2019年8月13日(火)晴れ
帰りたくないねーということで、今日も九重にいます。
(昨夜は湯坪温泉に電話をかけまくって、民宿「なか」に泊まることができました)
男池を起点にのんびり、ゆっくり、ふらふらお散歩しました。
肩はまだ痛いのですが、今日はポーチだけで背中が軽いです。
キツネノカミソリの群生に驚きました!
ずっと奥まで咲いています。
とても綺麗!
ひっそりもいいです。
ヤマジノホトトギスを見たいと思っていました。
ヤマジオウのお顔を覗き込む。
名水の滝で涼をもらいました。
ソバナ
花の色が紅白なので「ミズヒキ」というと教わりました。
改めて感心し、余計に可愛く見えます。
クチベニタケ、タマゴタケ、と~。
あっちをうろうろ~、こっちをうろうろ~、名水の滝とは反対方向へ。
いつもは横目に見ているだけの沼(池)みたいなところも、ゆっくりお散歩すると、別の景色のようです。
トチバニンジン キツリフネ、ヤマジオウ
ジンバイソウ
おまけはアライグマ君。
お尻を振ってとことこ歩いていました。こっち向いてくれるといいのにね。
お休みの三日間くじゅうにいましたが、山には一つも登らずでした。
のんびり遊んでリフレッシュできたので、またいつも通りの生活を頑張りましょう。
こうした幸せな生活ができることを感謝して、ご先祖様のお墓参りも丁寧にしたいと思います。
ミズヒキ、綺麗に撮れていますねぇ~~
民宿「なか」は山友さんたちとの集いに一度泊まったことがあります。
男池のキツネノカミソリの群生、凄いでしょう!
ゆっくりと散策もいいですね。
それと湯布院の猪瀬戸湿原の群生も見事ですよ。
湯坪温泉の民宿「なか」に泊まったのね。
何にも書いてないので、どんなとこか調べました。
料理が美味しくて、露天風呂もあって、料金が安くて、、、
いろんな人がとっても良さげに書いてあったけど、良かった~?
男池を起点にした のんびり花散策も好いな~っと羨ましく思ったひーちゃんでした。
ミズヒキは夫殿が粘って、粘って撮っていました。
褒めていただいたので、夫殿が喜びます。
男池のキツネノカミソリは初めて見ましたが、その多さと綺麗さにびっくりでした。凄かったです。写真には表せないですね。
湯布院の猪瀬戸湿原、ちっとも知らなかったのですが、ネットで見てみると、すごそうですね。
覚えておきます。いつか行ってみたいです。
「なか」良かったです!
何しろたっぷりのお湯が気持ち良くて~~、もの凄く癒されました。いいお湯でした。
食事も品数が多く、美味しかったですよ。
着いた時には焼きたての蓬餅を頂き、帰りにはお土産に干しシイタケを一袋頂きました。
湯壺温泉はお値段は統一してるようで、安かったです。
いいところでした!
じゅんパパさんとの坊がつるキャンプ、天気はイマイチ?だったかもしれませんが、こんなキャンプが一生の思い出になるのです。
私も子供連れでキャンプを数多くしましたが、天気の良かったためしがないのですよ。
雨はいいけど、野外で一番困るのは風ですね。
あー、キャンプ行きたくなってきた~~!
花散策、ジンバイソウゲットおめでとうございます。
オマケにテーブルも大事に使ってくださり感謝です。
ポンちゃんはお子さんが小さな時からキャンプされていたのですね!(^^)!
ポンちゃん手作りのテーブルは、使い心地がとてもよく、リッチな気分になれました!
遠慮なくどんどん使わせていただこうと思います。(#^.^#)
ありがとうございました。
初めてジンバイソウを見ることができ、嬉しかったです。不思議な雰囲気のお花ですね。(*_*)
涼しい九重は離れたくないですよね。
お気持ち、良く分かります。
夏休み、それなりに楽しく過ごせて何よりです。
そう言えば、携帯にラジコというアプリがいかが?
私もインストールしただけで、使ったことが無いんですが、これだと全国のラジオ放送など聞けるようです。
わざわざ、今度、試してみて下さいませ。
でも、おはようございますってーー、風来坊さんから頂いたコメントは、日付が変わったばかりの時間\(//∇//)\で驚きます(^^)
くじゅうから帰りたくなかった気持ち、察して頂きありがとうございます。(^^)
ラジコはPCでもスマホでも、FMを聴いたりしているのですが、圏外では聞けないかと思って、触っていませんでした。今度、試してみます。(^^)