森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

気象庁予報部 ; (気象情報/大雨) 6月19日16:24分、 大雨に関する全般気象情報 第5号

2020-06-19 21:26:21 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県


 ◎◎  大雨に関する全般気象情報 第5号


令和2年6月19日16時24分 気象庁予報部発表


(見出し)

◆◆  東日本では、伊豆諸島を中心に19日夜遅くまで局地的に雷を伴った激しい
雨が降るでしょう。引き続き、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注
意・警戒してください。


(本文)

[気圧配置など] 

●●  梅雨前線が華中から九州の南を通って日本の東にのびており、前線上の低気圧が関東の東を東北東に進んでいます。低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでおり、伊豆諸島付近の海上で激しい雨の降っている所があります。19日夜にかけて、前線は次第に南下するでしょう


[防災事項]

■■ 東日本では、伊豆諸島を中心に19日夜遅くまで局地的に雷を伴った激しい雨が降るでしょう。引き続き、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。


[補足事項等]

 「大雨に関する全般気象情報」は本号をもって終了しますが、地元気象台の発表する警報や注意報、気象情報等に留意してください。

nhk  news web ; 6月19日18:11分、  東京マーケット・サマリー・最終(19日)

2020-06-19 21:07:19 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…


◎◎  東京マーケット・サマリー・最終(19日)


2020/06/19 18:11


  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 106.96/98 1.1210/14 119.92/96
NY午後5時 106.96/99 1.1202/05 119.81/85


  午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点と同水準の106円後半。手掛かり
に乏しく、日中の主要通貨は総じて横ばいだった。きょうの欧州連合(EU)首脳会議に関心を寄せ
る声が出ている。

 

<株式市場>

日経平均 22478.79円 (123.33円高)
安値─高値   22352.16円─22523.66円
東証出来高 15億5593万株
東証売買代金 2兆8398億円


  東京株式市場で日経平均株価は反発した。全体的に手掛かり材料に乏しい中、前日に発表された
東京エレクトロン<8035.T>の今期決算見通しが強いガイダンスだったことが注目され、心理的に好影
響を与えた。ただ、週末とあって模様眺めムードも強く、堅調な地合いを保ちながらも上値に対して
慎重な動きとなった。

  東証1部騰落数は、値上がり1043銘柄に対し、値下がりが1033銘柄、変わらずが90銘
柄だった。
 
 
<短期金融市場> 17時08分現在

無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.042%
ユーロ円金先(20年12月限) 100.020 (変わらず)
安値─高値 100.015─100.020
3カ月物TB -0.135 (-0.010)
安値─高値 -0.130─-0.135
 

  無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.042%になった。前営業
日(マイナス0.055%)を上回った。「週末要因で大手銀行を中心とした調達が強まった」(国
内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は動意薄。

 

<円債市場> 

国債先物・20年9月限 152.07 (-0.05)
安値─高値 152.02─152.13
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.010% (変わらず)
安値─高値 0.010─0.005%
 
国債先物中心限月9月限は前営業日比5銭安の152円07銭と小反落して取引を終えた。手掛
かり不足で方向感に乏しい展開が続いている。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前
営業日比変わらずの0.010%。超長期金利はじわりと上昇した。

 

<スワップ市場> 16時08分現在の気配

2年物 0.02─-0.07
3年物 0.02─-0.07
4年物 0.02─-0.08
5年物 0.02─-0.07
7年物 0.04─-0.05
10年物 0.10─0.00


nhk news web ; (重要記事/感染者数・死亡者数、東京都) 6月19日18:56分、  東京都 新たに35人の感染確認 3人死亡 新型コロナウイルス  

2020-06-19 21:00:09 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県
    

◎◎  東京都 新たに35人の感染確認 3人死亡 新型コロナウイルス  


2020年6月19日 18時56分


◆◆  東京都は19日、都内で新たに35人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、感染が確認された3人が死亡したことを明らかにしました。

●●  東京都は19日、都内で新たに10代から80代の男女合わせて35人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

◐◐  このうち、20代と30代が合わせて21人と、全体の60%を占めています。

■■⇨ 35人のうち、16人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの19人は今のところ感染経路がわかっていないということです。

 また、35人のうち11人は、ホストクラブなどの従業員や客だということです。

¤¤¤  これで都内で感染が確認された人は、合わせて5709人になりました。

◐◐  一方、都は感染が確認された40代の女性1人と80代の男性2人の合わせて3人が死亡したことを明らかにしました。

■■  これで都内で死亡した感染者は合わせて320人になりました。


nhk news web ; (注目記事/COCOA、ダウンロードできない) 6月19日17:58分、  濃厚接触通知の「COCOA」 ダウンロードできないと問い合わせ

2020-06-19 20:51:21 | 健康・病気; 新薬・新治療法、 老化、リコール、感染症コロナウィルス!


◎◎  濃厚接触通知の「COCOA」 ダウンロードできないと問い合わせ


2020年6月19日 17時58分


◆◆  新型コロナウイルスに感染した人と濃厚接触した疑いがある場合に通知を受けられるスマートフォン向けのアプリがインターネット上で検索しても見つからず、ダウンロードできないという問い合わせが複数寄せられていることがわかり厚生労働省が状況を調べています。

⇨⇨  新型コロナウイルスの接触確認アプリ、「COCOA」は19日午後3時ごろから運用が始まりました。

◑◑  厚生労働省は、スマートフォンの「アプリストア」、App StoreやGoogle Playで「接触確認アプリ」と入力して検索すれば無料でダウンロードできると説明していますが、検索してもアプリが表示されず見つからないなどという問い合わせが複数寄せられているということです。

◆◆  厚生労働省は、少なくともGoole Playで検索できない状態であることは確認したということで、詳しい状況が分かりしだいホームページで公表したいとしています。   

※※  しかし、厚生労働省は、まともに仕事が出来るという事はないのかと思う程の駄目さ加減です。このソフトも利権がらみのソフト会社に丸投げして、厚生労働省はチェックもしないでリリースしたと思われても仕方がない状況です。もし、契約書があって国会で問題となっても黒塗りして提出して有耶無耶に出来るので責任も問われる事もありません。
  こうなったら、特に高級官僚の今までの隠蔽や失敗を反省する為に、そして行動の遅さに゛更生魯鈍省゛といっそ名称を変えた方が実体に合っていると思います。

nhk news web ; (重要記事/感染者数・死亡者数、国内) 6月19日19:05分、  国内感染者1万7814人 死者942人 (クルーズ船除く) 新型コロナ、総計1万8526人

2020-06-19 20:24:37 | 健康・病気; 新薬・新治療法、 老化、リコール、感染症コロナウィルス!


◎◎  国内感染者1万7814人 死者942人 (クルーズ船除く) 新型コロナ


2020年6月19日 19時05分


  19日はこれまでに東京都で35人の感染が確認されるなど各地で合わせて55人の感染が新たに発表されています。また、東京都で3人、北海道と神奈川県で1人が死亡しました。

◆◆  国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め1万7814人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて1万8526人となっています。


■■  亡くなった人は、国内で感染した人が942人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて955人となっています。


各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で、
▽東京都は5709人
▽大阪府は1800人
▽神奈川県は1426人
▽北海道は1192人
▽埼玉県は1022人
▽千葉県は919人
▽福岡県は837人
▽兵庫県は700人
▽愛知県は525人
▽京都府は364人
▽石川県は299人
▽富山県は227人
▽茨城県、広島県は168人
▽岐阜県は155人
▽群馬県は151人
▽沖縄県は142人
▽福井県は122人
▽滋賀県は101人
▽奈良県は92人
▽宮城県は89人
▽新潟県は83人
▽福島県、静岡県、愛媛県は82人
▽長野県は77人
▽高知県は74人
▽山梨県は72人
▽山形県は69人
▽栃木県は66人
▽和歌山県は63人
▽大分県は60人
▽熊本県は48人
▽佐賀県は47人
▽三重県は46人
▽山口県は37人
▽香川県は28人
▽青森県は27人
▽岡山県は25人
▽島根県は24人
▽宮崎県、長崎県は17人
▽秋田県は16人
▽鹿児島県は11人
▽徳島県は5人
▽鳥取県は3人です。

このほか、
▽空港の検疫で272人
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

★★★  厚生労働省によりますと、重症者は19日の時点で
▽国内で感染した人などが62人、
▽クルーズ船の乗船者が1人の合わせて63人となっています。

☆☆☆  一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が1万6008人、
▽クルーズ船の乗船者が655人の合わせて1万6663人となっています。

¤¤¤  また、17日には速報値で1日に7429件のPCR検査が行われました。