Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

錦織圭・2連覇おめでとう

2015-04-27 14:01:31 | 日記
男子テニス、バルセロナ・オープン

シングルス決勝

順調に登り詰め、格下相手決勝で、少し苦しめられながらの連覇達成


53年に始まり63回目を迎えた伝統ある大会に、世界ランク5位、第1シードの
錦織圭が堂々と決勝の舞台に勝ち進んで、ノーシードから勝ち上がった格下、
世界ランク66位のパブロ・アンドゥハール(29)地元(スペイン)と決勝対決。
過去の対戦成績は、錦織の2勝1敗で、錦織圭優勢と言われても完全にアウェー、
地元ファンの熱い声援を受け、積極的なテニスを展開するアンドゥーハルに
錦織は苦戦。

第1セットの最初のサービスゲームで、いきなりブレークを許したが。、持ち味の
ストロークは好調で、第2ゲームですぐに取り返すことに成功。
第10ゲームでも、再びブレークし第1セットを6-4でものにしたが。格下相手に
ミスを連発しながら。 
錦織の得意とする、ジャンピングショット「エア・ケイ」、バックハンドリターン
など多彩な攻撃も出し切れない展開のまま、優勝戦ともなると、錦織圭でも
プレッシャーもあったようだが、だがさすが、世界ランキング5位の錦織は、
要所を締めて第1セットを先取、やはりどこかが違う、

第2セットも、両セットとも序盤でリードを許しながらも、苦しい中でも崩れず展開、
終盤に4ゲームを連取して、錦織が最後に見せたは胸のすくような、最後のバックハンド
リターンで、試合を決めるとガッツポーズ。


6―4、6―4のストレートで今季2度目の優勝で、もちろん日本選手単独ツアー
最多の通算9勝目を成し遂げ、優勝賞金、45万7550ユーロ(約5920万円)を獲得。


女子のクルム伊達公子の8勝を抜く快挙、男子では、クルム伊達の8勝を抜くのは
難しいだろうと言われてはいたが、錦織圭が大会2連覇を成し遂げた。


世界ランク5位の錦織は、同66位の選手相手に錦織は報道陣に対し、「スペイン勢を
筆頭に実力のある選手たちが出場していたので、優勝のことは考えていなかった。
2連覇できてとてもうれしいですね。特に、この大会はタフなので、その中でしっかり
自分のプレーをして優勝できたのはうれしいです。これからマドリードとローマでも
ツアー大会があるので、しっかりプレーをして、優勝目指して頑張ります」
今はとてもうれしいと素直な気持ちを語った。