我が家の爺様が北海道の出身で、そんな理由で季節になると蟹が送られて来る。
で、昨日、タラバガニを腹一杯食ったんだけれども、それが元で手が傷だらけです。
カニの喰い方知ってますか? 新聞紙を広げて、タオルを用意して・・・あっ、もちろんビールとか、そう言う脇役も準備万端整えてから、カニの足を毟り取ってバキバキやって喰うわけです。
いや,最初にバラして切れ目入れてなんて軟弱な喰い方はダメなんで、力と技の無いものはカニは喰うべからず・・・まっ、女子供に喰わすカニはねぇ~・・・かも知れない状況で・・・まっ、爺様とおっさんと、女房の3人しかいないんでアレなんですけど、まっ、カニと言うのはそうやって喰うもンだと思ってますから、上品にズワイガニの足をむき身にして、とか言うのは性に合いません。
ドーでしょ? 毛ガニとタラバガニのどっちが痛いでしょうね?
そう言う意味で言うと、ズワイガニは喰い方も味も優しいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0f/301b48f73d7c453e054017d340f92386.jpg)
伊勢エビとロブスターって・・・間違うかぃ?
ロブスターってザリガニじゃないの? と、言う感じなんだけれども、これと伊勢エビは、見てくれも味も全然違うと思うんですけど。
で、伊勢エビって品書きに書いてあって、料理が洋風の仕上げで、クリームとかチーズ乗せて焼いていたらかなりの確率でザリガニじゃないか、と思うんですけど。
伊勢エビ、さ、あんな味付けしなくても、茹でて喰ったら甘くて美味いし・・・刺身だよね、喰いたいのは、さっ。
で、真っ当な伊勢エビを刺身にしたらやりたいのが、味噌汁に頭入れて・・・と、おっさんなら思っちまうんですけど・・・あっ、思い出した・・・東伊豆のあそこ、伊勢エビ屋の定食にフライがあったけど・・・アレも美味かったなぁ~・・・エビの殻から上がる香りね、香ばしさで喰うんだね。
で、不思議なんだよなぁ~・・・ロブスターで伊勢エビって誤摩化されるかねぇ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fd/3eeef22ab4842d5d1185a60cb35939d6.jpg)
ほほぉ~ 微妙ですなぁ~
「朝採りレタスは」今日の朝って言ってないから、昨日でも一昨日でも朝なら良いんじゃないの? と、言葉的には逃げられそうですけどね・・・ダメか?
「おふくろの味の定食」は完全にセーフでしょ? おふくろが作った、じゃ無いわけで、おふくろの味をおっさんが作っちゃ行けないと言う事も無い上に・・・皆のおふくろはそれぞれに味が違うんだから概念でしかないし・・・。
まともな厨房におふくろが居たら安っぽくなっちまわないかぃ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b8/2ac848eb9dee2a97ddfe249b7371c874.jpg)
この解釈には異議あるなぁ~
いや,「手作り風ハンバーグ」は完全セーフでしょ? 風なんだから? 風と言うのは、明確にナンチャッテです、と意思表示しているわけで、違いますよと言っているのと同義じゃないかぃ?
国産ウナギの定義は何とも言えないよなぁ~・・・ンじゃぁ、さ、中国からタマネギを輸入して、中国で育った期間よりも長く日本の畑に埋めといたら、日本産で良いのか?
なんてややこしい事は誰もしないな・・・鰻と言う高価格の物だから成り立つ話しですね。
で、国産ウナギ以下の項目は・・・全部詐欺でしょ? 悪意しか感じない!!! どーせ分かりゃしないんだから、客なんか味なんか分からないんだから・・値段で喰うんだから、さっ、とか、言って、上の物が原価率絞ってやらせてたんでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/eb/6e8edeed35bbba64d699f3e0e211e2f5.jpg)
これは・・・ナマモノですか?
いや,鮮度が命と言うのはアレです・・・ナマモノには共通の事でありまして、まっ、そう言う事ですね。
で、昨日、タラバガニを腹一杯食ったんだけれども、それが元で手が傷だらけです。
カニの喰い方知ってますか? 新聞紙を広げて、タオルを用意して・・・あっ、もちろんビールとか、そう言う脇役も準備万端整えてから、カニの足を毟り取ってバキバキやって喰うわけです。
いや,最初にバラして切れ目入れてなんて軟弱な喰い方はダメなんで、力と技の無いものはカニは喰うべからず・・・まっ、女子供に喰わすカニはねぇ~・・・かも知れない状況で・・・まっ、爺様とおっさんと、女房の3人しかいないんでアレなんですけど、まっ、カニと言うのはそうやって喰うもンだと思ってますから、上品にズワイガニの足をむき身にして、とか言うのは性に合いません。
ドーでしょ? 毛ガニとタラバガニのどっちが痛いでしょうね?
そう言う意味で言うと、ズワイガニは喰い方も味も優しいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0f/301b48f73d7c453e054017d340f92386.jpg)
伊勢エビとロブスターって・・・間違うかぃ?
ロブスターってザリガニじゃないの? と、言う感じなんだけれども、これと伊勢エビは、見てくれも味も全然違うと思うんですけど。
で、伊勢エビって品書きに書いてあって、料理が洋風の仕上げで、クリームとかチーズ乗せて焼いていたらかなりの確率でザリガニじゃないか、と思うんですけど。
伊勢エビ、さ、あんな味付けしなくても、茹でて喰ったら甘くて美味いし・・・刺身だよね、喰いたいのは、さっ。
で、真っ当な伊勢エビを刺身にしたらやりたいのが、味噌汁に頭入れて・・・と、おっさんなら思っちまうんですけど・・・あっ、思い出した・・・東伊豆のあそこ、伊勢エビ屋の定食にフライがあったけど・・・アレも美味かったなぁ~・・・エビの殻から上がる香りね、香ばしさで喰うんだね。
で、不思議なんだよなぁ~・・・ロブスターで伊勢エビって誤摩化されるかねぇ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fd/3eeef22ab4842d5d1185a60cb35939d6.jpg)
ほほぉ~ 微妙ですなぁ~
「朝採りレタスは」今日の朝って言ってないから、昨日でも一昨日でも朝なら良いんじゃないの? と、言葉的には逃げられそうですけどね・・・ダメか?
「おふくろの味の定食」は完全にセーフでしょ? おふくろが作った、じゃ無いわけで、おふくろの味をおっさんが作っちゃ行けないと言う事も無い上に・・・皆のおふくろはそれぞれに味が違うんだから概念でしかないし・・・。
まともな厨房におふくろが居たら安っぽくなっちまわないかぃ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b8/2ac848eb9dee2a97ddfe249b7371c874.jpg)
この解釈には異議あるなぁ~
いや,「手作り風ハンバーグ」は完全セーフでしょ? 風なんだから? 風と言うのは、明確にナンチャッテです、と意思表示しているわけで、違いますよと言っているのと同義じゃないかぃ?
国産ウナギの定義は何とも言えないよなぁ~・・・ンじゃぁ、さ、中国からタマネギを輸入して、中国で育った期間よりも長く日本の畑に埋めといたら、日本産で良いのか?
なんてややこしい事は誰もしないな・・・鰻と言う高価格の物だから成り立つ話しですね。
で、国産ウナギ以下の項目は・・・全部詐欺でしょ? 悪意しか感じない!!! どーせ分かりゃしないんだから、客なんか味なんか分からないんだから・・値段で喰うんだから、さっ、とか、言って、上の物が原価率絞ってやらせてたんでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/eb/6e8edeed35bbba64d699f3e0e211e2f5.jpg)
これは・・・ナマモノですか?
いや,鮮度が命と言うのはアレです・・・ナマモノには共通の事でありまして、まっ、そう言う事ですね。