松山英樹、首位と1打差あと1日で夢は叶う、狙え、メジャー制覇も連覇で飾れ。
2017年の四大メジャー最終戦
第99回全米プロゴルフ選手権
8月10日から13日に渡って開催された。
ノースカロライナ州シャーロット、
クウェイルホロークラブ(パー72、7,442ヤード)
使用されている芝はティー、フェアアウェイ、ラフともにバミューダ芝と
ライグラスで、グリーンはベント芝となっています。
クウェイルホロークラブは2003年から2016年まで14年連続でウェルズ・ファーゴ
チャンピオンシップのホストコースとして使用されてきました。
その前には1969年から79年にケンパーオープン、1983年から1989年まで
ペインウェバー・インビテーショナルでも使用されています。
賞金総額は1050万ドル、優勝賞金は189万ドル、フェデックスカップ(FedExCup)
ポイントは600ポイント、世界ランクポイントは100ポイントが設定されています。
第99回全米プロゴルフ選手権
第3日目(決勝ラウンド)
1位:ケビン キスナー
初日から首位をキープし、決勝ラウンドの3日目も、8アンダー首位で、スタート
したキスナーが、アウトの前半、中盤の6ホールをパーで凌ぎ、アウトで1つの
ロングホール7番で、しっかりとバーディを奪い、前半で1つ伸ばし“34”で
折り返したバックナイン、後半の12番でボギーを叩くと、14番のミドルと15番
ロングで連続バーディを奪ったが、16番で痛恨のダブルボギーを叩き、スタート
時の8アンダーに後退し、最終ホールの18番でもボギを叩き、後半で2つ落し
“38”で回り、ラウンドで1つ落し“72”で回ると、通算7アンダーに後退。
首位はキープしたが、2位に1打差つけて、2位のクリス・ストラウドと
最終日プレー。
2位タイ:松山 英樹
8アンダー首位タイでスタート、出だしのアウト1番からボギーを叩き、いやな感じ、
その後5ホールは、我慢の連続パーで凌ぎ、7番のロングでバーディを奪い前半は
イーブン “35” で回り、折り返したバックナイン、10番のロングでもバーディも
奪えないまま、12番13番で連続ボギーを叩き、どうもショットに昨日のような
冴えがない、まさか、メジャーで勝ちたいと、意識のし過ぎではないだろうが、
平常心に戻れと叫びたい気分だ、我慢、我慢で、14番から最終18番ホールまでの
5ホールで、バーディ1つ取れないまま
パーで切り抜け、後半2つ落とし”38”で回り、ラウンドで2つ落とし”73”で
回ると、通算6アンダー2位タイで、最終ラウンドを迎え、ジャスティン・トーマスと
最終組の1つ前で、最終日にプレーすることになった。
松山、首位とは1打差だ。日本人初のメジャー制覇と言う、夢に向けて突き進め、
最終日は、欲を捨て、平常心でプレー出来れば、初のメジャーも夢ではないだろう。
明日早朝より、多くのファンが眠らず、応援している事を忘れず、頑張って貰いたい。
2位タイ:クリス ストラウド
6アンダー3位タイからのスタート、アウトの序盤パーで凌ぎ、5番でバーディを
奪ったが6番ではボギーを叩き、7番のロングに続き8番でもバーデイ2連続、前半で
2つ伸ばし“33” で回ると、折り返した後半、振るわず、1バーディ、3ボーギー
とし、後半2つ落し、“38”で回ると、ラウンドではイーブン、伸ばす事も出来ない
まま、スターㇳ時と同じ6アンダーは、首位に1打差で、最終日、最終組で、
ケビン・キスナーとのラウンドで勝負をかける事になった。
4位タイ:ジャスティン トーマス
3アンダー7位タイからのスタート、アウトの1番でボギー発進、3番でバーディを
奪うと6番ショートでボギーを叩き、7番のロングでバーディ奪えなかったが、
8番ミドルでバーデを奪い、前半はイーブンに戻し、“35”で折り返した後半の、
10番ロングでバーディを奪い我慢しながらの連続、15番のロングでも2つ目の
バーディを奪い、後半はノーボギーで回り、2つ伸ばして、“34” で回ると、
ラウンドで2つ伸ばし“69”は、通算で5アンダーで、3日目をフニッシュ、
最終日は、松山とのラウンドとなった。
4位タイ:ルイ ウェストヘーゼン
5アンダー5位タイからのスタート、残範のアウトは1バーディ、1ボギー、イーブン、
“35”で回り、折り返したバックナインでも、前半同様に、2バーディ、2ボギー、
イーブン“36”で回り、ラウンドはイーブン、“71”3日目スタート時のまま、
伸ばせず、通算5アンダー4位に留まり、ホールアウト最終日は松山との対戦だ。
18位タイ:小平 智
5オーバー70位タイは、予選ラウンド通過ギリギリで、決勝ラウンドへ残った
小平は、アウトの1番からボギースタート、2番でバーディを奪うと、3番でも
2つ目のボギー、5番バーディ、を奪いスタート時に戻して、8番でバーディを
奪うと、前半で1つ伸ばし”34”で折り返した後半、ロングの10番でバーディ
奪えず、11番でバーディ12番ボギーを叩いたが、12番のショートでバーディ、
14番でも連続してバーディを奪い、期待させた15番ロングでバーディ獲れず、
16番でバーディを奪うと後半のインでは、3つ伸ばし、“33” で回り、ラウンド
で4つ伸ばし”67”は、上位が伸び悩んでいる中で、今日の最少スコアー、
(J・Bホームズ)と二人が共に、18位タイに躍進してホールアウト。
最終日も、今日のようなスコアーを期待している、ベストテン狙いだ、ガンバレ小平。
全米プロゴルフ選手権
第3日目(決勝ラウンド)
1位T 7アンダー 67 67 72 00 000 ケビン キスナー
2位T 6アンダー 70 64 00 00 000 松山 英樹
2位T 6アンダー 68 68 00 00 000 クリス ストラウド
4位T 5アンダー 73 66 69 00 000 ジャスティン トーマス
4位T 5アンダー 70 67 71 00 000 ルイ ウェストヘーゼン
6位T 3アンダー 68 72 69 00 000 グレイソン マレー
7位T 2アンダー 70 73 68 00 000 グラハム デラート
7位T 2アンダー 69 73 69 00 000 パトリック リード
7位T 2アンダー 68 74 69 00 000 ゲーリー ウッドランド
7位T 2アンダー 73 68 70 00 000 スコット ブラウン
7位T 2アンダー 73 64 00 00 000 フランチェスコ モリナリ
12位T 1アンダー 69 70 73 00 000 リッキー ファウラー
12位T 1アンダー 72 70 70 00 000 チェズ リアビ
12位T 1アンダー 70 71 71 00 000 カン スン
12位T 1アンダー 75 66 71 00 000 ライアン フォックス
16位T 0アンダー 70 66 77 00 000 ジェイソン デイ
16位T 0アンダー 69 70 74 00 000 ポール ケイシー
18位T 1アンダー 74 73 67 00 000 J.B. ホームズ
18位T 1オーバー 71 76 67 00 000 小平 智
18位T 1オーバー 74 70 70 00 000 ヘンリック ステンソン
18位T 1オーバー 72 72 70 00 000 クリス ウッド
18位T 1オーバー 74 70 70 00 000 ロバート ストレブ
18位T 1オーバー 73 70 71 00 000 ジェームズ ハーン
18位T 1オーバー 69 74 71 00 000 トニー フィナウ
18位T 1オーバー 71 69 74 00 000 アン ビョン フン
64位T 7オーバー 71 75 74 00 000 谷原 秀人
108位T 9オーバー 72 79 00 00 000 池田 勇太 CUT
2017年の四大メジャー最終戦

第99回全米プロゴルフ選手権
8月10日から13日に渡って開催された。
ノースカロライナ州シャーロット、



クウェイルホロークラブ(パー72、7,442ヤード)
使用されている芝はティー、フェアアウェイ、ラフともにバミューダ芝と
ライグラスで、グリーンはベント芝となっています。
クウェイルホロークラブは2003年から2016年まで14年連続でウェルズ・ファーゴ
チャンピオンシップのホストコースとして使用されてきました。
その前には1969年から79年にケンパーオープン、1983年から1989年まで
ペインウェバー・インビテーショナルでも使用されています。
賞金総額は1050万ドル、優勝賞金は189万ドル、フェデックスカップ(FedExCup)
ポイントは600ポイント、世界ランクポイントは100ポイントが設定されています。
第99回全米プロゴルフ選手権
第3日目(決勝ラウンド)
1位:ケビン キスナー

初日から首位をキープし、決勝ラウンドの3日目も、8アンダー首位で、スタート
したキスナーが、アウトの前半、中盤の6ホールをパーで凌ぎ、アウトで1つの
ロングホール7番で、しっかりとバーディを奪い、前半で1つ伸ばし“34”で
折り返したバックナイン、後半の12番でボギーを叩くと、14番のミドルと15番
ロングで連続バーディを奪ったが、16番で痛恨のダブルボギーを叩き、スタート
時の8アンダーに後退し、最終ホールの18番でもボギを叩き、後半で2つ落し
“38”で回り、ラウンドで1つ落し“72”で回ると、通算7アンダーに後退。
首位はキープしたが、2位に1打差つけて、2位のクリス・ストラウドと
最終日プレー。
2位タイ:松山 英樹

8アンダー首位タイでスタート、出だしのアウト1番からボギーを叩き、いやな感じ、
その後5ホールは、我慢の連続パーで凌ぎ、7番のロングでバーディを奪い前半は
イーブン “35” で回り、折り返したバックナイン、10番のロングでもバーディも
奪えないまま、12番13番で連続ボギーを叩き、どうもショットに昨日のような
冴えがない、まさか、メジャーで勝ちたいと、意識のし過ぎではないだろうが、
平常心に戻れと叫びたい気分だ、我慢、我慢で、14番から最終18番ホールまでの
5ホールで、バーディ1つ取れないまま
パーで切り抜け、後半2つ落とし”38”で回り、ラウンドで2つ落とし”73”で
回ると、通算6アンダー2位タイで、最終ラウンドを迎え、ジャスティン・トーマスと
最終組の1つ前で、最終日にプレーすることになった。

松山、首位とは1打差だ。日本人初のメジャー制覇と言う、夢に向けて突き進め、
最終日は、欲を捨て、平常心でプレー出来れば、初のメジャーも夢ではないだろう。
明日早朝より、多くのファンが眠らず、応援している事を忘れず、頑張って貰いたい。
2位タイ:クリス ストラウド

6アンダー3位タイからのスタート、アウトの序盤パーで凌ぎ、5番でバーディを
奪ったが6番ではボギーを叩き、7番のロングに続き8番でもバーデイ2連続、前半で
2つ伸ばし“33” で回ると、折り返した後半、振るわず、1バーディ、3ボーギー
とし、後半2つ落し、“38”で回ると、ラウンドではイーブン、伸ばす事も出来ない
まま、スターㇳ時と同じ6アンダーは、首位に1打差で、最終日、最終組で、
ケビン・キスナーとのラウンドで勝負をかける事になった。
4位タイ:ジャスティン トーマス

3アンダー7位タイからのスタート、アウトの1番でボギー発進、3番でバーディを
奪うと6番ショートでボギーを叩き、7番のロングでバーディ奪えなかったが、
8番ミドルでバーデを奪い、前半はイーブンに戻し、“35”で折り返した後半の、
10番ロングでバーディを奪い我慢しながらの連続、15番のロングでも2つ目の
バーディを奪い、後半はノーボギーで回り、2つ伸ばして、“34” で回ると、
ラウンドで2つ伸ばし“69”は、通算で5アンダーで、3日目をフニッシュ、
最終日は、松山とのラウンドとなった。
4位タイ:ルイ ウェストヘーゼン

5アンダー5位タイからのスタート、残範のアウトは1バーディ、1ボギー、イーブン、
“35”で回り、折り返したバックナインでも、前半同様に、2バーディ、2ボギー、
イーブン“36”で回り、ラウンドはイーブン、“71”3日目スタート時のまま、
伸ばせず、通算5アンダー4位に留まり、ホールアウト最終日は松山との対戦だ。
18位タイ:小平 智

5オーバー70位タイは、予選ラウンド通過ギリギリで、決勝ラウンドへ残った
小平は、アウトの1番からボギースタート、2番でバーディを奪うと、3番でも
2つ目のボギー、5番バーディ、を奪いスタート時に戻して、8番でバーディを
奪うと、前半で1つ伸ばし”34”で折り返した後半、ロングの10番でバーディ
奪えず、11番でバーディ12番ボギーを叩いたが、12番のショートでバーディ、
14番でも連続してバーディを奪い、期待させた15番ロングでバーディ獲れず、
16番でバーディを奪うと後半のインでは、3つ伸ばし、“33” で回り、ラウンド
で4つ伸ばし”67”は、上位が伸び悩んでいる中で、今日の最少スコアー、
(J・Bホームズ)と二人が共に、18位タイに躍進してホールアウト。
最終日も、今日のようなスコアーを期待している、ベストテン狙いだ、ガンバレ小平。
全米プロゴルフ選手権
第3日目(決勝ラウンド)
1位T 7アンダー 67 67 72 00 000 ケビン キスナー
2位T 6アンダー 70 64 00 00 000 松山 英樹
2位T 6アンダー 68 68 00 00 000 クリス ストラウド
4位T 5アンダー 73 66 69 00 000 ジャスティン トーマス
4位T 5アンダー 70 67 71 00 000 ルイ ウェストヘーゼン
6位T 3アンダー 68 72 69 00 000 グレイソン マレー
7位T 2アンダー 70 73 68 00 000 グラハム デラート
7位T 2アンダー 69 73 69 00 000 パトリック リード
7位T 2アンダー 68 74 69 00 000 ゲーリー ウッドランド
7位T 2アンダー 73 68 70 00 000 スコット ブラウン
7位T 2アンダー 73 64 00 00 000 フランチェスコ モリナリ
12位T 1アンダー 69 70 73 00 000 リッキー ファウラー
12位T 1アンダー 72 70 70 00 000 チェズ リアビ
12位T 1アンダー 70 71 71 00 000 カン スン
12位T 1アンダー 75 66 71 00 000 ライアン フォックス
16位T 0アンダー 70 66 77 00 000 ジェイソン デイ
16位T 0アンダー 69 70 74 00 000 ポール ケイシー
18位T 1アンダー 74 73 67 00 000 J.B. ホームズ
18位T 1オーバー 71 76 67 00 000 小平 智
18位T 1オーバー 74 70 70 00 000 ヘンリック ステンソン
18位T 1オーバー 72 72 70 00 000 クリス ウッド
18位T 1オーバー 74 70 70 00 000 ロバート ストレブ
18位T 1オーバー 73 70 71 00 000 ジェームズ ハーン
18位T 1オーバー 69 74 71 00 000 トニー フィナウ
18位T 1オーバー 71 69 74 00 000 アン ビョン フン
64位T 7オーバー 71 75 74 00 000 谷原 秀人
108位T 9オーバー 72 79 00 00 000 池田 勇太 CUT