森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

bloomberg ; 10月06日17:40分、 【新型コロナ】ドイツで新規感染増加-世界の死者数、104万人突破

2020-10-06 21:57:22 | 世界&日本全体 ; コロナ、経済、機関(G7、IMF、国連、OECD、WHO)

  

◎◎  【新型コロナ】ドイツで新規感染増加-世界の死者数、104万人突破

 

更新日時 
 
  • ドイツの新規感染3100人は4月半ば以来の多さ
  • 香港行政長官、社会的距離措置を緩和しない方針表明

 

◆◆  ドイツで6日朝までの24時間に新たに確認された新型コロナウイルス感染者数は3100人と、4月半ば以来の多さとなった。感染拡大の阻止に苦しむ欧州の姿が浮き彫りとなっている。

◆◆  香港の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は6日、引き続き経路不明の感染が見られることから、社会的距離措置をこれ以上緩和しない意向を表明した。

●●  米ジョンズ・ホプキンス大学の集計データによれば、世界の感染者数は3540万人を超え、死者数は104万人を突破した。

 
 
relates to 【新型コロナ】ドイツで新規感染増加-世界の死者数、104万人突破

   

※※ コロナで真っ赤に染まった不気味な世界地図。

 

◆◆☞☞  米大統領選の民主党候補、バイデン前副大統領は5日、この日退院してホワイトハウスに戻った共和党候補のトランプ大統領について、新型コロナ対策の安全プロトコルを無視したため感染したと指摘した。

 

バイデン氏、感染対策手順守らなかったためトランプ氏はコロナに感染

退院のトランプ大統領、ホワイトハウスでマスク外す-カメラ意識

  米食品医薬品局(FDA)は、新型コロナワクチンの緊急使用許可(EUA)の基準を厳格化する指針の案を約2週間前に行政管理予算局(OMB)に提出したが、メドウズ大統領首席補佐官のオフィスで留め置かれた状態となっており、承認される可能性は非常に低いとみられている。米紙ニューヨーク・タイムズが報じた。

米FDAのコロナワクチン新指針、ホワイトハウスが阻止-NYT

ワクチン緊急使用許可に関する基準はメーカーに伝達済み-米FDA

▼▼▼  世界人口の約10%がコロナに感染した可能性があると、世界保健機関(WHO)の緊急プログラム責任者マイク・ライアン氏は指摘した。残り90%が感染のリスクにあるとWHO執行理事会でのプレゼンテーションで語った。

■■  フランスのパリとマルセイユではレストランで食事する際、客はコース料理の合間のマスク着用が義務付けられる。レストラン営業を継続させるためのルールの一環で6日から導入される。

■■  新型コロナの感染は米国の大半の地域で再び広がっており、学校再開や寒い季節の到来で状況が急速に悪化する恐れがあると専門家は警告している。34州で新規感染の7日平均が1カ月前の水準を上回っている。カリフォルニア州やフロリダ州など人口の多い州では勢いは鈍化しているものの、中西部ではかつてない感染拡大が起きており、北東部の一部でも再び広がり始めている。

新型コロナ感染、米国の大半の地域で再拡大-冬の到来で状況悪化も

■■  アイルランド政府は規制措置を全国で強化したが、保健当局が提案していた全国的なロックダウン(都市封鎖)については退けた。ほとんどの地域で感染が急激に広がっているが、均整の取れた対応が必要だと、マーティン首相は演説で説明。5段階の規制でレベル3に移行する。

¤¤¤⇨  新型コロナ感染症(COVID19)で入院した患者の約5人中4人は、筋肉痛や頭痛、錯乱、目まい、嗅覚・味覚障害などの神経症状が見られるとする新しい研究結果が5日、アナルズ・オブ・クリニカル・アンド・トランスレーショナル・ニューロロジーに掲載された。

◆◆  米疾病対策センター(CDC)は5日、新型コロナに関する指針をウェブサイト上で更新し、感染者との距離が6フィート(約1.83メートル)より離れていても空気感染し得ると指摘した。CDCは先月、コロナウイルスが6フィート余りの距離を空気中の微粒子を介して感染する可能性があるとの指針を掲載した後に削除していた。草案を誤って掲載したとの説明だった。

●●  マクナニー米大統領報道官は5日午前のコロナ検査で陽性との結果が出たとツイートで明らかにした。

原題:German Cases Jump; U.K.’s Sunak Strikes Back: Virus Update(抜粋)

 
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 
 
 LEARN MORE

bloomberg ; 10月06日15:59分、 きょうの国内市況(10月6日):株式、債券、為替市場

2020-10-06 21:44:07 | 日本;政治、経済、マスコミ、行政、外交、貿易、皇室、文化、自然、歴史・観光

  

◎◎  きょうの国内市況(10月6日):株式、債券、為替市場

 

 

●日本株は続伸、米財政政策期待は継続-素材や自動車高い

△△  東京株式相場は続伸。トランプ米大統領の退院で政治的混乱への過度な警戒が和らいだことなどから急伸した米国株の流れが支援材料となった。米国の追加の財政政策が合意に近づいているとの期待は継続し、素材や自動車などの景気敏感株が買われた。同時に、米国市場でハイテク株が急伸した流れから電子部品や半導体株も買われた。

  • TOPIXの終値は前日比8.50ポイント(0.5%)高の1645.75
  • 日経平均株価は121円59銭(0.5%)高の2万3433円73銭

¤¤¤⇨  三井住友DSアセットマネジメントの市川雅浩シニアストラテジストは、トランプ大統領が退院したことによって、「追加の経済対策が合意に向けて歩み寄りを見せるとの期待が改めて高まっている」と話していた。一方、大統領選挙についてはホワイトハウスの主要メンバーが相次いで新型コロナウイルスに感染していることから、通常通りの選挙活動は難しいとの点で不透明感が残るとした。

  • 東証33業種では保険、ゴム製品、石油・石炭製品、非鉄金属、鉱業、ガラス・土石製品、医薬品などが上昇
  • 不動産、その他製品、空運は下落
  •  

●債券は下落、米長期金利上昇や30年債入札結果弱めで売り圧力

  債券相場は下落。前日の米国市場で長期金利が大幅上昇したことを受けて売りが先行し、30年利付国債入札の結果がやや弱かったことを受けて売り圧力がさらに強まった。

  • 新発10年債利回りは前日比1.5ベーシスポイント(bp)高い0.035%と、9月8日以来の高水準
  • 新発5年債利回りはマイナス0.10%と約3週間ぶり、新発30年債利回りは0.63%と3カ月ぶりの高水準
  • 長期国債先物12月物の終値は18銭安の151円90銭。米長期金利の上昇の流れを引き継ぎ売りが先行し、30年入札結果発表後に一時151円84銭まで下落。その後は下げ幅をやや縮小した

¤¤¤⇨  野村証券の中島武信シニア金利ストラテジスト

  • 30年債入札は最低落札価格が予想を下回った一方、応札倍率は前回とほぼ変わらず、テールも前回から縮小しており、無難ないしやや弱めの結果
  • 20年債の強さに引っ張られ調整がやや足りなかった
  • 超長期債は米長期金利と連動しやすいので、今週入札が相次ぐ米金利の動向を見極めたい
  • 5年債には8日の5年債入札を意識した売りも出た

 30年債入札

  • 最低落札価格は98円90銭と、予想中央値の98円95銭を下回る
  • 投資家需要の強弱を反映する応札倍率は3.51倍と、前回の3.50倍からほぼ横ばい
  • 小さいほど好調を示すテール(最低と平均落札価格の差)は14銭と前回の16銭から若干縮小

 

●ドルは105円後半、米経済対策協議見極めで伸び悩み-豪ドル反落

⇨⇨  東京外国為替市場のドル・円相場は1ドル=105円台後半で推移。トランプ米大統領の退院で米政治混乱への懸念が和らぐ一方、大統領選への影響や米追加経済対策協議の行方を見極めようとの姿勢が強く、直近高値やチャート・ポイント手前で伸び悩む展開となった。オーストラリアドルは、オーストラリア準備銀行(中央銀行)による金融政策据え置きの発表後に一時上昇、その後下落に転じた。

 
  • ドル・円は午後3時34分現在、前日比0.1%安の105円67銭。朝方に105円79銭とニューヨーク時間に付けた高値と並んだ後、105円62銭まで弱含み
  • 豪ドル・ドルは0.3%安の1豪ドル=0.7159ドル。一時は0.4%上昇する場面も

 ¤¤¤⇨ 三井住友信託銀行ニューヨークマーケットビジネスユニットの持田拓也調査役

  • 米株もドル・円も先週末にトランプ氏感染で売られた分の戻しはもうやったと考えると、リスクオンでどんどん行く感じではない
  • 105円70-80銭は何回か試して上抜けられていないレベル。50日線や一目均衡表の雲の下限など106円に至るまでのポイントは重そう
  • 超目先の焦点は米経済対策の内容がどうまとまっていくか。きょうあすで決まらないと少しリスクオフ気味になる可能性も
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 
 
 LEARN MORE

nhk news web/ 高校3年生と浪人生、2万円 現金給付へ ; 10月06日18:44分、 公明 “高校3年生と浪人生らに一律2万円給付を” 政府に提言

2020-10-06 21:35:44 | 日本;政治、経済、マスコミ、行政、外交、貿易、皇室、文化、自然、歴史・観光

  

◎◎  公明 “高校3年生と浪人生らに一律2万円給付を” 政府に提言

 

○○  新型コロナウイルスの影響によって受験生などを取り巻く環境が厳しくなっているとして、公明党は、大学受験や就職活動を控えた高校3年生を中心に、一律2万円の給付金を新たに設けるよう政府に提言しました。

◇◇ 公明党の竹内政務調査会長らは、総理大臣官邸で加藤官房長官と会談し、受験生などへの支援をめぐる要望書を手渡しました。

⇨⇨  この中では、大学受験や就職活動を控えた高校3年生は、新型コロナウイルスの影響で、家計収入の減少や、臨時休校に伴う学業の遅れなどで、厳しい環境に置かれていると指摘しています。

  そのうえで、全国の高校3年生と浪人生らを対象に、大学入学共通テストの受験料に相当する一律2万円の給付金を新たに設けることを求めています。

  これに対し、加藤官房長官は「文部科学省と協議したい」と応じました。

¤¤¤⇨  公明党によりますと、給付金の対象となるのは、およそ126万人で、およそ280億円の財源が必要になるということです。

  竹内氏は、記者団に対し「財源は今年度予算の予備費の活用を想定している。コロナ禍で制約を受けている若者に希望を持ってもらうためにも政府に対応してもらいたい」と述べました。

 


nhk news web/ ノーベル物理学賞、ブラックホール研究 ; NEW! 10月06日20:50分、  ノーベル物理学賞にブラックホールの研究 英独米の研究者3人 

2020-10-06 21:08:36 | 🚀🛰宇宙 ; 人類のロマンと挑戦、国立天文台、JAXA、NAS各国・宇宙開発…

  

<iframe class="video-player-fixed" src="https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201006/movie/k10012650891_202010061943_202010061949.html?stamp=20190422&movie=false" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe>
◎◎ ノーベル物理学賞にブラックホールの研究 英独米の研究者3人

 

●●  ことしのノーベル物理学賞に、ブラックホールに関する研究などで大きな貢献をしたイギリスのオックスフォード大学のロジャー・ペンローズ氏ら3人の研究者が選ばれました。

  スウェーデンのストックホルムにある王立科学アカデミーは、日本時間の6日午後7時すぎ、ことしのノーベル物理学賞の受賞者を発表しました。

○○○  受賞が決まったのは、
▽イギリス・オックスフォード大学のロジャー・ペンローズ氏、
▽ドイツの研究機関のラインハルト・ゲンツェル氏、それに
▽アメリカ・カリフォルニア大学のアンドレア・ゲッズ氏の3人です。

  3人は、ブラックホールの形成に関する理論への貢献や、私たちの銀河の中心部にある超巨大ブラックホールの発見などが評価されました。

東大 佐藤勝彦名誉教授「大きなテーマに 喜ばしい」

宇宙物理学者で東京大学名誉教授の佐藤勝彦さんは、「いずれもブラックホールについての研究だが、思いつかないような組み合わせで、それぞれ別に受賞してもおかしくない研究成果だ。私たちのブラックホールの研究が物理学でも天文学でも大きなテーマになってきたということで喜ばしい」と今回の受賞をたたえました。

そのうえで「最近は技術が進歩してものすごい精度で観測ができるようになるなど、数学的な理論と最先端の技術がうまくつながる時代となり、その中でブラックホールが観測できるようになり、大きな研究課題になってきたのだと思う。この受賞をきっかけに、若い人たちがおもしろい研究対象としてこの分野に入
ってきてくれるようになることがいちばんうれしい」と話していました。

国立天文台 井上名誉教授「去年 撮影されるまでに」

電波天文学が専門でブラックホールの観測を行ってきた国立天文台の井上允名誉教授は「100年前に理論の学者が勝手なことを言っているとされてきたブラックホールは、観測事実が積み重なって去年には撮影されるまでに至っている。ブラックホールが実際にあることが確かめられてきた中で、今回受賞が決まった3人が果たした役割は、理論的にも観測の上でも大きい」と話しました。

1995年、井上名誉教授らの研究チームは長野県の野辺山にある天文台で世界で初めてブラックホールの質量を高い精度で観測したということです。

井上名誉教授によりますと、当時は競争が激しかったということで、ゲンツェル氏とゲッズ氏はその後、銀河の中心部にある超巨大なブラックホールの質量を正確に観測しました。

井上名誉教授は、「2人は、ブラックホールの周りにある星の軌道の観測を長年続け、ブラックホールの正確な観測を行った。しのぎを削ってきた競争相手が受賞することになったが、同じ分野の人たちがノーベル賞を受賞することになり、うれしくて震えている」と話していました。

国立天文台 秦助教「存在を確かめた業績はとても大きい」

世界初となるブラックホールの輪郭の撮影に成功した国際研究グループのメンバーのひとり、国立天文台の秦和弘助教はNHKの取材に応じ「10年以上もかけて、地道な努力を重ねて多くの星の軌道を観測し続けて銀河の中心にあるブラックホールの存在を確かめた業績はとても大きい。われわれとはアプローチのしかたや対象としたブラックホールは異なるが、こうした研究の流れの中で、私たちはそのブラックホールの輪郭を撮影することに成功した」と話していました。

名大 立原准教授「多くの若者に興味持ってもらいたい」

ラインハルト・ゲンツェル氏と20年ほど前にドイツの同じ研究所にいたという名古屋大学大学院理学研究科の立原研悟准教授は、「受賞が決まったことを聞いて驚きました。私は別の研究グループでしたが、ゲンツェル氏は当時からすごい研究者で、仲間に対して鋭く厳しい指摘をしていて、いずれも理論に裏付けられたものばかりでした。彼の前では変なことは言えないなという緊張感がありました」と当時を振り返りました。

そのうえで立原准教授は「あれだけの仕事をした人であり、今回のノーベル物理学賞は正しい評価ですが、彼は、まだ現役で今後もより精力的に研究を続けていくのではないかと思います。ブラックホールはこれまでSFの世界でしたが、観測によって証明できる時代になりました。今回の受賞をきっかけに多くの若者にこの分野に興味を持ってもらいたいですし、私も頑張っていきたいです」と話していました。

ブラックホールとは

ブラックホールは、極めて高密度で強い重力のために物質だけでなく光さえも抜け出すことができない特殊な天体です。

20世紀最大の物理学者と言われたアインシュタインの一般相対性理論の結果として形成されることが理論的に明らかになりました。

そして1990年代の初頭以来、銀河の中心で見えない天体が強い重力で他の天体を引きつけている様子を確認し、観測でも証明されることとなりました。

国内/感染状況 ; (重要記事:新感染者数331人) 10月06日18:06分、 【国内感染】6日は331人感染確認 1人死亡(午後5時)  総計8万7178人   

2020-10-06 18:19:52 | 健康・病気; 新薬・新治療法、 老化、リコール、感染症コロナウィルス!

 

◎◎  【国内感染】6日は331人感染確認 1人死亡(午後5時)

 

 

◆◆  6日は、これまでに全国で331人の感染が新たに発表されています。また愛知県で1人の死亡が発表されました。

●●  国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め8万6466人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて8万7178人となっています。

■■  亡くなった人は、国内で感染した人が1605人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1618人です。

 

 各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。
( )内は6日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万6727人(177)
▽大阪府は1万840人
▽神奈川県は7146人
▽愛知県は5475人(14)
▽福岡県は5057人
▽埼玉県は4817人
▽千葉県は4095人(41)
▽兵庫県は2823(19)
▽沖縄県は2629人(22)
▽北海道は2229人(12)
▽京都府は1791人
▽石川県は778人
▽群馬県は728人
▽茨城県は681人(4)
▽熊本県は635人(9)
▽岐阜県は630人
▽広島県は609人(5)
▽奈良県は581人
▽静岡県は558人
▽三重県は532人(2)
▽滋賀県は507人(1)
▽栃木県は441人(4)
▽宮城県は441人(8)
▽鹿児島県は440人(5)
▽富山県は422人
▽宮崎県は365人
▽長野県は313人
▽福島県は272人(3)
▽佐賀県は246人
▽福井県は246人(2)
▽和歌山県は242人
▽長崎県は238人
▽山口県は204人(3)
▽山梨県は195人
▽新潟県は170人
▽岡山県は161人
▽大分県は158人
▽徳島県は149人
▽島根県は140人
▽高知県は138人
▽愛媛県は115人
▽香川県は94人
▽山形県は78人
▽秋田県は58人
▽青森県は37人
▽鳥取県は36人
▽岩手県は24人です。

●●  このほか、
▽空港の検疫での感染は1002人
▽中国からのチャーター機で帰国した人と、国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

★★★  厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、5日時点で131人となっています。

☆☆☆  一方、症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人が7万8609人
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて7万9268人となっています。

¤¤¤  また、今月1日には、速報値で1日に1万9245件のPCR検査が行われました。

※NHKの集計に誤りがあり、神奈川県の8月25日、29日、9月14日、19日の感染者を1人ずつ、計4人増。
※神戸市が10月3日の感染者を訂正したため、兵庫県で1人減。
※沖縄県が9月30日と10月1日の発表訂正、それぞれ1人減。
※茨城県が2日の発表訂正、死者1人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。