森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

ロイター/MINKABU PRESS ;  10月14日07:42分、 米外為市場サマリー:流動性確保のドル買いで一時105円60銭台に上昇

2020-10-14 08:16:00 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 ◎◎  米外為市場サマリー:流動性確保のドル買いで一時105円60銭台に上昇

 

2020/10/14 07:42

 

 ☆☆ 13日のニューヨーク外国為替市場のドル円相場は、1ドル=105円48銭前後と前日に比べ10銭強のドル高・円安。

★★  ユーロは、1ユーロ=123円89銭前後と同50銭強のユーロ安・円高だった。
 
△△  新型コロナウイルスのワクチンや治療薬の開発を巡る不透明感などを背景に、流動性の確保を目的としたドル買いが先行した。米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)がコロナワクチンの臨床試験(治験)を一時中断したことが分かったほか、米イーライ・リリーがコロナ抗体薬の治験を一時休止したことが伝わり、NYダウが5営業日ぶりに反落。

△△  米国で与野党協議が続いている追加経済対策や英国と欧州連合(EU)との通商交渉の先行き懸念などもリスクオフのドル買いにつながり、一時105円63銭まで上昇した。

▼▼  ただ、投資家のリスク回避姿勢が強まる場面では安全通貨とされる円も買われやすく、ドルは買い一巡後に伸び悩んだ。

▼▼  一方、ユーロは欧州経済研究センター(ZEW)が発表したドイツの10月景況感指数が市場予想を大きく下回ったことを受け、対ドルや対円で売りが優勢だった。

★★  ユーロは対ドルで1ユーロ=1.1746ドル前後と前日に比べ0.0060ドル強のユーロ安・ドル高だった。


出所:MINKABU PRESS


ロイター ; 10月14日07:31分、  日本企業ADR動向(13日)

2020-10-14 08:09:15 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

◎◎  日本企業ADR動向(13日)

 

2020/10/14 07:31

 

    [13日 ロイター] - 


<日本企業ADR銘柄>


NY市場上場の ADR銘柄                                     
円ドルレート(NY市場の仲値): 105.49                                          10月13日


コード 銘柄名                          NY終値    円換算値     前日比       JP終値 


3938 LINE                     51.260000      5407.4        3.2       5390.0 
4502 武田薬品工業                 17.390000      3668.9      -52.7       3699.0 
6758 ソニー                       74.690000      7879.0       10.5       7910.0 
7203 トヨタ自動車                 132.65000      6996.6       89.7       7030.0 
7267 本田技研工業                 24.080000      2540.2      -13.7       2561.0 
7751 キヤノン                     16.260000      1715.3       35.9       1711.0 
8306 三菱UFJ FG              4.050000       427.2       -6.3        427.6 
8316 三井住友FG                  5.670000      2990.6       -5.3       3019.0 
8411 みずほFG                    2.480000      1308.1       -3.2       1330.0 
8591 オリックス                   65.350000      1378.8      -48.5       1376.5 
8604 野村HLDG                  4.630000       488.4       -1.1        490.8 


    円換算値:米国市場の終値の円換算値
    前日比:米国市場における純変動額の円換算値
    レシオ:当該株式とADRの比率

銘柄名        レシオ  ADR コード
LINE   1:1  <LN.N>
武田薬品工業 2:1  <TAK.N>
ソニー    1:1  <SNE.N>
トヨタ    1:2   <TM.N>
ホンダ    1:1  <HMC.N>
キヤノン   1:1  <CAJ.N>
三菱UFJ  1:1 <MUFG.N>
三井住友FG 5:1 <SMFG.N>
みずほFG  1:2  <MFG.N>
オリックス  1:5   <IX.N>
野村HD   1:1  <NMR.N>


ロイター/株探ニュース ; 10月14日06:20分、 本日の経済スケジュール ─ 設備稼働率など

2020-10-14 08:04:41 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

◎◎   本日の経済スケジュール ─ 設備稼働率など

 

2020/10/14 06:20

 


10月14日(水)
大安・月齢26.7
「4勝6敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取)

【国内】
□8月設備稼働率(13:30)
□8月鉱工業生産[確報値](13:30)

【海外】
□ユーロ圏8月鉱工業生産(18:00)
□米国MBA住宅ローン申請指数(20:00)
□米国9月卸売物価指数(21:30)
□韓国中銀が政策金利を発表
□G20財務大臣・中央銀行総裁会議

【海外決算】
[米]バンカメ、ユナイテッドヘルス、ユナイテッド航空、ウェルズ・ファーゴ、ゴールドマン、USバンコープ/[欧]ASML

株探ニュース


ロイター ; 10月14日06:04分、 〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(13日)

2020-10-14 08:00:31 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 ◎◎  〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(13日)

 

2020/10/14 06:04

 

    [13日 ロイター] -    


 円             105.47/105.49
 ユーロ         1.1744/1.1748
 スイスフラン   0.9149/0.9153
 英ポンド       1.2934/1.2941
 カナダドル     1.3137/1.3140
 オーストラリ   0.7160/0.7162
 アドル         
 ニュージーラ   0.6648/0.6652
 ンドドル       
 メキシコペソ   21.3470/21.3730
 デンマークク   6.3362/6.3382
 ローネ         
 ノルウェーク   9.2289/9.2319
 ローネ         
 スウェーデン   8.8295/8.8325
 クローナ       
 シンガポール   1.3598/1.3605
 ドル           
 香港ドル       7.7500/7.7501
 インドルピー   73.4000/73.4200


ロイター ; 10月14日06:03分、 UPDATE 1-NY外為市場=ドル上昇、コロナワクチンや刺激策への期待後退

2020-10-14 07:56:56 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

◎◎   UPDATE 1-NY外為市場=ドル上昇、コロナワクチンや刺激策への期待後退

 

2020/10/14 06:03

 (表を更新しました)


    [ニューヨーク 13日 ロイター] -    


 ドル/円 NY終値   105.47/105.49
               始値          105.44
               高値          105.62
               安値          105.45


 ユーロ/ドル NY終値   1.1744/1.1748               
               始値          1.1791
               高値          1.1798
               安値          1.1732
    

△△     ニューヨーク外為市場ではドルが上昇。新型コロナウイルスワクチ
ンや11月の米大統領選前の追加コロナ経済対策実現を巡る期待がしぼ
む中、安全資産としてのドルへの投資妙味が強まった。


◆◆     しかし、野党民主党のバイデン候補が大統領選で勝利すれば大規模
な刺激策が打ち出される可能性があるとの見方から、ドルは伸び悩んだ


◆◆     米製薬ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)<JNJ.N>は前日
、被験者の病気発症を受け、コロナワクチンの臨床試験を中断すると発
表した。同業イーライ・リリー<LLY.N>も13日、コロナウイルス感染
症に対する抗体医薬品について、安全性を巡る懸念から治験を一時中断
したと明らかにした。[nL4N2H409G][nL4N2H443M]

◆◆     米共和党のマコネル上院院内総務はこの日、本会議で小規模な新型
コロナウイルス経済対策を巡り採決すると表明。休会開けの来週19日
に、中小企業支援策「給与保護プログラム(PPP)」の残余資金を活
用した5億ドルの支援策を巡る採択を目指す考えを示したものの、野党
の溝は依然深く、不透明感は根強い。[nL4N2H43VN]

 
¤¤¤⇨     ウェルズ・ファーゴの為替ストラテジスト、エリック・ネルソン氏
は「年末までに刺激策もしくはワクチンが実現する可能性が市場に完全
に織り込まれているとは言わないが、実現する可能性に傾いているだろ
う」と述べた。


△△▼     朝方発表された9月の米消費者物価指数(CPI)は前月比0.2
%上昇と、4カ月連続で伸びた。しかし、経済に著しいスラック(緩み
)が存在する中、物価上昇率は鈍化している。[nL4N2H43U8]

△△     終盤の取引でドル指数<=USD>は0.528%高と、1日としては3
週間ぶりの大幅な伸びになる見通し。


  ★★   ユーロ/ドル<EUR=EBS>は0.59%安の1.1745ドル。

 ★★ 円も対ドルで0.17%安となった。

 ★★     ポンド/ドル<GBP=>は0.96%安の1.2938ドル。
    ジョンソン英首相はこの日、欧州連合(EU)と適切な条件に基づ
く自由貿易協定での合意を望んでいるが、年内の合意に至らなくても「
恐れることはない」と閣僚らに語った。