された人は世界全体で689万7225人で、 前回比  +96,621人

 

■■  亡くなった人は39万9789人となっています。  前回比  +3,198人

 

※※ 前回比  致死率   5.80%  (-0.03%)

 

◆◆  このうち感染者が最も多いのは


▽アメリカで192万61人、
次いで
▽ブラジルが67万2846人、
▽ロシアが45万8102人、
▽イギリスが28万6294人、
▽インドが24万7040人
▽スペインが24万1310人となっています。



■■ 一方、
亡くなった人が最も多いのも


▽アメリカで10万9802人、
次いで
▽イギリスが4万548人、
▽ブラジルが3万5930人、
▽イタリアが3万3846人、
▽フランスが2万9145人、
▽スペインが2万7135人となっています。


nhk news web ; (注目記事/オンライン防災訓練、自宅・職場で)  6月7日04:08分、 自宅にいながら参加 オンライン防災訓練 新型コロナウイルス 

2020-06-07 13:00:47 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

 

◎◎     自宅にいながら参加 オンライン防災訓練 新型コロナウイルス 

 

 

◇◇⇨ 新型コロナウイルスの影響で、大雨の時期に合わせた住民参加型の防災訓練が各地で中止や延期となっています。こうした中、自宅にいながら参加できる新たな形の防災訓練が6日、オンライン上で開かれました。

◆◆  大雨の時期となり、自治体の一部では防災訓練が行われていますが、新型コロナウイルスへの感染の懸念から、住民参加型の訓練は中止や延期となるケースが相次いでいます。

○○  今回の防災訓練は福岡県の災害支援団体などが企画し、自宅や職場でもできるようにオンライン形式で行われ、九州や関東に住む30人ほどが参加しました。

□□  はじめに参加者たちは、大雨による水害の危険が予測されている場合を想定し、国土交通省のホームページ「重ねるハザードマップ」を使ってハザードマップの見方を学びました。

○○  そのうえで、自分の住む地域に土砂災害や浸水など、どのようなリスクがあるか調べ、参加者どうしで議論しました。

□□  参加者からは「自宅は浸水が想定されていないが、通勤経路に浸水リスクがあることが分かり、通勤中のことも考えないといけない」といった意見が出ていました。

¤¤¤  続いて避難を想定し、主催者が作ったチェックリストを基に備蓄ができているかの確認も行われました。

◐◐  参加者からは「新型コロナウイルスを考えると衛生面が大きな課題で、マスクやアルコール関連、簡易トイレなども必要ではないか」などといった意見が出ていました。

⇨⇨  福岡県から参加した30代の男性は「みんなで話しながら、パソコンでハザードマップを見るのがゲーム感覚で楽しかった。訓練で学んだことを、これから家族と共有したい」と話していました。

□□⇨  訓練を主催した実行委員会の江崎太郎さんは「今後は新しい形の訓練としてオンラインの活用が増えていくのではないか。新型コロナウイルスへの感染が懸念される今だからこそ、自分の住む場所の災害リスクを見極める訓練が必要で、危険な場合は必ず避難してほしいと思う」と話していました。

 

気象庁 避難のポイントなど動画公開

□□⇨ 地域の防災訓練に参加できなくても自宅で防災について学べるように、気象庁は大雨による災害のリスクや避難のポイントなどについて説明した動画を、先月末から、動画投稿サイトの「YouTube」で公開し活用を呼びかけています。

☆☆☆☆☆    気象庁が公開を始めたのは、大雨による災害のリスクや、避難のタイミング、避難の方法などについて解説している、合わせて5本の動画です。

¤¤¤   動画では、中小河川の近くや堤防よりも低い場所などでは、川の氾濫で浸水被害が発生するおそれがあることを地形が分かる図を使って説明しているほか、避難する場合は、友人や親戚の家か避難所に移動するほか、浸水リスクが低く十分な備えがある場合は、自宅にとどまって安全を確保することも可能だとしています。

◇◇  気象庁は「新型コロナウイルスの影響で訓練ができなくても、こうした動画を見るなどして、災害リスクが身近にあるのか考えておいてほしい」と話しています。
 
  

nhk news web ; (重要記事/二次補正、早期成立を) 6月7日12:00分、 2次補正 与党側“早期成立を” 野党側 事務委託など追及へ

2020-06-07 12:42:29 | 日本;政治、経済、マスコミ、行政、外交、貿易、皇室、文化、自然、歴史・観光

 

 ◎◎   2次補正 与党側“早期成立を” 野党側 事務委託など追及へ

 

 

 国会の会期末を今月17日に控え、NHKの「日曜討論」で、与党側は、新型コロナウイルス対策の第2次補正予算案を早期に成立させる方針を示したのに対し、野党側は、持続化給付金や観光などの消費喚起策の事務委託の在り方などについて追及していく考えを示しました。

¤¤¤ 自民党の田村政務調査会長代理は、「現在進行中の国難で、万全を尽くさなければならず、早く第2次補正予算案を通して、国民に安心していただきたい。場合によってはまた緊急事態宣言が出されることもありえるわけで、10兆円くらいの予備費がないと対応できない。持続化給付金の事務にしっかりと対応できるところがそうはない。国民に分かりやすい明確な対応をしていきたい」と述べました。

¤¤¤ 公明党の石田政務調査会長は、「第2次補正予算案は、1日も早く成立させたい。予備費は、臨機応変に何にでも使えるという観点で理解をいただきたい。『Go Toキャンペーン』は、スピードと正確性、国民への説明責任をどう並立させていくかが大事だ」と述べました。

¤¤¤ 立憲民主党の逢坂政務調査会長は、「持続化給付金の不透明な事務委託については、しっかりと国民に契約内容が分かるようにしないといけない。『Go Toキャンペーン』のおよそ3000億円の事務委託費も明らかにする姿勢が大事だ。国会は閉じずに、あらゆる事態に対応できるようにすべきだ」と述べました。

¤¤¤ 国民民主党の泉政務調査会長は、「『Go Toキャンペーン』がなぜ先送りになったかと言えば、国民から疑念が生じ、政府が答えられず、3000億円余りの委託費を説明できないからだ。国会を閉じたとしても、今後の日本と経済のために早期に開いた状態にすべきだ」と述べました。

¤¤¤ 日本維新の会の浅田政務調査会長は、「感染の再燃を防ぎつつ、社会経済活動をどう再開していくかがいちばんの問題だ。職場や学校単位で定期的に検査を行い、社会を動かしていくべきで、政府は明確な指針を示すべきだ」と述べました。

¤¤¤ 共産党の田村政策委員長は、「政府に対する信頼が根底から揺らいでいる。専門家会議の議事録が作成されていないが、『検証を許さない政治』が許されるのか。持続化給付金の委託の経緯なども審議を十分に行うべきだ」と述べました。

 

 ※※ コロナウイルス対策のドサクサに紛れて、利権がプンプン臭うような案件を押し込むから審議が遅くなってしまうのです。しかし、今更ながら自民党議員の面の厚さは、戦車の装甲板より強固で国民の指弾が何万当たろうが、蚊に刺されたようなものでしょう。

 諺で言えば、゛馬の耳に念仏゛、゛糠にくぎ゛、゛のれん腕押し゛、それにちょっと下卑ますが、゛蛙の面に水(小便)゛ですね。


nhk news web ; (注目記事/東京都心の人手、6割~8割程度に戻る) 6月7日10:55分、 新型コロナ 6日の東京都心の人出 6割~8割程度に戻る

2020-06-07 12:09:51 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県

 

◎◎  新型コロナ 6日の東京都心の人出 6割~8割程度に戻る

 

 

◑◑ 週末の6日の東京都心の人出は、感染拡大前と比べて6割から8割程度の水準に戻っています。

NTTドコモは、携帯電話の基地局の情報をもとにプライバシーを保護した形で全国の人出のデータをまとめています。

¤¤¤ それによりますと、東京都内の6日の午後3時時点の人出は、
感染拡大前のことし1月中旬から2月中旬の休日の平均と比べて
▽渋谷センター街周辺で41.1%、
▽新宿駅周辺で26.6%、
▽銀座周辺で17.8%、
それぞれ減少しました。

◐◐ 人出は、感染拡大前の6割から8割ほどの水準に戻ったことになります。

¤¤¤ このほか、先月25日に緊急事態宣言が解除された埼玉、神奈川、千葉、北海道の6日の人出は感染拡大前と比べて
▽大宮駅周辺で23.7%、
▽横浜駅周辺で15.5%、
▽千葉駅周辺で10.2%、
▽札幌駅周辺で0.3%の減少で、
首都圏の3県では、感染拡大前の7割から9割ほどの水準に、北海道ではほぼ感染拡大前の水準に戻っています。

 

※※ この増減の数字の羅列で何が判るのでしようか?前回比は必要ですが、それを役立てるには、どうすれば良いのかを考える必要があります。この数値で人出をコントロールする訳でもありません。具体的には、大宮駅の増減が埼玉県の感染者数と相関があるとか。ただ、与えられた数値を記事にするだけなら、「小学生新聞」の小学生記者でも出来ます。