
決勝ラウンド(4日目)
2018:AT&Tパイロン・ネルソン選手権
最終日は、大雨の影響で予定より4時間遅れで、ティオフした後の、フィールドは
風もなく、晴天に恵まれた為か、最終日スコアーは続々と伸ばし混戦模様の中で、
3日目、首位に立った二人、初日に10アンダー“61”の最少スコアーで回った、
マーク・リッシュマンに並び、最終日を17アンダーで、首位タイから、スタートを
切った、21歳のアーロン・ワイズトと、マーク・リッシュマンとの激戦が、
繰り広げられた。アーロン・ワイズは昨年、下部ウェブドットコムツアーで1勝を
挙げ、今季から、PGAツアーに本格参戦したツアールーキーは、前週のウェルズ・
ファーゴ選手権で2位に続き、最終日のラウンドを6バーディ、ノーボギーの「65」
をマーク。通算23アンダーとして、マーク・レイシュマンに3打差をつけて、
キャリア26試合目で、悲願のツアー初優勝を成し遂げた。
逆転で敗れた、マーク・リッシュマンは3打伸ばし、通算20アンダーは首位アーロン
へ3打届かず無念にも逆転を許し単独2位で終えた。、
3位タイに、ブランデン・グレース、キース・ミッチェル、J.J.スポーンは共に、
19アンダー3位タイに3人が並んだ。
松山英樹は、最終日は、7アンダー29位タイからスタートし、6バーディ、1ボギー
の「66」をマークし、最終日に5ッ伸ばして、通算12アンダー、16位タイまで
躍進し、期待させたベスト10までは2打届かず、無念にも大会を終えた。
初日から松山と同様に、フィールドを沸かせてきた、ランキング4位の、
ジョーダン・スピースは、11アンダー、21位でフィニッシュした。
開催日2018年5月17日~5月20日までの4日間
コース概要
開催場所:テキサス州ダラス
トリニティ・フォレストクラブ(パー71、7,380ヤード)



2017年大会までは、TPCフォーシーズンズが使用されてきましたが、今年からは
「トリニティ・フォレストクラブ」がホストコースに開催コースが変更となります、



トリニティ・フォレストクラブは、2016年にオープンしたばかりで、ビル・クーアと
ベン・クレンショーが設計を手がけ、リンクス・スタイルのコースとなっています。
設定はパー71、7,380ヤード、使用されている芝は、フェアウェイがゾイシアで、
ラフは、ブレーリー、グリーンがチャンピオン・ウルトラドワーフ・バミューダと
なっています。
トリニティ・フォレストは、リンクス、スタイルのコースで、ラフには、自然の
草も、そのまま利用され、自然の地形なども生かされた、アンジュレーションも
特徴となります。
賞金総額は770万ドル、優勝賞金は138万6000ドル、フェデックスカップ、ポイント
は500ポイントが割り当てられています。
2018年の優勝者:アーロン・ワイズ

4日目(決勝ラウンド)
AT&Tバイロン・ネルソン
1位:アーロン・ワイズ

17アンダーで1位タイに並び、逆転も狙える位置でアウトからのスタート、出だし
の1番ロングでバーデイ獲れず、序盤3ホールはパープレ、反撃は、4番5番で
連続バーディを奪うと、7番ロングでバーデイを奪うと8番9番で3連続連バーディ
を奪い前半で5つ伸ばし“31”で回り、折り返したサンデーバックナイン、10番で
バーディ発進、どこまで伸ばすのかと期待させたが、どうしたのか11番から
バーディが獲れないまま最終ホール18番までの8ホールを我慢のパーで凌ぎ後半
1つ伸ばし“34”で回ると、ラウンドで6つ伸ばして“65”は、通算23アンダーは、
マーク・リーシュマンに3打差つけ、単独首位、ツアー初優勝を成し遂げ、
優勝賞金1,386千ドルと500ポイントを獲得した。
2位:マーク・リーシュマン

17アンダーで首位からのアウトスタート、序盤の2番ショートでボギーを叩くと
5番ミドルでイーグルを奪うと終盤の7番8番で連続バーディを奪うが、前半3つ
伸ばして“33”で回り、折り返した時点ではワイスに2打、離された後半、10番で
ボギー、12番でバーディ、15番ロングでバーディ奪えず、15番でもボギー、16番
バーディと出入りも激しく伸ばせないまま後半のバックナインではイーブン“35”
で回り、ラウンドで3つ伸ばし“68”で回り、通算20アンダーは、アーロン・
ワイズに2打差つけられ、無念にも単独2位でフニッシュ。
3位:ブランデン・グレイス

10アンダー11位タイからのスタート、1番でバーディを奪うと、3番から5番まで
の3ホールで3連続バーディを奪うと、7番ロングでもバーディを奪い前半ノーボギー
5つ伸ばして“31” で回り、折り返した後半序盤3ホールはパーで凌ぐと、13番で
ボギーを叩くが、14番ロングでイーグルを奪うと、15番からの3ホールでも会心の
3連続バーディを奪い、4つ伸ばして“31”で回り、ラウンドで9つ伸ばして“62”
で回り,通算19アンダー3位タイまで躍進しホールアウト。
3位:キース・ミッチェル

11アンダー7位タイからのスタート、前半1番バーディ、4番、5番で連続バーディ
を奪うと7番ロングではイーグルを奪うと、8番ショートでも2連続、バーディを
奪い、前半ノーボギーと6つ伸ばして“30”で回り、折り返したバックナインの
序盤・中盤の6ホールは我慢のパープレー、14番ロングではバーディ奪えず、15番
16番では連続バーディを奪い後半2つ伸ばし“33”で回り、ラウンドで8つ伸ばし
“63”で回り、通算19アンダー3位タイに、3人が並びフニッシュ。
3位:J.J.スバウン

11アンダー7位タイからのスタート、1番ロングからキッチリとバーディ発進、
2番からの4ホールはパーで凌ぐと、6番でバーディを奪うと、終盤の8番9番で
連続バーディを奪い前半はノーボギー、4つ伸ばして“32”で、折り返したバック
ナイン10番バーディ、12番バーディ、14番のロングでバーディ奪うと、終盤の
18番でバーディを獲って、4つ伸ばし“31”で回り、ラウンドで8つ伸ばし“63”
で回ると、通算19アンダー3位タイでフニッシュ。
16位:松山英樹

7アンダー29位タイ、アウトからのスタート、天候不良のためスタートは5時間
遅れで再開、昨日の強風の天候と違い5時間遅れのフイルドは、風もなく快晴に
恵まれて再開された、アウトの1番ロングで幸先よくバーディ発進、2番からの
3ホールをパで凌ぐと、5番でバーディ、7番ロングでもイーグル逃がしのバーディ、
最終ホール9番でもバーディを奪い前半ノーボギーで、4つ伸ばして“32”で回ると、
一挙に、通算で11アンダーまで伸ばし、ベストテン入りも見えたかに見えたが、
折り返したバックナインに入ると、10番から13番まで厳しいパットを拾いながら
パーで凌いで迎えた14番ロングでイーグルパットを外したがバーディを奪うと
15番でもバーディ、この時点で通算13アンダーと躍進。ベスト10入りも見えて
きたが、終盤の17番ショートで、今日初めての痛恨のボギーを叩き12アンダーへ
後退、後半は1つ伸ばして“34”で回り、ラウンドで5つ伸ばして“66”で回り、
通算12アンダー16位タイ、ベスト10入りには、2打届かず無念にも大会を終えたが、
ウェルズファーゴ、ザ・プレーヤーズに続いて、3連戦となった松山英樹は、賞金
11万5500ドル(約1280万円)とフェデックスカップ、ポイントを49ポイント
獲得した。
今大会で、今年2戦目のメジャーへの感触をつかんだ松山は、次戦の大会まで、
2週のオープンウィーク後の、メモリアル・トーナメントに続く、メジャー
第2戦の全米オープンゴルフへの挑戦に期待したい。
21位:ジョーダン・スピース

7アンダー、松山と同じ29位タイ、アウトからのスタート、1番ロングでバーディを
奪うと3番でボギーを叩くが、5番ミドルでバーディ、7番ロングでも、バーディを
奪い終盤の9番でもバーディを奪い、前半で3つ伸ばし“33”で回り、折り返した
バックナインの12番でバーディを奪うが、13番でボギーを叩いた後の、14番ロングで
バーディを奪うと終盤の4ホールは、我慢の連続、バックナインでは1つ伸ばし“34”
で回り、ラウンドで4つ伸ばして“67”で回り、通算11アンダーで、21位タイで
フニッシュ。
4日目(決勝ラウンド)
AT&Tバイロン・ネルソン:順位と成績
1位T 23アンダー 65 63 68 65 261 アーロン・ワイズ
2位T 20アンダー 61 66 69 68 264 マーク・リッシュマン
3位T 19アンダー 64 69 69 63 265 J.J.スバウン
3位T 19アンダー 65 68 69 63 265 キース・ミッチェル
3位T 19アンダー 66 68 69 62 265 ブランデン・グレイス
6位T 16アンダー 66 65 69 68 268 ケビン・ナ
6位T 16アンダー 64 67 70 67 268 ジミー・ウォーカー
6位T 16アンダー 66 69 67 66 268 ライアン・ブローム
9位T 15アンダー 67 65 70 67 269 ケビン・ティウェイ
9位T 15アンダー 69 69 65 66 269 チャールズ・ハウエルⅢ
9位T 15アンダー 67 65 72 65 269 アダム・スコット
12位T 14アンダー 67 62 72 69 270 ブライアン・ゲイ
13位T 13アンダー 67 65 68 71 271 マット・ジョーンズ
13位T 13アンダー 65 72 67 67 271 イーサン・トレイシー
13位T 13アンダー 66 70 69 66 271 ローリー・サバティニー
16位T 12アンダー 72 63 71 66 272 松山英樹
16位T 12アンダー 70 67 66 69 272 デレック・ファザウアー
16位T 12アンダー 67 68 68 69 272 ジョエル・ダーメン
16位T 12アンダー 69 68 67 68 272 ブロンソン・バーグーン
16位T 12アンダー 69 69 68 66 272 ラッセル・ノックス
21位T 11アンダー 69 66 71 67 273 ジョーダン・スピース
21位T 11アンダー 69 63 71 70 273 マーティン・ビラー
21位T 11アンダー 65 70 69 69 273 ピーター・アーレイン
21位T 11アンダー 66 69 71 67 273 ロバート・ガリガス
21位T 11アンダー 68 69 69 67 273 ビリー・ホーシェル