Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

マキロイとディが来たよ、優勝狙い虎視眈々

2017-03-19 22:28:10 | 日記
 アーノルドパーマーインビテーショナル2017
 第3日目(決勝ラウンド)
   
 2017年3月16日~3月19日4日間にわたって開催されます。

 アーノルド・パーマーインビテーショナル
 賞金総額は870万ドル、優勝賞金は156万6000ドルと、フェデックスカップ
 ポイントは、優勝500ポイント、2位300ポイント、3位190ポイントが
 割り当てられ、2015年からシード権は、優勝者には、通常の2年ではなく
 「3年シード」が与えられます。

     
 昨年、2016年の覇者:ジェイソン・デイ

    
 フロリダ州オーランド、ベイヒル・クラブ&ロッジ(パー72・7381ヤード)の設定。
 フィールドで使用されている芝は、ティー、ラフ、フェアウェイはバミューダ芝
 なのですが、ペレニアル.ライグラスでオーバーシードされていて、グリーンも
 バミューダ芝ですが、こちらも、ポアトリビアリスという芝で、オーバーシード
 されています。
 このコースは、18ホール中8ホールでウォーターハザードが絡むコースで、巧みに
 配されたバンカー等も含め、高い戦略性、マネジメント、精度の高いショットが
 求められ、正確性も重要なポイントとなります。

    

 アーノルドパーマー・インビテーショナル
 第3日目(決勝ラウンド)


 1位:ケビン・キスナー
  
 7アンダー4位タイからスタート、出だしのアウトの2番ショートはボギー発進、
 迎えた3番、4番で連続バーディを奪い、7番、8番でも再度連続バーディを奪って
 前半で3つ伸ばし、“33”で折り返した後半、10番でバーディを奪った後の、
 5ホールはパープレー、16番のロングで、バーディを奪っても、最終ホール18番で
 ボギーを叩き、後半1つ伸ばし、“35”で回り、ラウンドで4つ伸ばし“68”で
 回り、通算11アンダー首位で最終日を迎える。

 1位:チャーリー・ホフマン
   
 10アンダー単独1位からのスタート、アウトの1番2番連続ボギー発進、4番ロングで
 バーディを奪ったが、5番からの5ホールをパープレー、前半で1つ落として“37”で
 回り、折り返した後半は、12番のロングでバーディを奪ったが、14番15番で連続
 ボギーを叩いた直後の終盤3ホール、16番17番18番、3連続バーディを奪い2つ
 伸ばして“34”で回り、ラウンドで1つ伸ばし“71”で回り、通算11アンダー
 タイで首位に並び最終日を迎える。あの18番の、超ロングパットを決めて首位に
 並んだ、最終日に注視。

 3位:タイレル・ハトン
  
 3アンダー13位タイからのスタート、前半4バーディ、1ボギー、3つ伸ばして
 “33”で折り返した後半、4バーディ2ボギー、2つ伸ばし“34”、ラウンドで
 5つ伸ばし”67”は、通算8アンダー、3位タイに3人が並んで、最終ラウンドを
 迎える首位と3打差、

 3位:マーク・リーシュマン
  
 7アンダー4位タイからのスタート、アウト前半は、1バーディ、1ボギー伸ばせず、
 イーブン“36”で回り、後半も我慢の10番から15番までの6ホールをパープレー、
 16番ロングと17番ショートで連続バーディを奪ったが最終ホールをボギとし、
 1つ伸ばし“35” で回り、ラウンドで1つ伸ばし、“71”で回り、通算8アンダー
 で首位と3打差でフニッシュ。

 3位:マシュー・フィッツパトリック
    
 8アンダー3位タイからのスタート、前半からボギー発進、1番、3番でボギーを
 叩き、迎えた4番ロングでバーディ、6番のロングでもキッチリとバーディを確保、
 8番でボギーを叩き、前半で1つ落し、“37”で回り、折り返したバックナイン、
 10番から16番まで7ホール、パーで凌ぎ、17番でバーディを奪い、1つ伸ばし、
 “35”で回りラウンドをイーブン“72”として、通算スタート時のまま、
 8アンダー3位タイ、首位と3打差で最終日を迎える。

 8位タイ:ロリー・マキロイ
   
 ロリー・マキロイ2日目、1オーバー46位タイから、7つ伸ばして38人抜いて
 大躍進。
 アウトの4番ロングでバーディ、続く6番のロングでもバーディを奪い2ツ伸ばし、
 “34” で回り、折り返した後半に入ると、10番、11番、12番まで3連続バー
 ディを奪い、終盤の17番18番でも連続バーディを奪い、5つ伸ばし“31”で回り、
 ラウンドで7ツ伸ばし“65”で回り、通算6アンダー8位タイまで、一挙に上位
 へ躍進、首位と5打差、優勝も狙える位置に付け最終日を迎える。

 11位タイ:リッキー・ファウラー
   
 リッキー・ファウラーも来たよ、3日目マキロイに続き、2オーバー58位タイから、
 7つ伸ばして47人抜きの大躍進、首位と5打差に迫る勢い。
 出だしのアウトの3番で、いきなりダブルボギーを叩いた後の、4番ロングで
 バーディを奪い、続く5番ミドルでバーディ、6番ロングホールでもバーディを
 決め、3連続のバーディで前半で1つ伸ばし“35”で、折り返した後半に炸裂、
 10番、12番ロングと13番でも、決め連続バーディ、15番でバーディを奪うと、
 続く16番ロングではイーグルを奪い、後半で6つ伸ばし“30”で回り、ラウンドで
 7つ伸ばし、通算5アンダー、11位タイまで追い上げフニッシュ。
 最終日はファウラーのプレーに注目だ。

  24位:松山英樹
 
 初日1オーバー、2日目3アンダー、3日目、通算2アンダー20位タイからスタートを
 切ったが、前半アウトの3番で、バーディを奪い、連続バーディも狙えた4番の
 ロングでパープレー、6番のロングでバーディを奪ったが、7番ショートと、9番で
 ボギーを叩き、イーブン“36”で折り返した、後半のバックナイン、11番で
 バーディを奪ったが、伸ばすべき後半のロング(12番16番)2つで、バーディを
 獲れず、17番のショートでボギーを叩き、後半1バーディ、1ボギーのイーブン
 “36”で回り、ラウンドをイーブン、通算は、スタート時のまま、2アンダー順位を
 2つ落し、24位タイに後退し最終日を迎えるが、
 これじゃー、5つ伸ばしてベスト10は狙えても、優勝には、10打伸ばさなければ、
 届かないないだろうが、べスト10なら狙えるだろうが、最終日は頑張って
 もらいたい、落胆させないで怪物君。


  アーノルドパーマー・インビテーショナル
  第3日目


  1位T 11アンダー 70 67 68 00 000  ケビン キスナー 
  1位T 11アンダー 68 66 71 00 000  チャーリー ホフマン 
  3位T  8アンダー 72 69 67 00 000  タイレル ハトン
  3位T  8アンダー 71 66 71 00 000  マーク リーシュマン 
  3位T  8アンダー 67 69 72 00 000  マシュー フィッツパトリック
  6位T  7アンダー 70 70 69 00 000  アダム ハドウィン
  6位T  7アンダー 68 69 72 00 000  ルーカス グローバー
  8位T  6アンダー 74 71 65 00 000  ロリー マキロイ  
  8位T  6アンダー 73 68 69 00 000  カイル スタンリー
  8位T  6アンダー 69 72 69 00 000  グレッグ チャーマーズ
  11位T  5アンダー 74 72 65 00 000  リッキー ファウラー
  11位T  5アンダー 71 70 70 00 000  ジャスティン ローズ 
  11位T  5アンダー 68 72 71 00 000  ポール ケイシー
  11位T  5アンダー 70 70 71 00 000  ハロルド バーナー III
  15位T  4アンダー 72 73 67 00 000  ビリー ホーシェル
  15位T  4アンダー 73 71 68 00 000  マーティン カイマー
  15位T  4アンダー 74 69 69 00 000  キャメロン スミス
  15位T  4アンダー 70 68 74 00 000  フランチェスコ モリナリ

  24位T  2アンダー 73 69 72 00 000  松山 英樹