森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

国内/感染状況 ; (重要記事:新感染者数278人) 10月12日21:12分、 【国内感染】12日 278人感染確認 4人死亡(午後8時半) 総計9万481人  

2020-10-12 21:21:47 | 健康・病気; 新薬・新治療法、 老化、リコール、感染症コロナウィルス!

◎◎  【国内感染】12日 278人感染確認 4人死亡(午後8時半)

 

 

◆◆  12日は、これまでに全国で278人の感染が新たに発表されています。
また、福島県で1人、沖縄県で1人、神奈川県で1人、大阪府で1人の合わせて4人の死亡が発表されました。


●●  国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め8万9769人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で合わせて9万481人となっています。


■■  亡くなった人は、国内で感染した人が1634人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1647人です。

 各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。
(  )内は、12日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万7793人(78)
▽大阪府は1万1180人(26)
▽神奈川県は7536人(29)
▽愛知県は5569人(18)
▽福岡県は5105人(1)
▽埼玉県は5097人(18)
▽千葉県は4307人(11)
▽兵庫県は2913人(8)
▽沖縄県は2754人(14)
▽北海道は2390人(12)
▽京都府は1863人(12)
▽石川県は780人
▽群馬県は761人(2)
▽茨城県は710人(1)
▽熊本県は702人(12)
▽岐阜県は635人(1)
▽広島県は641人(12)
▽奈良県は600人(1)
▽静岡県は567人(1)
▽三重県は542人(4)
▽滋賀県は515人(1)
▽宮城県は491人(5)
▽鹿児島県は456人(1)
▽栃木県は444人
▽富山県は422人
▽宮崎県は365人
▽長野県は320人
▽福島県は317人(3)
▽福井県は249人
▽和歌山県は249人
▽佐賀県は248人
▽長崎県は241人
▽山口県は209人
▽山梨県は197人
▽新潟県は179人
▽岡山県は163人
▽大分県は158人
▽徳島県は149人
▽島根県は140人
▽高知県は139人
▽愛媛県は115人
▽香川県は97人
▽山形県は81人
▽秋田県は59人
▽青森県は39人(2)
▽鳥取県は36人
▽岩手県は24人です。

●●  このほか、
▽空港の検疫での感染は1049人(5)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

★★★  厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、12日時点で146人(+1)となっています。

☆☆☆  一方、症状が改善して退院した人などは、
▽国内で感染した人が8万2113人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて8万2772人となっています。

¤¤¤  また、8日には速報値で1日に1万8804件のPCR検査が行われました。

※沖縄県が10月7日の感染者数訂正、1人減。
※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

東京都/感染状況 ; (重要記事:新感染者数78人) 10月12日18:45分、 東京都 新型コロナ 78人感染確認 100人下回るのは1週間ぶり

2020-10-12 21:10:40 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県

   

東京都 新型コロナ 78人感染確認 100人下回るのは1週間ぶり

 

◎◎  東京都 新型コロナ 78人感染確認 100人下回るのは1週間ぶり

 

◆◆  東京都は12日、都内で新たに78人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1日の感染の確認が100人を下回るのは1週間前の今月5日以来です。

●●  東京都は12日、都内で新たに10歳未満から80代までの男女合わせて78人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

¤¤¤⇨  年代別では、
▽10歳未満が2人
▽10代が3人
▽20代が20人
▽30代が18人
▽40代が20人
▽50代が9人
▽60代が3人
▽70代が2人
▽80代が1人です。

都内で1日の感染の確認が100人を下回るのは、1週間前の今月5日以来です。

▼▼▼  78人のうち、半数の39人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの39人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。

■■⇨  これで都内で感染が確認されたのは合わせて2万7793人になりました。

一方、都の基準で集計した12日時点の重症の患者は、11日より1人増えて25人でした。

また、12日、死亡が確認された人はおりません。


nhknewsweb/大坂•都構想、住民投票 ; (注目記事) 10月12日16:35分、 「大阪都構想」賛否問う住民投票が告示 投票は来月1日

2020-10-12 21:00:47 | 近畿地方、滋賀県  京都府  大阪府  兵庫県  奈良県  和歌山県

  

<iframe class="video-player-fixed" src="https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/movie/k10012659331_202010121719_202010121737.html?stamp=20190422&movie=false" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe>

 

◎◎  「大阪都構想」賛否問う住民投票が告示 投票は来月1日

○●○●⇨  今の大阪市を廃止して4つの特別区に再編する、いわゆる「大阪都構想」の賛否を問う住民投票が告示され、来月1日の投票日に向けて、賛成派と反対派の論戦が始まりました。

◇◇  いわゆる「大阪都構想」は、5年後、令和7年の1月1日に政令指定都市の大阪市を廃止し、東京23区と同様に「淀川区」「北区」「中央区」「天王寺区」の4つの特別区に再編しようというものです。

 ⇨⇨ この賛否を問う住民投票が大阪市の有権者220万人余りを対象に告示され、賛成派と反対派は、街頭で支持を呼びかけました。

“推進” 松井市長「いちばんのマイナス 府と市が対立すること」

「都構想」を推進する大阪維新の会の代表を務める大阪市の松井市長は「大阪市民にとってのいちばんのマイナスは、府と市が対立することだ。制度を変えて、未来永劫、二重行政とおさらばすることだ。東京と並ぶ大都市として世界に認められる大阪をつくっていこう」と訴えました。

“反対”北野幹事長「住民サービス落ちる 判断 ノーになるはず」

「都構想」に反対する自民党大阪市議団の北野幹事長は「住民サービスが落ちるということを考えたときには、今回の住民投票は、おのずと判断がノーになるはずだ。大阪市が、この日本から、地球上からも歴史上からも消えてしまわないように、真っ正直に呼びかけていきたい」と訴えました。

○○⇨  住民投票の結果は法的拘束力を持ち、投票率にかかわらず、賛成が反対を上回れば可決となり、大阪市の廃止と特別区の設置が決まります。

  ⇨⇨一方、反対が賛成を上回るか同数ならば否決となり、今の大阪市が存続することになります。

5年前は“反対多数”

 
5年前は“反対多数”
「都構想」をめぐっては、5年前の平成27年5月に、5つの特別区に再編する案で住民投票が行われて反対多数となり、当時の橋下徹大阪市長が政界を引退する意向を表明しました。

今回は、大阪府議会と大阪市議会の主要政党のうち、大阪維新の会に加え、前回は反対した公明党が賛成に回っています。

一方、自民党と共産党は前回に続いて反対していて、賛成派と反対派の取り組みは、来月1日の投票日に向けて活発になる見通しです。

「大阪都構想」とは

 
「大阪都構想」とは
□□☞☞  いわゆる「大阪都構想」は、政令指定都市の大阪市を廃止して東京23区と同様に、4つの特別区に再編しようというものです。

⇨⇨  府と市の二重行政が行政のむだを生み、大阪の成長を阻害してきたとして大阪維新の会が提唱しました。

◇◇◇◇☞☞  制度案の「協定書」では、今の大阪市を、「淀川区」「北区」「中央区」「天王寺区」の4つの特別区に再編し、5年後、令和7年の1月1日に移行させるとしています。

  府と特別区の役割を明確に分け、都市インフラや広域交通網の整備、消防、水道事業などを府に一元化する一方、特別区は、高齢者福祉や小中学校の運営、地域のまちづくりといった、住民に身近なサービスを担うとしています。

  特別区ごとに、税収面などで格差が生じぬよう、淀川区には新大阪、北区に梅田、中央区はミナミ、天王寺区には天王寺と、それぞれ拠点となる商業地やターミナル駅が組み込まれています。

  また、今の大阪市役所や、市内24の区役所の庁舎については、特別区の本庁舎や行政窓口として、引き続き活用するとしています。

  特別区では、選挙で選ばれた区長と区議会議員が区政を担い、議員の定数は、「淀川区」が18人、「北区」と「中央区」が23人、「天王寺区」が19人となっています。

○○⇨  一方、特別区への移行にかかる当初のコストは、システム改修費や庁舎の整備費など、合わせて241億円を見込んでいます。

  これに対し、「都構想」に反対する自民党などは、二重行政は解消されつつあるとして、大阪市を廃止する必要は全くなく、特別区に再編すれば、大阪の都市力が落ちて、住民サービスが今より低下するおそれがあると指摘しています。

加藤官房長官「市民が理解深め判断に期待」

加藤官房長官は、午前の記者会見で「みずからの地域の在り方を決める極めて重要な問題だ。大阪市民の皆さんが『特別区設置協定書』の内容について十分に理解を深め、そのうえで判断をしていただくことを期待している」と述べました。

 


国立天文台/クエーサーからのジェット検出 ; 10月12日20:40分、 重力レンズクエーサーの中心部から吹き出すジェットを検出!

2020-10-12 20:46:54 | 🚀🛰宇宙 ; 人類のロマンと挑戦、国立天文台、JAXA、NAS各国・宇宙開発…

  研究ハイライト 成果報告 

 

◎◎  重力レンズクエーサーの中心部から吹き出すジェットを検出!

 

2020.10月12日20:40分、

 

◇◇◇  国立天文台水沢VLBI観測所の秦和弘助教を中心とする国際研究チームは、日韓合同VLBI観測網KaVA(KVN and VERA Array)を用いて、地球から77億光年彼方にある重力レンズを受けたクエーサーの観測を行い、巨大ブラックホールから噴出するジェットの姿を捉えました(図1)。

fig.1

図1:(上図) ハッブル宇宙望遠鏡(可視光)による重力レンズクエーサーB0218+357の二重像(AとB)。2つのレンズ像の周囲に広がる渦巻構造はクエーサーの手前にある銀河である。
(下図) KaVA 7ミリ帯で今回撮影したレンズ像A(右)、B(左)それぞれの高解像度電波画像。両レンズ像において、巨大ブラックホール近傍から噴出するジェットの様子が捉えられた。像A、Bはもともと同一の天体(クエーサーB0218+357)であるが、観測されるジェットの方向が像Aと像Bで異なるのは、クエーサーと手前のレンズ銀河の位置関係によって重力レンズの効き方がAの位置とBの位置で異なるからである。
(画像クレジット:(上図) NASA/ESA and the Hubble Legacy Archive)

 

¤¤¤⇨  重力レンズ効果とは、背景の天体から発せられた光が、観測者との間に位置する銀河などの重力源によって直進せず曲げられるもので、観測者からは背景の天体が歪んだり、複数に分離して観測される現象です(図2)。もともとアインシュタインの一般相対性理論から導かれ、重力源がレンズのように振る舞うことからこのように呼ばれています。重力レンズ効果はすばる望遠鏡などでも数多く確認されており、遠くの暗い天体もこの重力レンズ効果によって集光されることから、通常では観測が難しい遠方宇宙の天体を調べる強力な手段としても利用されています。

fig.2

図2:B0218+357における重力レンズ効果の仕組み。背景のクエーサーから発せられた光や電波の進行方向が手前にある銀河の重力によって曲げられ、背景クエーサーが観測者には2つに分離した像として観測される。
(画像クレジット:(銀河)NASA/ESA and the Hubble Legacy Archive; (クエーサー想像図及び電波望遠鏡)国立天文台)

 

○○  B0218+357は有名な重力レンズクエーサーの1つであり、クエーサーの手前にある銀河の重力レンズ効果によって像が2つに分離して観測されています(図1上, 動画)。過去には高エネルギーガンマ線で激しい爆発現象が観測されるなど、このクエーサーの中心には極めて激しい活動性を持つ巨大ブラックホールの存在が示唆されており、電波やVLBIを用いた高解像度観測もこれまで行われてきました。しかしながら、これらの観測は波長の長い電波で行われていたため、手前の銀河中のガスによる吸収や散乱の影響を受け易く、像がぼやけており、クエーサー中心部の正確な姿を捉えることができませんでした。

 


(動画クレジット:NASA’s Goddard Space Flight Center)

 

¤¤¤⇨  研究チームは今回KaVAが得意とする波長の短い電波(13ミリ, 7ミリ, 3ミリ帯の3バンド)を用いて、B0218+357の詳細な電波観測を行いました(3ミリ帯はKVNのみ)。その結果、両方のレンズ像において、巨大ブラックホールから噴出するジェットの様子を鮮明に撮影することに成功しました(図1下)。

⇨⇨  また、異なる波長帯での電波強度(スペクトル)を比較することで、ミリ波帯では手前の銀河による吸収や散乱の影響を受けていないこともわかりました。更に2つに分離した像から重力レンズ効果のモデルを当てはめ、クエーサー本来の形状を割り出したところ、巨大ブラックホールから噴出したジェットが約600光年に渡って広がっていることも明らかになりました。本結果は未だ謎の多い宇宙遠方における巨大ブラックホールの活動メカニズム解明に手がかりを与える重要な成果です。

研究チームは現在KaVAに加え可視光、X線、ガンマ線などを含む世界中の望遠鏡と協力してこのクエーサーのモニター観測を行っており、ジェットの運動やブラックホールの性質についてさらなる調査を進めています。

関連論文

  • Hada et al. (2019), ApJ, 901, 2, “Millimeter-VLBI Detection and Imaging of the Gravitationally Lensed γ-Ray Blazar JVAS B0218+357”

  


ロイター ; 10月12日18:10分、 東京マーケット・サマリー・最終(12日)

2020-10-12 18:18:47 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

◎◎   東京マーケット・サマリー・最終(12日)

 

2020/10/12 18:10

  

  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

    
<外為市場>


                     ドル/円<JPY=>    ユーロ/ドル<EUR=>    ユーロ/円<EURJPY=
>
 午後5時現在         105.53/55         1.1818/22             124.74/78
 NY午後5時           105.59/62         1.1824/28             124.92/96
 
⇨⇨     午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の105
円半ば。ドルが中国人民元に対して売られたことで、対円でも上値の重さが目立ったと
いう。

 

<株式市場>


 日経平均           23558.69円                (61.00円安)
 安値─高値       23501.26円─23597.91円                      
 東証出来高         8億5007万株                                 
 東証売買代金       1兆7455億円                                 
 
★★     東京株式市場で日経平均は続落した。前週後半は上値を伸ばしていたが、きょうは
高値警戒感から利益確定売りが優勢となり、マイナス圏でもみあう展開となった。売り
が一巡した後は押し目買いが入り、下げ渋った。東証1部の売買代金は1兆7455億
円と、薄商いだった。


  東証1部の騰落数は、値上がり815銘柄に対し、値下がりが1276銘柄、変わ
らずが88銘柄だった。
  
 

<短期金融市場> 


 無担保コール翌日物金利(速報ベース)       -0.016%                              
                                        
 ユーロ円金先(21年3月限)      100.045           (-0.005)
 安値─高値                     100.045─100.050                      
 3カ月物TB                    -0.090            (-0.005)
 安値─高値                     -0.090─-0.090                        
 
    無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.016%にな
った。前営業日(マイナス0.008%)を下回った。「週末要因が剥落したほか、積
み最終日を前に一部の地銀や大手行の資金調達ニーズに落ち着きも見られ、レートは若
干低下した」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は動意薄。
    
 

<円債市場> 


 国債先物・20年12月限           151.96            (+0.06)
 安値─高値                     151.92─151.99                        
 10年長期金利(日本相互証券引け  0.025%           (-0.005)
 値)                                              
 安値─高値                     0.025─0.025%                        
 
    国債先物中心限月12月限は前営業日比6銭高の151円96銭と続伸して取引を
終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比0.5bp低下
の0.025%。

 
    
<スワップ市場・気配> 


 2年物     0.00─-0.09
 3年物     0.00─-0.09
 4年物     0.00─-0.09
 5年物     0.01─-0.08
 7年物     0.03─-0.06
 10年物    0.10─0.00