◇◇ 日経平均
海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)
現在値 23,124.95↑ (20/06/10 15:15)
前日比 +33.92 (+0.15%)
始値 22,939.00 (09:00) 前日終値 23,091.03 (20/06/09)
高値 23,175.82 (14:45) 年初来高値 24,115.95 (20/01/17)
安値 22,900.30 (09:07) 年初来安値 16,358.19 (20/03/19)
◆◆ 日経平均先物
国内(株価・指標):20分ディレイ、海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)、為替:10分ディレイ
現在値 22,950.00↓ (20/06/10 21:15)
前日比 -70.00 (-0.30%)
高値 23,054.00 (16:30) 始値 23,050.00 (16:30)
安値 22,780.00 (19:14) 前日終値 23,020.00 (20/06/10)
◎◎ 東京マーケット・サマリー・最終(10日)
2020/06/10 18:15
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円
午後5時現在 107.33/35 1.1358/62 121.93/97
NY午後5時 107.72/75 1.1340/44 122.11/15
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル安/円高の1
07円前半。日中は、米連邦準備理事会(FOMC)を控えた持ち高調整売買が中心で、取
引量は限ら れた。
<株式市場>
日経平均 23124.95円 (33.92円高)
安値─高値 22900.30円─23175.82円
東証出来高 12億5774万株
東証売買代金 2兆2934億円
☆☆☆☆☆☆★☆ 東京株式市場で日経平均は、小反発。底堅さを維持したが、上値追いに慎重となってい
る。前日の米国株式市場で一服感が生じたほか、目立った買い材料も見当たらず、模様眺め
ムードが広がった。ただ、時間外取引で米株先物が堅調に推移したことが下支え要因となり
、後場は前日比プラスの水準で推移した。
東証1部騰落数は、値上がり943銘柄に対し、値下がりが1142銘柄、変わらずが
84銘柄だった。
<短期金融市場> 17時22分現在
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.038%
ユーロ円金先(20年12月限) 100.010 (変わらず)
安値─高値 100.010─100.020
3カ月物TB -0.110 (-0.002)
安値─高値 -0.110─-0.110
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.038%になった
。前営業日(マイナス0.048%)を上回った。「大手銀行や地銀などからの調達が増え
てきている」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は動意薄。
<円債市場>
国債先物・20年6月限 151.93 (-0.03)
安値─高値 151.86─152.11
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.020% (+0.005)
安値─高値 0.020─0.005%
国債先物中心限月6月限は前営業日比3銭安の151円93銭と小反落して取引を終え
た。リスクオンポジションの巻き戻しが弱まったほか、低調だった日銀オペ結果を受けて軟
化した。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比0.5bp上昇の0
.020%。
<スワップ市場> 16時33分現在の気配
2年物 0.02─-0.07
3年物 0.01─-0.08
4年物 0.01─-0.08
5年物 0.02─-0.07
7年物 0.05─-0.05
10年物 0.11─0.01