森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

nhk news web/ 北海道 寿都町長の自宅に放火未遂 ;  10月08日20:45分、 北海道 寿都町長の自宅に放火未遂の疑い 77歳の男逮捕

2020-10-08 22:25:59 | 北海道地方、宗谷地方~ 渡島・檜山地方

  

北海道 寿都町長の自宅に放火未遂の疑い 77歳の男逮捕

 

◎◎  北海道 寿都町長の自宅に放火未遂の疑い 77歳の男逮捕

 

🏨🔥  8日未明、北海道寿都町の片岡春雄町長の自宅に火のついたものが投げ込まれた事件で、警察は近所に住む77歳の男を放火未遂の疑いで逮捕しました。町は8日、いわゆる「核のごみ」の最終処分場の選定をめぐり調査への応募を決めていて、警察はこうした町の動きとの関連についても調べています。

●●  逮捕されたのは、寿都町渡島町のアルバイト従業員、東田敏雄容疑者(77)です。

🚔  警察の調べによりますと、8日午前1時20分ごろ、寿都町新栄町の片岡春雄町長の自宅に火のついたものを投げ込んで窓ガラスを割ったほか、網戸を焦がすなどしたとして放火未遂の疑いが持たれています。

⇨⇨  当時、片岡町長が消火して警察に通報し、けがをした人はいませんでした。

  また、現場からは瓶のようなものが見つかっているということです。

□□☞☞  寿都町は8日、いわゆる「核のごみ」の最終処分場の選定をめぐって選定の第1段階となる「文献調査」への応募を正式に決定しています。

警察は東田容疑者の認否を明らかにしていませんが、こうした町の動きと事件との関連についても調べています。


 凡太郎/気ままに外国語 10月08日22:10分、 外国語ぶらり散策(英語)、゛play down゛

2020-10-08 22:13:45 | 読書&趣味の語学 ; 文学・詩集、英語・ドイツ語、ちょびっと中国語… 

   

◎◎  外国語ぶらり散策(英語)、゛play down゛

 

  トランプ大統領に関する記事でよく゛play down゛という単語が出てきます。具体的なケースとしては、コロナ対応とか先のバイデン候補との討論会で使われていました。

 weblioで早速調べてみました。

□□⇨ weblio

play downとは
意味・読み方・使い方
 
 
主な意味 (…を)軽く扱う,軽視する
 
 
  • ① to play a low trick on one―play it low down on one
    卑劣手段で人をだます - 斎藤和英大辞典
     
  • ② play down or obscure
    軽視する、または曖昧にする - 日本語WordNet
     
  • ③  write down ideas for the play
    劇のアイデアを書き留める - Eゲイト英和辞典
     
     
    今回の場合は②の用例だと思います。playという単語で何か小馬鹿にした感じがするのですが、その微妙なニュアンスは判りません。
 
 

 

 

 

 


気象庁/風速情報 ; 10月08日20:40分、 今日の全国観測値ランキング(上位10地点)゛日最大瞬間風速゛

2020-10-08 21:12:00 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

 

◎◎   今日の全国観測値ランキング(上位10地点)゛日最大瞬間風速゛

(10月8日)20時40分現在

ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

日最大瞬間風速
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
10月の1位の値
統計開始年 備考
m/s 風向 時分 m/s 風向 年月日 m/s 風向 年月日
1 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間(オノアイダ) 36.0 ) 東北東) 12:03) 42.6 東北東 2014/10/05 42.6 東北東 2014/10/05 2009年  
2 高知県 室戸市 室戸岬(ムロトミサキ)* 33.7 ) 東北東) 15:56) 84.5 ] 西南西 1961/09/16 59.6 1998/10/17 1921年  
3 鹿児島県 西之表市 種子島(タネガシマ)* 32.5 ) 北東) 10:08) 60.0 南西 1989/09/19 43.4 2014/10/05 1949年  
4 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 30.5 ) 北東) 17:39) 67.8 1975/10/05 67.8 1975/10/05 1937年  
5 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 28.8 ) 北北東) 18:12) 68.5 東北東 1964/09/24 54.2 南南西 1951/10/14 1937年  
6 長崎県 雲仙市 雲仙岳(ウンゼンダケ)* 28.7 ) 東北東) 18:43) 63.7 2004/10/20 63.7 2004/10/20 1938年  
7 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 26.7 ) 北北東) 05:10) 52.0 北北西 2012/09/29 41.2 ] 東北東 2014/10/11 2009年  
鹿児島県 大島郡喜界町 喜界島(キカイジマ) 26.7 ) 北北東) 10:41) 52.5 北北西 2012/09/29 42.2 ] 北北西 2014/10/05 2009年  
鹿児島県 奄美市 笠利(カサリ) 26.7 ) 北) 10:15) 52.5 ] 南南東 2018/09/30 44.8 南東 2017/10/28 2009年  
10 長崎県 長崎市 野母崎(ノモザキ) 26.2 ) 北東) 20:03) 59.4 南東 2020/09/07 34.0 南東 2018/10/06 2009年  


備考欄の極値更新状況は、観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。

 

 


気象庁/降水量情報 ; 10月08日20:20分、  今日の全国観測値ランキング (上位10地点)゛24時間降水量の日最大値゛

2020-10-08 21:02:26 | 日本;自然災害、台風 熱帯低気圧、実況と予報、被害状況…

 

☔☔    今日の全国観測値ランキング (上位10地点)゛24時間降水量の日最大値゛

(降水量)(10月8日)20時20分現在

ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

 

24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ) 20時20分現在
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
10月の1位の値
統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 269.5 ] 20:20 ] 311 2006/07/20 283.0 2012/10/04 2003年  
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 230.0 ] 20:20 ] 285 2006/07/20 243.5 2012/10/04 2003年  
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 116.5 ] 20:20 ] 297.5 2017/09/17 195.0 2014/10/04 2014年  
4 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 93.0 ] 20:20 ] 577.5 2011/09/04 428.5 2017/10/22 1976年  
5 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 90.5 ] 20:20 ] 771.0 2011/09/03 484 2004/10/20 1976年  
6 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 86.5 ] 20:20 ] 872.5 2011/09/04 590 1979/10/19 1978年  
7 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 83.5 ] 20:20 ] 648.5 ] 2011/09/03 416.0 2017/10/22 1976年  
8 奈良県 吉野郡天川村 天川(テンカワ) 80.5 ] 20:20 ] 495.0 2013/09/16 388.0 2017/10/23 2010年  
静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 80.5 ] 20:20 ] 649.0 2012/05/03 535.5 2019/10/12 1976年  
10 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 80.0 ] 20:20 ] 800 2004/09/29 586.5 2017/10/23 1976年  
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

気象予報士解説/台風14号情報 ; 10月08日19:13分、 【気象予報士解説】台風14号 進路と雨の見通しは (午後7時)

2020-10-08 20:55:41 | 日本;自然災害、台風 熱帯低気圧、実況と予報、被害状況…

  

 

<iframe class="video-player-fixed" src="https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201008/movie/k10012653321_202010081911_202010081912.html?stamp=20190422&movie=false" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe>

 

🌀🌀  【気象予報士解説】台風14号 進路と雨の見通しは (午後7時)

 

【動画2分4秒】

🌀🌀☔☔  台風14号は九州の南の海上を発達しながら北上し、9日以降、西日本や東日本に近づくと予想されています。台風が接近する前から前線の活動が活発になって西日本や東日本で大雨になるおそれがあり、警戒が必要です。
今後の進路などについて気象予報士の解説です。

※この動画はデータ放送ではご覧になれません