Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

首位に3人が並んで混戦模様

2016-06-06 12:24:50 | 日記
 PGA:男子ゴルフ
 
 ザ・メモリアル・トーナメント
 開催日:6月2日から6月5日まで、4日間開催されます。
 

オハイオ州、ミュアフィールド・ビレッジゴルフクラブ(7,265ヤードのパー72)
 

 3日目

 1位:マット クーチャー
 
 12アンダー首位からのスタート、アウトは3バーディ、3ボギーでイーブン“36”で
 折り返したバックナインでは、4バーディ2ボギー“34”で回り2つ伸ばして、
 通算14アンダー首位はキープしたまま最終日を迎えるが、苦しい戦いが予想される。

 1位:ゲーリー ウッドランド
 
 11アンダー3位タイからのスタート、前半は耐えながらラウンド、7番ロングでバーディを
 奪ったもののこの1つ”35で”折り返したバックナインも、思うように伸ばせず、
 2バーディ、2つ伸ばして“34”、ラウンドをノーボギーで3つ伸ばし、14アンダーで、
 首位に並び最終日を迎える。

 1位:ウイリアム・マクガード
 
 6アンダー22位から爆発的に8つ伸ばし、一挙に首位に躍り出た、アウトで1イーグル
 3バーデイノーボギー”31”で折り返した後半4バーディ、1ボギーと3つ伸ばし”33”で
 回りラウンド”64”は8つ伸ばし、14アンダーで首位に並び、最終日を迎えるが1打差

 混戦模様の中で、今日のようなスコアーが出せれば、優勝も夢ではないだろう。
 でも明日も判らないよ、今日、8つ伸ばした選手は3人いたんだ、首位に躍り出た
 ウイリアム・マクガード、43位タイにいた、ソレン・ケルドセン、53位タイにいた、
 ロバートストレブが11位タイに付けたように、まだまだ、最終日、「バックナイン」
 にならないと勝敗は判らないようだ。

 エミリアノ グリジョ、ダスティン・ジョンソン、ジョン・ カラン、アダム・ハドウィン
                  
 4位タイに4名の選手は、エミリアノ グリジョ、ダスティン・ジョンソン、ジョン・ カラン
 アダム・ハドウィンが、13アンダーで首位に1打差で絡み、最終ラウンドは混戦模様。
 だが、これも判らない状況。
 3日目のスタート時、4アンダー43位に付けたソレン・ケルドセンのように“64”で回り、
 8つ伸ばして首位に2打差8位タイに付けたように、最終日も現れるかもしれない。?
 2打差で7名が付けてはいるが、誰が最後の栄冠を獲るのだろうか?

   岩田寛
 
 日本から参戦している岩田と松山だったが、期待された松山は予選ラウンド2日間で、
 3オーバー、103位、屈辱的スコアーで予選落ちしたが、
 決勝に残った岩田は、2アンダー62位でスタートし、松山の分まで期待されたが、
 3日目のアウトを、3バーディ、1ボギー2つ伸ばし、後半も12番から14番まで、3連続
 バーディを奪いこの時点で、7アンダーまで伸ばしたが、16番パー3のショートホールで
 痛恨のダブルボギーと17番でもボギーを叩いて、ラウンド“70”と、2つ伸ばしただけ、
 通算4アンダー58位で最終ラウンドへ進んだ。



 ザ・メモリアル・トーナメント
 第3日目、決勝ラウンドの順位と成績

 1位T 14アンダー 66 66 70 00 000  マット クーチャー
 1位T 14アンダー 68 65 69 00 000  ゲーリー ウッドランド
 1位T 14アンダー 70 68 64 00 000  ウイリアム・マクガード
 4位T 13アンダー 67 66 70 00 000  エミリアノ グリジョ
 4位T 13アンダー 64 71 68 00 000  ダスティン・ジョンソン
 4位T 13アンダー 68 67 68 00 000  ジョン カラン
 4位T 13アンダー 70 66 67 00 000  アダム・ハドウィン
 8位T 12アンダー 67 68 69 00 000  ケヴィン ストリールマン
 8位T 12アンダー 69 67 68 00 000  ザック・ブレア
 8位T 12アンダー 71 69 64 00 000  ソレン・ケルドセン

 58位T 4アンダー 75 67 70 00 000  岩田寛

塚田陽亮:メジャー初優勝おめでとう。

2016-06-06 02:56:25 | 日記
 JGTO 国内男子
 日本ゴルフツアー選手権、森ビルカップ
 
 宍戸ヒルズカントリークラブ、西コース(7.384Yd,パー71)

  
 今年新会長に就任された青木功氏を迎え今季初のメジャー大会、日本ゴルフツアー
 選手権の最終日、3オーバーの12位タイから出て、ベストスコア「66」(パー71)を
 マークし、通算2アンダー、後続に1打差をつけ31歳の塚田陽亮が、悲願のツアー
 初勝利で、国内メジャータイトルで飾った。
 優勝獲得賞金:3000万円と来季から5年シードを獲得した。

 
 塚田が勝負決めたのは、この大会18ホール中1番の難関と言われる、難度の高い
 17番、パー4のホール(4日間で平均[4.64」]で、完璧な1Wと、セカンド113Ydを、
 ピンそば2mにつけ、会心のバーディを決め、18番をパーで逃げ切った事だろう。

 
 この大会は6年連続でツアー初優勝者が誕生した。
 31歳の塚田陽亮が最後に放った“ウィニングショット”に驚嘆したのは、会長就任して
 初めてのメジャー大会だった事だけに、大会を主催する、日本ゴルフツアー機構(JGTO)
 の青木功会長だったようだ、

 塚田陽亮
 
 3オーバー12位タイ首位とは4打差でスタートし、アウトで4バーディ、2ボギー、2つ
 伸ばして”34”で、折り返したバックナインは、11番バーディ、13番でもバーディを
 奪い首位に並んで迎えた17番でもバーディを奪い、後半、3バーディ、ノーボギーで
 後半3つ伸ばして”32”、ラウンド5つ伸ばして、通算“66”2アンダー、首位でホール
 アウトし、後続の最終ホールを待った。
 一度は谷原に1打差に詰められたが、結果、逆転優勝を勝ち取った。

 
 2位: 1アンダーでマイケル ヘンドリー
 
 
 3位: イーブンで、谷原秀人
 
 
 3位: イーブンで、アダム・ブランド

 
5位:1オーバーで、3人が付けた、ショーン ノリス、朴 相賢、黄 重坤、


 最終日
 日本ゴルフツアー選手権、
 第4日目、決勝ラウンド最終日の順位と成績

 1位T 2アンダー 73 74 69 66 282  塚田 陽亮
 2位T 1アンダー 76 69 69 69 283  マイケル ヘンドリー
 3位T Eアンダー 71 71 71 71 284  谷原 秀人
 3位T Eオーバー 73 69 72 70 284  アダム ブランド
 5位T 1オーバー 73 71 68 73 285  朴 相賢
 5位T 1オーバー 69 79 67 70 285  ショーン ノリス
 5位T 1オーバー 71 69 76 69 285  黄 重坤
 8位T 2オーバー 73 75 67 71 286  小田 龍一
 8位T 2オーバー 75 71 69 71 286  ブラッド ケネディ
10位T 4オーバー 71 68 73 76 288  J・B・ パク
10位T 4オーバー 70 71 74 73 288  谷口 徹
10位T 4オーバー 70 71 72 73 288  矢野 東
10位T 4オーバー 75 71 70 72 288  梁 津萬
10位T 4オーバー 72 71 73 72 288  韓 承洙
10位T 4オーバー 69 75 73 71 288  宮本 勝昌
16位T 5オーバー 75 72 73 69 289  宮里 優作