Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

予選ラウンド1日目の順位決定

2016-06-18 11:31:52 | 日記
PGA:男子ゴルフ:116回全米オープン
開催日:6月16日から6月19日まで、4日間開催されます。
 
米国ペンシルベニア州ピッッバーク、オークモントCC (7,219ヤード Par70)

 初日、豪雨で荒れたファーストラウンドを、スムーズに終えたのは僅か9名
 だったが, サスペンデットで、出迎えた2日目は最高の天候で、1日目の残された
 ホールが終了した。


 松山英樹は、予選ラウンド、36ホールをプレーするようだが初日は。
 
 
 初日は、アイアンの切れ味悪く、アウトは1バーディ、1ボギー、1ダブルボギー
 ”37”で、前半 2つ落し、2オーバーで折り返したバックナイン。出だしの10番で
 ボギー、13番でもボギー、 15番ボギー、ようやく17番でイーグルチャンスに
 付けたが、カップをかすめ、バーディとし1つ返した。後半は、1バーディ3ボギー
 とし、2つ落し(37)で回り通算“74”も叩き、初日は4オーバーと出遅れ、
 67位タイで踏みとどまった、同日続いて行われる予選ラウンド、
 2日目のラウンド頑張って、2週連続の予選落ちだけは、見たくないね。
 松山を応援するファンとして、期待に答えたプレーを最後まで見たいものだ。

 谷原秀人
 
 予選ラウンド1日目を終わってみると、唯1人、谷原秀人がイーブン12位タイに
 踏みとどまり頑張っている。セカンドラウンドで、日本勢全員が頑張って、
 決勝ラウンドに進んでもらいたいものだ。
 このオークモンドのコース、2日目のような天気が続けば、すます牙をむく
 コースと化し、決勝ラウンドからは、目が離せなってなってくるようだ。

 予選ラウンド第1日目成績と順位(決定)

 1位T 4アンダー 66 00 00 00 000 アンドリュー・ランドリー
 2位T 3アンダー 67 00 00 00 000 リー・ウェストウッド
 2位T 3アンダー 67 00 00 00 000 ダスティン・ジョンソン
 4位T 2アンダー 68 00 00 00 000 シェーン ローリー
 4位T 2アンダー 68 00 00 00 000 スコット・ピアシー
 4位T 2アンダー 68 00 00 00 000 セルシオ・がルシオ
 7位T 1アンダー 69 00 00 00 000 @Scottie Scheffler
 7位T 1アンダー 69 00 00 00 000 ケヴィン・ストリールマン
 7位T 1アンダー 69 00 00 00 000 バッバ・ワトソン
 7位T 1アンダー 69 00 00 00 000 ダニー・リー
 7位T 1アンダー 69 00 00 00 000 ヘンリック・ステンション
12位T Eアンダー 70 00 00 00 000 カン・スン
12位T Eアンダー 70 00 00 00 000 谷原秀人
12位T Eアンダー 70 00 00 00 000 ダニエル・ベルガー
12位T Eアンダー 70 00 00 00 000 ハリス・イングリッシュ
12位T Eアンダー 70 00 00 00 000 ラッセル・ノックス
12位T Eアンダー 70 00 00 00 000 アンヘル・カブレラ

日本人選手の成績
46位T 3オーバー 73 00 00 00 000 宮里優作
67位T 4オーバー 74 00 00 00 000 松山英樹
80位T 5オーバー 75 00 00 00 000 池田勇太
137位T 8オーバー 78 00 00 00 000 谷口徹


全米オープン開幕(豪雨で大荒れ)途中・中断

2016-06-18 00:23:53 | 日記
 PGA:男子ゴルフ
 開催日:6月16日から6月19日まで、4日間開催されます。
  
 米国ペンシルベニア州ピッッバークの郊外にある、難コース
 オークモントCC (7,219ヤード Par70)

 第116回全米オープン
 1903年に開場した伝統あるゴルフコースで、今年で9回目の全米オープン、
 予選ラウンド第1日目が、開幕はしものの、初日から大荒れの天候で3度の
 サスペンデットで、初日をホールアウト出来たのは、わずかに9人、松山と
 谷口はティーオフ出来ず、1日にずれ込み、初日分を消化することになりそうだ、
 再びサスペンデットがなければ、2日目は36ホールのラウンドとなりそうだが、
 この状況が松山にとって「吉と出るか、凶と出るか」松山と日本選手の
 健闘に期待しよう。

 予選ラウンド、初日目の結果は、大荒れの天候の為、3度の中断で
 サスペンデットによる
 暫定の、第1日目、暫定ラウンドの順位と成績

 1位T 4アンダー 66 00 00 00 000 アンドリュー・ランドリー
 2位T 3アンダー 67 00 00 00 000 リー・ウェストウッド
 3位T 2アンダー 68 00 00 00 000 シェーン ローリー
 3位T 2アンダー 68 00 00 00 000 ガリー・スタル
 5位T 1アンダー 69 00 00 00 000 @Scottie Scheffler
 5位T 1アンダー 69 00 00 00 000 ケヴィン・ストリールマン
 5位T 1アンダー 69 00 00 00 000 バッバ・ワトソン
 5位T 1アンダー 69 00 00 00 000 ダニー・リー
 5位T 1アンダー 00 00 00 00 000 ダニエル・サマーヘイズ
 5位T 1アンダー 00 00 00 00 000 ジーブ・ミルカシン
 5位T 1アンダー 00 00 00 00 000 スコット・ピアシー
 5位T 1アンダー 00 00 00 00 000 スペンサー・レビン
 5位T 1アンダー 00 00 00 00 000 金 庚泰

 14位T Eアンダー 00 00 00 00 000 松山英樹

 
 松山英樹、4年連続全米オープン出場だ。初めは2013年のメリオンゴルフ
 クラブでは10位タイ、2014年のパインハーストNO.2では35位タイ、2015年の
 チェンバーズベイで18位タイで、迎えた4回目。この大会、毎年変わる全米
 オープンの、厳しいフィルドの難関コースで、好成績を収める松山に、期待される
 全米オープン史上でも最難関と言われるオークモンドで期待される一方、直前の、
 ザ・メモリアルでの予選落ちで、評価は下げたが、松山英樹のこれまでの難関
 コースの実績などから、上位の候補の一人には 選ばれているようだが。
 順延された2日目の36ホールに期待している。

  
 14位T Eアンダー 70 00 00 00 000 谷原秀人
 75位T 3オーバー 73 00 00 00 000 宮里優作
 75位T 3オーバー 00 00 00 00 000 谷口徹
 94位T 5オーバー 75 00 00 00 000 池田勇太