Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

パーマーインビテーショナル、事前情報

2017-03-15 22:25:42 | 日記
 アーノルドパーマーインビテーショナル2017
 
 2017年3月16日~3月19日4日間にわたって開催されます。

    
 この大会例年、マスターズの前哨戦として、少数精鋭で競われる格式の高い
 「アーノルド・パーマー招待」大会で、ホストのパーマー氏は昨年、惜しまれつつも
 この世を去り、パーマー氏没後、初めての大会ともなります。

 アーノルドパーマーインビテーショナル
 賞金総額は870万ドル、優勝賞金は156万6000ドルと高額設定で、四大メジャー、
 世界ゴルフ選手権、プレーヤーズ、プレーオフシリーズ以外では、メモリアル・
 トーナメントと並んで、もっとも高い金額となっています。
 フェデックスカップ(FedExCup)ポイントは、優勝500ポイント、2位300ポイント、
 3位190ポイントが割り当てられ、2015年からシード権は、優勝者には、通常の
 2年ではなく「3年シード」が与えられます。

 このアーノルドパーマーインビテーショナルは、PGAツアーの出場資格の優先順位を
 決めている、プライオリティランキングに拘束されることなく、自由に出場資格を
 設定できる、インビテーショナル形式のトーナメントです。

 
 昨年、2016年の覇者:ジェイソン・デイが、17アンダーで制し優勝。
 カットラインはイーブンパーでした。
  
 2014年13アンダー、2015年も19アンダーで2年連続いずれもマット・エブリーが
 制し優勝を成し遂げています。


 このツイートでは、すでに、ジェイソン・デイ、ロリー・マキロイ、ヘンリク・
 ステンソン、松山英樹という世界ランクトップ5のうち4名が、アーノルドパーマー
 インビテーショナルの、出場コミットメントをしたことが伝えられています。
  
 日本選手の松山英樹は、アーノルドパーマーインビテーショナルは、フロリダの
 自宅近くにある為、出場する可能性は高かったようで、すでに出場を決めています。
 松山にとって、雲の上の存在とも言える、レジェンド・パーマー氏の庭(ベイヒル・
 クラブ&ロッジ)で、メジャー初制覇に向けて、結果を得たいところではないだろうか。
 
 石川遼に関しては、出場資格はないものの、スポンサー推薦で、多く出場している
 ため、今年もその可能性はあると思われますが、現在の成績では、石川の推薦出場は、
 厳しいようで、現在のところまだはっきりと決まってはいません。


 大会の開催されるコース、
  
 フロリダ州オーランド、ベイヒル・クラブ&ロッジ(パー72・7381ヤード)の設定。
 フィールドで使用されている芝は、ティー、ラフ、フェアウェイはバミューダ芝なの
 ですが、ペレニアル.ライグラスでオーバーシードされていて、グリーンもバミューダ
 芝ですが、こちらも、ポアトリビアリスという芝で、オーバーシードされています。
 このコースは、18ホール中8ホールでウォーターハザードが絡むコースで、巧みに
 配されたバンカー等も含め、高い戦略性、マネジメント、精度の高いショットが求められ、
 正確性も重要なポイントとなります。

 ベイヒル・クラブ&ロッジ攻略の、注目すべきホールは。
 確実に決めたい6つのホール
 是非決めたい落とせないホールは、
  
 1番難しいホールは、イン18番のミドルホール、458ヤード、パー4
 2番目が、アウト2番のショートホール、231ヤード、パー3
 3番目は、イン17番のショートホール、221ヤード、パー3

 逆にやさしい、絶対獲るべきホールは、
 
 1番やさしいホールは、16番インのロングホール、511ヤード、パー5
 2番目にやさしいホールは、12番インのロングホール、574ヤード、パー5
 3番目に優しいホールは、6番アウトのロングホール、555ヤード、パー5
 このように見てみると、如何にロングで落とさないという事、難しいと
 言われる2番、17番のショートを確実に決める事が、好スコアーに繋がると言う
 事ではないだろうか。
 特に後半バックナインに入ってからの、終盤の3ホール16番のロング,17番の
 ショート,18番のミドルホールを、いかに攻略できるかということが鍵になるだろう。

 過去3年間の覇者、
 ジェイソン・デイ
 
 昨年、2016年の覇者:ジェイソン・デイが、17アンダーで制し優勝。
 カットラインはイーブンパーでした。

 マット・エブリー
  
 2015年も19アンダーで、2年連続、逆転でヘンリック・ステンソンを制し
 優勝を成し遂げています。
 2014年、アダム.スコットが崩れ、13アンダーで逆転、ツアー初優勝

 アーノルドパーマーインビテーショナル
 予選ラウンドのペアリング.()内は世界ランキング

 松山英樹(4位)、ヘンリク・ステンソン(5位)、ジャスティン・ローズ(13位)
   

 アーノルドパーマーインビテーショナル2017 放送予定

   開催日        放送日        期間 放送形態
 2017年03月16日(木) 2017年03月16日(木) 1日目深夜3:00~翌午前7: 00 ライブ
 2017年03月17日(金) 2017年03月17日(金) 2日目深夜3:00~翌午前7:00 ライブ
 2017年03月18日(土) 2017年03月18日(土) 3日目深夜1:30~翌午前5:00 ライブ
 2017年03月18日(土) 2017年03月19日(日) 3日目午前5:00~6:49 ライブ、BS
 2017年03月19日(日) 2017年03月19日(日) 最終日深夜1:30~午前5:00 ライブ
 2017年03月19日(日) 2017年03月20日(月) 最終日午前5:00~06:49 ライブ、BS