
ツル対策に京都府も動いていただいている風景です。
↑写真は京都府で作業されてる業者さんです。
広範囲に、ツルの撤去を行ってくれています。
さすがに、早い!でも、ケガ無いように!
見てしまいました!斜面から転がり落ちていく業者さん!
うわさには聞いていました。
皆さん大きな声で頑張ってる様子が印象てきでした。

↑この写真は年輩の方が子供に作業方法を丹念に教えている姿です。
こうゆう場面に遭遇すると、誰も、気が付かない間にいろんな事を
熟練者から子供(次世代へ)引き継いで学んでいるのだなぁ~と実感します。

今日のメンバーです。仕事や用事で、なかなか思うようにはあつまりませんが、
「山城うるおい水辺 パートナーシップ」の帽子を頂きまして
皆喜んでいました。・・・なぜなら・・・いつも、業者さんや、シルバーの方と間違われるので・・・
違うよ~
私たちは、自分たちの住んでる周囲を気持ちよく、綺麗にし、皆が気持ちよく遊べる地域にしたいでけです。
ボランティアの誇りと社会に貢献しているというポリシーをもっているだけです。
今日はワンちゃんも一匹参加です。時々皆の所に行き、なごましてくれました。
犬でも自分は頑張って参加しているという様子でした。
目標迄あと少しです。普通は前を見て頑張るのですが、大変な作業は後ろを見て
コツコツがんばりましょう!(先を見ないで、(先を見るとゾ~とする)綺麗にした所を見ていたら楽です。)