アマゾンを開くとあなたにお勧めの商品とか言うのをドドーンと表示してくるんだが、おっさんのアカウントでログインすると、バシッとエロ本を表示してくれるから困っちまう。
いや、過去にあなたがチェックした商品とか言うのも、エロっぽいDVDとかそんなものを表示するんで困っちまう。
まっ、暇だからって、他の人も頻繁に使う仕事用のPCでそういう事をするおっさんが馬鹿なんだけれどもね・・・しかし、アマゾンには要注意だな。
いや、アメリカのデフォルトは回避されたらしくって、円安に向かい、株価は塩梅良く上がっている訳で、目出たい話であります。
しかし、借金の上積みが合意されただけなんで、約束した財政赤字の削減がなされない時には格下げとか有るんじゃないんですか?
まっ、もっもとも格付け会社自体が今回の茶番の一幕を担っていたりする訳で、好きなようにやっている訳ですけれどもね。
さっき弁当を食うのに割り箸を割ったら変に偏って割れちまって気分が悪いんだけれども、この割り箸の袋に断り書きがあって「省資源を考えて当社従来品より木材使用料をやく6パーセント、包装資材を灼く8パーセント削減しました」と書かれている訳です。
いや、省資源は悪くないんですけれども、ちゃんと割れない割り箸は気分が悪い上に、持った感じもヘナヘナして食い難いんですけど・・・これよりは7-11の竹の割り箸の方が良いな・・・へなちょこ割り箸は「ありがとう」の弁当でした。
日教組のゆとり教育ね・・・あれって学力の低下を招いて不評なんだけれども、詰め込まない教育とか、競わない学校とか、そういう事をまじめに考えると、形は間違いだけれども、考え方の取っ掛かりとしては悪くないんじゃないか?なんて思う今日この頃、午後のひととき平民の皆様に置かれましては、休む間もなく働いていらっしゃるのでありましょうか?
おっさんは・・・旨いコーヒーを飲みつつ何時来るとも知れない客を待っております・・・暇だからさ、書き込みくらいしかする事無いんだってば・・・駄法螺でもなんでもさ。
一時期小学校の運動会の徒競走で順位に優劣がつかないように横一列で手を繋いでゴールするというのが話題になって、賛否両論喧々囂々、罵詈雑言が飛び交って魑魅魍魎も跋扈した・・・いや、この時おっさんは深く考えもせずに「競争は社会の必然である」と、くだらないヒューマニズムというのか?・・・少し違うか? まっ、優しさとか思いやりの勘違いを感じたものであった。
しかし、今このようにして自分が資本主義の競争社会から落ちこぼれて行くのを止める事ができない弱い立場になると、競争原理に基づく社会に無情と言うか、己の無力を感じ「競争って必要なんだろうか」ナァーンテ事を考えてみるに至る訳です。
まっ、よく言われる事ですけれども、競う社会の登竜門として子供は入試から始まって入社試験や社内試験とか昇進試験とか・・・まっ、試されながら、人を蹴落としてでも上に行かないと自分が惨めになるぞ、と叩き込まれる訳であります。
しかし、おっさんのように子供の頃から戦線離脱と言うか敵前逃亡を繰り返して落ちこぼれた者は別にしても、誰でも少なからず「負け」を感じた瞬間は有るだろうと思う訳です・・・いや、試験でガキの頃に全戦全勝だと官僚になっちまうとか、そういう立場になるんだけれども、しかし、省庁内にも序列は有っててっぺんは一人だから、全戦全勝無敗はほとんど居ないんだよね。
で、負けた時の自分への慰めとして一番真っ当なのは、もっと下を見て自分の今の立場に無理矢理満足するというのが由緒正しいのではないかと思う訳です。
で、おっさん的に考えると、この精神が人間と言うか社会をダメにしちまう、と思う訳です。
下の者を見て自分の立ち位置に満足すると言う、さもしい根性では、上に対しては引け目と言うか卑屈と言うか、負けを認めている訳であります。
そう成るってえと、常に下の者を見下して居ないと気が済まないと言うか、そうしていないと自分の存在意義保てないと思っちまって、結局は、目糞と鼻糞の集団であるにも拘らず、そんな中でも些末な違いに一喜一憂するような殺伐とした社会が生まれちまう訳であります・・・と、思うんですけれども如何でありますか? ナニ?的外れどころか矢が飛んでいないとなっ?
そんな訳で、競争社会というのは、とても良くないんじゃないか、地球は皆の物で、朝鮮と中国以外とは等しく仲良く分け合って生きるのが良いと思う訳です・・・こう言う言い方すること自体が資本主義社会の魔の手に毒されている証なんで救いがたいんですけどね。
で、弱肉強食なんて言うんですけれども、ライオンはライオンを食いませんし、ワニもワニを食いませんし、スカンクもスカンクを食わない訳で、同じ種族で食い合うのは人科のヒトだけであります。
いや、動物の群れのボス争いは無差別攻撃とかは無い訳で、猿山のボスだって席を負われても群れから追い出される事は無い訳です。
と、言う事で、人間社会は弱肉強食ではなく、同種同族の食い合いで、個体差の優劣を競っている特殊な現象な訳であります・・・違いますか?・・・でしょ?
そんな訳で、日教組のゆとり教育で世界の学力テストの成績は落ちたけれども、社会の競争に興味を持たず、向上心もほとんど無く、日々を安穏と怠惰に暮らせれば良いと言うとても自然体のガキどもが生まれたのは、ホントーはとても良い事なんじゃないのか?と思うんでありますが・・・あんまし長く続けて書くと何を言っているのか自分で分からなくなるんで止めます。
いや、過去にあなたがチェックした商品とか言うのも、エロっぽいDVDとかそんなものを表示するんで困っちまう。
まっ、暇だからって、他の人も頻繁に使う仕事用のPCでそういう事をするおっさんが馬鹿なんだけれどもね・・・しかし、アマゾンには要注意だな。
いや、アメリカのデフォルトは回避されたらしくって、円安に向かい、株価は塩梅良く上がっている訳で、目出たい話であります。
しかし、借金の上積みが合意されただけなんで、約束した財政赤字の削減がなされない時には格下げとか有るんじゃないんですか?
まっ、もっもとも格付け会社自体が今回の茶番の一幕を担っていたりする訳で、好きなようにやっている訳ですけれどもね。
さっき弁当を食うのに割り箸を割ったら変に偏って割れちまって気分が悪いんだけれども、この割り箸の袋に断り書きがあって「省資源を考えて当社従来品より木材使用料をやく6パーセント、包装資材を灼く8パーセント削減しました」と書かれている訳です。
いや、省資源は悪くないんですけれども、ちゃんと割れない割り箸は気分が悪い上に、持った感じもヘナヘナして食い難いんですけど・・・これよりは7-11の竹の割り箸の方が良いな・・・へなちょこ割り箸は「ありがとう」の弁当でした。
日教組のゆとり教育ね・・・あれって学力の低下を招いて不評なんだけれども、詰め込まない教育とか、競わない学校とか、そういう事をまじめに考えると、形は間違いだけれども、考え方の取っ掛かりとしては悪くないんじゃないか?なんて思う今日この頃、午後のひととき平民の皆様に置かれましては、休む間もなく働いていらっしゃるのでありましょうか?
おっさんは・・・旨いコーヒーを飲みつつ何時来るとも知れない客を待っております・・・暇だからさ、書き込みくらいしかする事無いんだってば・・・駄法螺でもなんでもさ。
一時期小学校の運動会の徒競走で順位に優劣がつかないように横一列で手を繋いでゴールするというのが話題になって、賛否両論喧々囂々、罵詈雑言が飛び交って魑魅魍魎も跋扈した・・・いや、この時おっさんは深く考えもせずに「競争は社会の必然である」と、くだらないヒューマニズムというのか?・・・少し違うか? まっ、優しさとか思いやりの勘違いを感じたものであった。
しかし、今このようにして自分が資本主義の競争社会から落ちこぼれて行くのを止める事ができない弱い立場になると、競争原理に基づく社会に無情と言うか、己の無力を感じ「競争って必要なんだろうか」ナァーンテ事を考えてみるに至る訳です。
まっ、よく言われる事ですけれども、競う社会の登竜門として子供は入試から始まって入社試験や社内試験とか昇進試験とか・・・まっ、試されながら、人を蹴落としてでも上に行かないと自分が惨めになるぞ、と叩き込まれる訳であります。
しかし、おっさんのように子供の頃から戦線離脱と言うか敵前逃亡を繰り返して落ちこぼれた者は別にしても、誰でも少なからず「負け」を感じた瞬間は有るだろうと思う訳です・・・いや、試験でガキの頃に全戦全勝だと官僚になっちまうとか、そういう立場になるんだけれども、しかし、省庁内にも序列は有っててっぺんは一人だから、全戦全勝無敗はほとんど居ないんだよね。
で、負けた時の自分への慰めとして一番真っ当なのは、もっと下を見て自分の今の立場に無理矢理満足するというのが由緒正しいのではないかと思う訳です。
で、おっさん的に考えると、この精神が人間と言うか社会をダメにしちまう、と思う訳です。
下の者を見て自分の立ち位置に満足すると言う、さもしい根性では、上に対しては引け目と言うか卑屈と言うか、負けを認めている訳であります。
そう成るってえと、常に下の者を見下して居ないと気が済まないと言うか、そうしていないと自分の存在意義保てないと思っちまって、結局は、目糞と鼻糞の集団であるにも拘らず、そんな中でも些末な違いに一喜一憂するような殺伐とした社会が生まれちまう訳であります・・・と、思うんですけれども如何でありますか? ナニ?的外れどころか矢が飛んでいないとなっ?
そんな訳で、競争社会というのは、とても良くないんじゃないか、地球は皆の物で、朝鮮と中国以外とは等しく仲良く分け合って生きるのが良いと思う訳です・・・こう言う言い方すること自体が資本主義社会の魔の手に毒されている証なんで救いがたいんですけどね。
で、弱肉強食なんて言うんですけれども、ライオンはライオンを食いませんし、ワニもワニを食いませんし、スカンクもスカンクを食わない訳で、同じ種族で食い合うのは人科のヒトだけであります。
いや、動物の群れのボス争いは無差別攻撃とかは無い訳で、猿山のボスだって席を負われても群れから追い出される事は無い訳です。
と、言う事で、人間社会は弱肉強食ではなく、同種同族の食い合いで、個体差の優劣を競っている特殊な現象な訳であります・・・違いますか?・・・でしょ?
そんな訳で、日教組のゆとり教育で世界の学力テストの成績は落ちたけれども、社会の競争に興味を持たず、向上心もほとんど無く、日々を安穏と怠惰に暮らせれば良いと言うとても自然体のガキどもが生まれたのは、ホントーはとても良い事なんじゃないのか?と思うんでありますが・・・あんまし長く続けて書くと何を言っているのか自分で分からなくなるんで止めます。