じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

今日も日が暮れたが

2022-03-19 20:54:40 | 日記的雑談
いや、天気の変化の目まぐるしい1日でありました。
昨夜からの積雪の上に雨が降って溶ける頃までは冬でして、雨がやんだら南風が入り春らしくなったと思ったら晴れて春を通りこしたかってな勢いで気温が上がったわけであります。
で、今はドン曇りの空から時折雨粒がって感じであります。

さて、本日もバイトでしたが特筆すべき事も無く、平凡・普通・並ってな感じの1日でしてネタはありません。

だよねぇ・・・バイト先に豊富なネタが転がっていたとしたらそれはそれで怖いと申しますか、気持ちが疲れて堪りません。

あれ・・・近頃ブログを書けなくなったのであります。
まっ、気持ち的にも色々あってナニなんですが、ネットを徘徊しても自分の琴線に触れるネタが無いってのが主たる原因であります。

さらに、岸田政権になってから日本国内の政治の話題が冷え込み、気持ちを掻き立てられる事が無くなったわけで、安倍ちゃんが恋しいと涙する今日この頃・・・昔は良かった、なんちゃって。

これ、不思議なんですが・・・野党はかつて執拗に「安倍ガー」と攻めていたのに、岸田になった途端に静かになり、その挙げ句に枝野や安住が影を潜め、国民民主の玉木が自民に寄り添いつつあるなど、奇怪なことばかりと思うんですが如何でありましょうか?

あれ、野党だと思ってるから見誤るんで、実は安倍を追い落とすのが役目の勢力で党とか関係無く、DS(deep state)と敵対するトランプや安倍ちゃんを失脚させれば良いってことじゃなかったか思うのであります。
と、言うことで・・・岸田が攻撃の的にならないのは当然と言うことでありましょう、なんちゃって。

いや、日本を含む西側世界は終わったな・・・安倍ちゃんとトランプが踏ん張っていたからまだ何とかなっていたんだけれどもDSが主導権を握っちまってロシアも追い込まれた今となってはもう手遅れと思います。

で、ロシアの動きと言いますか、事と次第によってはロシアと中共を軸とする反米勢力の時代が来るかもしれないとマジで思うわけであります。
その時はアメリカに抱きつかれたまま心中するしかないのが岸田政権であり日本国民かと思うんですが皆様は如何お考えでありましょうか?

なにっ? 寝ぼけてんじゃ無ぇぞ、と言いますか?

まっ、ワイドショーや日本に流されてるニュースを信じきっている下々の民には理解不能ですかねぇ、なんちっゃて。

まっ、国を救うのに必死だってのを呑み込んだとしてもですよ、9.11はテロだろ?
オラぁ日本人の端くれとして我が大日本帝国の戦争と同列に語るってのは許せないぜ。

大日本帝国はウクライナの比では無い無差別絨毯爆撃を受け、原爆を二発も落とされ、アメリカによる大量殺戮にあっているって事を忘れんなよ、であります。
70年以上も謝り続けている日本人の心に石を投げるお前の言葉は許せんぞ!!!と。

先に殴った方が悪いってんなら、ウクライナ・・・胸に手を当てて考えろ、なんちゃって。

こんなの日本の国会に出すなよ・・・プロパガンタ、演出、お涙ちょうだいで、序でに支援金や物資って事しか無いだろう、と思いますが、まっ、いいでしょう・・・いや、良く無ぇぞ!!!

このドイツ批判、皆様はどー思いますか?
ゼレンスキーの本音であり独自の言葉だと思いますか?

私ゃアメリカが言わせた言葉であってウクライナと距離を保っているドイツに対して「言え」と指示されたのだと解釈しています。

でも、NATOが動かないったって、NATOなんてのはアメリカの一言でどーにでもなるんですから、それはアメリカが動かないって事なわけです。
まっ、軍事的には動かなくても経済制裁という武器が首を絞めているってご意見もあろうかと思いますが本気でウクライナの国民を救いロシアを潰そうとするならお互いガチで核を振りかざして対峙するしか無いでしょう。

で、全面戦争となり追い詰められたロシアが起こす核戦争を恐れてNATOは動かずを決め込むとすれば、ロシア以外の核を持つ国がその気になった時の前例って事で中華国なんかも調子にのると思いますけど、違いますか?

蛇足ですが、こーなると北朝鮮が弾道ミサイルを必死で開発する気持ちも理解できますね。
あの貧乏で小さな国が超大国に蹂躙されずに国体を保つにはそれしか無いですもん。

ある意味で北朝鮮は立派だと自分は思います。
アメリカのケツを舐めないために、国民一丸となって必死で貧困に耐えている姿は弱小国の鏡でありましょう・・・けれども北朝鮮は嫌いです、なんちゃって。

東北自動車道 

いや、地震の翌日にこの亀裂をニュースで見た時には・・・あーぁ、これは暫く掛かるだろうな、と思ったわけであります。
が、翌日には修理完了で通行可とニュースが出たのでビックリ仰天であります。

あれです、11年前の3.11の時はもう少し日数が掛かったと思うし、確か応急修理での復旧箇所もあったと思うんですが・・・今回の素早さは、ネクスコ東日本ってスゲーと心の底から感激であります。
まっ、やったのは提携している業者なんでしょうけれども、まず、なんにしても凄いであります。

あれです、悪天候でも地上の鮮明な画像を出せる技術って難しいんですってね。
でも、アメリカやNATO加盟国でも出来るんだからそっちに頼むのが筋だと思うんですが、何故に専守防衛しか能の無い日本に無茶なお願いをするのでありましょうか?

いや、アメリカの差し金だと自分は思いますぜ。
日本を退っ引きならない所まで嵌め込んでロシア牽制の堤防にしようって腹積もりと思うんですが如何でありましょうか?

これ、直接攻撃の武器では無いけれども、これでロシア軍の動きが丸裸になるわけですからロシアにしてみれば純然たる攻撃であり、戦闘行為と言われてもしかたないと思うんですが、まっ、いいでしょう。

あれです、この騒動の芯の近くに日本を組み込みたくて躍起になっている「力」を感じるんですけれども、ドイツ割と明確に自分の立ち位置を表明してますね。

で、岸田総理はインドに知恵を借りに行くんですか、なんちゃって。

おおっと、もうこんな時刻ですか・・・私ゃ明日もバイトでありまして、早番です。

と、いう事で、取り留めの無い駄法螺を吹かしたまま、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする