2015年9月6日(日)
九州オルレ武雄コースをの~びり歩いてきました。
コースの終盤には、是非とも行きたかった武雄市図書館にも寄りました。
満足!
駅でもらった地図を片手に、武雄温泉駅南口からスタートです。
木製の矢印や、「カンセ」と呼ばれる済州島の馬をモチーフ にしたオブジェ
青と赤のリボン、ブロック塀にペイントされた矢印などが道案内です。
案内の通りにでこぼこ進むとまず、蒸気機関車に出合いました。
あいにくの曇り空ですが、川沿いの静かな道を歩きます。
なんかいい感じ。期待に胸がふくらみます。
「こっちですよ~。」と赤と青のリボンが教えてくれます。(白岩運動公園裏)
お花も喜んで~~
キツネノマゴ、マルバコウ
セントウソウ、ヤブラン
竹林を見ながら小高い広場に出ました。
そこから下りていくと、貴明寺の古い鐘つき堂です。
古くて厳めしくもあるのに、鐘がプロパンガスのボンベみたいで笑ってしまった。
貴明寺の庭は大変風情があり、温かいお茶もいただけたのでゆっくりしたかったのですが、蚊がぶんぶんまとわりつくのでじっとしていられません。
しばらく歩くと、実りの秋がピシッと整列してやってきました。
水路のそばを歩き
堰堤を登れば~
池ノ内湖です。
懐かしいお花です。サフランモドキ。
私がおチビのとき、お友達の家の庭に咲いていて羨ましかった。
アキノノゲシは簪にできそう
池をぐるっと回ると、佐賀県立宇宙博物館のお尻。
正面はこちら。
宇宙博物館からは山岳遊歩道のAコースとショートカットのBコースに分かれますが、Aコースを進みます。
オッと、踏んづけてしまうところでした。
ミゾカクシ(アゼムシロ)
紅葉ももうすぐ
いよいよ山岳遊歩道へ
浮き橋を渡ります。(ほとんど揺れなかったよ。ホッ)
ヒシ
もっと開くといいのに。スイレンですよね。
ひっそりとしています。
さあ、急登の始まりです!きついぞ~~。
と、思ったらすぐ山頂に着いた。
御船山が見えます。
下ります。
センニンソウ・イヌタデ
ハギ・ノアズキ
おー、いい感じです。
でも、またすぐ車道に出た。
色づき始めた銀杏が綺麗!!
山を下りてきたら、いよいよ図書館に向かいます!!
おや!
公衆電話ボックスです。今はもう見かけなくなりましたね。
い~~きたいよ。行きたいよ。
武雄市図書館へ!!
スリットボードの案内板
正面(館内は撮影禁止です)
近くでランチを済ませて、ロッカーにザックも預けて、さっぱりとした気持ちで向かいました。
正面玄関から期待ワクワクで足を踏み入れたのですが、
あら?
なんか、違和感。
何でしょう?
図書館に来たというのに、本屋さんに来たみたい。
入ってすぐがTSUTAYAのブースで、スターバックスのスペースも広い。
おしゃれなのだけど。う~~ん~~。
よし、すみからすみまでゆっくり見て歩こう。
全体を見回してから、2階に上がりました。
緩いアーチ形の本棚にずらりと並んだ本を眺めて、満足!
本の背表紙を見てるだけですが、物知り気分!
棚の奥にある学習室にも入って見ました。
リラックスした雰囲気で机に向かっているのは大学生でしょうか。
私も乙女に戻って、机の上に辞書なんか並べて、勉強するふりして手紙を書いたり~~とかしてみたい。キュキュン~~
もう一度1階に降りて、図書館の蔵書はどこだろうと、うろうろ。
奥の方でした。奥はしんとして図書館らしい雰囲気でした。
登山関係の本はどこだろう?
スポーツのコーナーにはなく、趣味のコーナーにありました。
(向かいの棚には日本の料理、世界のごはんとあります。)
一通り眺めてまわって2時間の滞在に満足、満足!
今日の目的達成です。
さて、オルレはもう少し見どころが残っています。
文化会館の裏を抜けて
流鏑馬場を見て
武雄神社の新旧の鳥居
この先に
樹齢3000年の「武雄の大楠」立派ですね。
もう十分に満足したので、ここからショートカットして武雄温泉にまっしぐら!
とろりといいお湯でした。
気持ちよかった~(*^_^*)
武雄温泉駅北口に戻ってきました。
九州オルレ
去年の同じ時期にオ歩いた宗像・大島コースは、山あり草原あり海ありで、とても楽しかった。
今回は武雄の見どころを歩いて周れたし、何より図書館への寄り道が嬉しかった。
でもね、
ちょっと物足りなかったなー。
やっぱりもっと山道を歩きたかったなー。
来週は山に登れるかしら。秋の青空欲しいですね。
図書館(TSUTAYA)で買ってきたお土産はこれ!
どれもすっごく面白いっ!
右下のは、「季刊 のぼろ」の読者アンケートに答えて頂いた「山ノート」です。(*^_^*)