山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

リベンジ三郡山

2015-09-25 21:33:23 | 福岡県の山
2015年9月22日(火)三郡山936m

ちょうど去年の今頃、一人で三郡山に登り心細い思いをしました。(涙)
おまけにその翌日は顔が腫れあがり、お岩さんになってしまいました。(涙)

秋の連休、今日は私のフリータイム!!
去年泣いた三郡山に一人で登ってリベンジしよう!!
今年、少しは逞しくなっているかな?
大好きなアケボノソウ、見つけられるかな?

8時15分、昭和の森からスタートです!きょうもお天気いいみたい。


このケルン、可愛い涅槃像ちゃんに見えます。
そうなると、もう楽しい気分です!


オオマルバノテンニンソウにも励まされます。


分岐まで来ました。9時です。


ここで、昨日宝満山でキャンプしてきたという方としばらくお喋りしました。
今朝は雲海の上に輝く朝日がそれはそれは綺麗だったと、お話を聞きました。
キャンプ、いいなあ~。


「今日は頑張るよ~負けないぞ~♪♪」と歌うように難所が滝まで登って来ました。9時30分。


ザックを降ろして、お茶を飲んでおやつも食べてゆっくり休憩しましょう。
でも心がそわそわ~~。顔はキョロキョロ~。
気になります。
あるかな、あるかな。
立ち上がってうろうろ~。
見つかるかな~。見つけたいな~。
うろうろ、きょろきょろ、うろきょろ~~

ありました!!
アケボノソウ!!




大好きなんです。


山のお花など何も知らない頃、本で見て「なんて可愛い!」と思ったのです。
その本にはもちろん可愛いお花、綺麗なお花、色っぽいお花などそれはもうたくさんありました。
でもなぜかアケボノソウに惹かれました。
愛らしいのに、ちょっと硬そうで、きりっとしていて、潔さそうなところがお気に入りです。


山にはこんなにも愛らしいお花があるんだよと知った初めてのお花です。
なので、去年も一生懸命でした。


よかった~~!
見つけられて本当によかった!
これでもう、リベンジ達成気分!!

アキチョウジでしょうか。ヤマハッカです。(教えて頂きました)


おっと、登りの時にまたもや分岐を見逃した「本物の難所が滝」にも行かなくちゃ。


水がスーッと流れています。
残念ながらここではお花を見つけられず。でもちゃんと来れただけで嬉しい。
(どこへ行くにも、何を見つけるにも、一度でできた試しがない…)


縦走路に出てからはもう、ハイテンション!!
スキップでも、ツーステップでもしましょうか。


ワルツだって踊れそうです!


歩くのが本当に楽しい。


ツクシママコナがたくさん咲いていました。シコクママコナです。これも教えて頂きました。(^^)




11時35分。山頂に着きました。


今日は十数人いらっしゃいました。寂しくありません。笑


お弁当を食べま~す!もぐもぐ~美味しいよ。


空はすこし霞んでいますね。ススキを眺めて帰ります。


また縦走路を楽しんで河原谷への分岐まで来ました。12時58分。
ここからはひたすら下るのですが・・・。


いつもながら下りは苦手です。
後から足音が聞こえてきたので、追い抜いていただこうと岩に腰かけていました。
 
 昭和の森までですか?
 はい。
 気をつけて下りてね。この下りは急だから。
 はい、ありがとうございます。ゆっくり下ります。
 じゃあね。
 はい。

声を掛けていただきました。
岩に座り込んだ私の後姿が、いかにも頼りなかったのでしょうね。
おかげでまた元気が出ました。赤いキャップの方でした。
去年は赤いヤッケ、今年は赤いキャップ、どうやらこのコースでは赤い色が私の救いの神のようです。(家に帰ってこの話を夫殿にしたら、笑われましたが~~。なんだそれ!)

草ヶ谷ダムまで戻って来ました。14時14分。ちょうど6時間です。私としてはすごーく早い!


楽しかったなあ~。
気持ちよく歩けたし、アケボノソウを見つけられた。
よかったなあ~。

リベンジの気持ちとかどうでもよくて、ただただ楽しくうれしい山登りでした。

今日の軌跡(昭和の森からピストン)
コメント (4)