じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

花金ですぜ!!!

2022-03-11 20:11:36 | 日記的雑談
花金!!! ああ懐かしい響きであります!!!
サタデーナイトフィーバーなんてのも有りましたっけね。

花の金曜日や土曜の夜は弾けなくちゃ、って風潮があったわけですが、皆様におかれましてはディスコで踊りまくる夜なんての、ご経験した方で有りましょうか?

いや、私ゃ勤労少年から勤労青年になり、さらには勤労成年から勤労中年と昭和の時代を駆け抜けたので遊んでいる暇は無かった・・・なんちゃって。

いや、ディスコとかよりもスナックのカラオケで演歌を歌うってのが性に合ってましたんでボディコンの女性と親しくなる機会も無く、場末のスナックの怪しい外国人女性と親しくなるなんてのが多かったんですが、まっ、いいでしょう。

金曜日株が下がる・・・まっ、私の勝手な思い込みなんですが昨日上げた分の半分は下げた感じですかね?

まっ、予てから申してますように今の株価は三歩下がって二歩進む、なので基調としては下げで有ります。
しかし、デイトレにはまたと無い稼ぎ時とも言えるわけですが、まっ、祭りの後の寂しさには呉々もご用心で有ります、なんちゃって。

でも、今日の午後、日銀のETF買いは無かったのか、シロートに難しいことは分かりませんけど下げちまったわけですが、まっ、いいでしょう。

市場関係者は「日米の金利差が意識されて円を売って金利が高いドルを買う動きが強まった。ウクライナをめぐる情勢の先行きは依然、不透明で基軸通貨のドルが買われやすい状況になっている」と話しています。

あれ、日経平均なんてのは瑣末なことでして由々しき問題は円相場であります。
原油が少し下がったニュースに喜んだのも床の間・・・もとい束の間で、円安になれば相殺されちまうわけでして、もーね、日本の御先は結構真っ暗って感じるのは私だけで有りましょうか?

あれです、自分にはロシアとウクライナの騒動の発端とここまでの顛末やこの先の展開の何もかもが分からない事ばかりでして迂闊なことは言えないんですが、ただ何となく自分の勘がロシアは負けていない、と囁くので有ります。

なんと申しましょうか、アメリカは過去に中東を始めとして気に入らない国を虐め過ぎた結果隠れ反米グループを作ってしまっていると思うので有ります。
で、現在の筆頭がロシアなのは目に見えるから分かりやすいですがこの件が勃発する以前の敵対関係一位は米中だったわけです。
そー考えると、ロシアと中国が手を組まないわけが無いってのは普通に思えるわけです。

いや、某メールマガジンの解説だとロシアは中国の国債を売って戦費を捻出したってことで、追い銭も借りられるんだそうで有ります。

で、反 米って筋で世界を眺めると、過去に虐められて恨みを抱えている国はなんぼでもあるわけで、それらの国がこの一件で手を組んでロシアを支えたらこの戦はどーなるんで有りましょうか。
中国は石油やガスの輸入国ですからロシアの資源を担保に金を貸すのは屁でも無いことなわけですが、アメリカとその仲間たちは未だ中国に釘は刺しておりません・・・まっ、それをやれば西側が潰れますんで知っていてもできないと私ゃ睨んでおります。

あれです、ロシアから撤退した外国企業が置いてった生産設備などを接収するって発表がありましたが、その後のあれこれは中国が手を貸すので資材面でも能力面でも全く困らないどころかタダで手に入って大儲け、と言う説も私ゃ信憑性があると見ています。

これ、もしも自分の世迷い言が当たっちまったら恐ろしい展開になると思うんです。
中露と隠れ反 米諸国が独自の経済圏を築き出したらドルが基軸通貨であり続けることは不可能になります・・・その心は、ほとんどの産油国が反 米側につくからであります。

ああ、考えたくもありませんが中国の元が基軸通貨・・・おー嫌だ!!! 
悪夢でありますがこのままアメリカがロシアを追い込み続けるとすれば私の描く結果は西側の負け、であります。

ここにカードの案内のURLを貼ったら「不正な書式云々」でブロックされましたので以下に一部抜粋しました・・・↓

銀聯カードは、中国生まれのクレジットカードで、「UnionPay」と呼ばれることもあります。発行枚数は急速な伸びを見せ、国際ブランドの一角として、中国を中心に世界各国で利用されています。中国やアジア諸国に出かけるときのマストアイテムである銀 聯カードは、日本でも作ることが可能です。

あれです、ロシアから西側の銀行が撤退しても中国が後ろにいればクレジットカードだって使えちまうので日本で目にするニュースよりも随分余裕な感じであります。

まず、日本ではあまり触れられなくなりましたがロシアからのガスが買えなくなると国が死ぬって正直に述べたドイツがアメリカチームから抜けていました。

どーですか、本当にロシアは追い込まれているんでありましょうか?
私ゃテレビのニュースは殆ど見ないのでネットからの情報なんですが、ロシアが追い詰められて焦っているって報道は逆で、アメリカチームの方が焦っているのが本当なんじゃ無いかと・・・逆張りして見ましたが結果や如何に、なんちゃって。

では、明日も仕事なので・・・皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐路に立つ ?

2022-03-11 17:12:52 | 日記的雑談
いや、それほど大げさな話では無いんだけれども、バイト先で少し込み入った話をされた。

あれ、数日前に「雇用契約書」ってのを書かされた時に「?」と思ったんだけれども、まず、世話になってから今日までの四年間は最初に提出したもので通っていたわけです。

が、数日前に突然、これ書いて、と渡された雇用契約書に目を通して「んっ?」と思ったのが「6ヶ月の契約期間」って文言でありました。

いや、なんか臭うなとは思ったんですが、まっ、クビにしやすい一言を入れておくんだな、くらいに解釈したわけです。

で、本日、バイト先の長に呼ばれ語られたのが、65歳が限界なのに人手不足って事で雇用していたんだけれども、本社の人事の方から監査が入ってアレコレ、云々と言うわけです。

いや、もう即刻辞めろって事で無いのは数日前に期間6ヶ月で出した契約書で分かるわけであります。

ならば、6ヶ月後に辞めろってことか? と、思ったんですが、そー言う話でも無いわけです。
が、要領を得ないアレコレの後に「ジジイ、水泳の指導を頼む」と言うではありませんか。

確かに私ゃ過去に経験がありはしますが賞味期限の切れたジジイですから丁重にお断りしたわけです。
すると、今イントラが人手不足で四月からどーにも回らんのよ、と言うのと、この役目を背負っていると簡単に首が切れないってな雰囲気のことを語って「頼む」と押してきたわけです。

おいおい、残りの人生は気楽に生きるって決めたから小商いもキッパリ畳んで降りたジジイに、軽いとはいえ責任を背負わせようとはなんたる非道、と思うんでありますが、まだ断ってはいないわけです。

どっち道70歳が限界と言いますか、そこまでやればお天道様や仏様への顔向けも、と思っていたので少し早いが2度目の引退ってことで逃げるか・・・これを岐路と言わずしてなんと申せば良いのでありましょうか?

あれです、社会と関わりを持つってことは面倒クセェってのは重々知ってるんで、だからこそ気楽なバイトをしているのに・・・そーだな、同じ気苦労を背負うんならもっと金になることがあるわけで最低賃金で働く必要は無い・・・かな?

どーして人は気軽に重い石を投げつけるんだろうか?
俺はジジイだぞ、そっとしておいてくれ!!!

なんだか腹が立ってきた・・・やっぱし辞めよう!!!

そーだ、夏は植木屋!!! 冬はスキー場!!! これだな!!!

で、明日はバイトの前に植木屋の下見があったりして、俺ってよく働くな、なんちゃって。

おおっと、お風呂が沸きましたので、んじゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする