いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

沢蟹(サワガニ)のから揚げ・

2010-07-19 09:09:31 | 食べるチャレンジ


サワガニの持ち帰り方法から、食べるまで・・・・





山に行ってサワガニを捕ってきました。




持ち帰り方法は、とりあえず、川の水をカニが、つかる程度に入れ・・・




帰るまでに時間が、かかるようでしたら、氷を少し入れて




水温の上昇を防ぎます・・・・




暑い夏場は水温の上昇と共に弱って死んでしまいます・・・・



家に着いてからも、玄関などの高温になる所は置かないで、



クーラーの入った涼しい場所か、もしくは、冷蔵庫の野菜室などに入れておきましょう・・・



部屋において置く時は、定期的に氷を2~3個入れておくと、いつまでも元気です。




カニが死んでしまうと、臭みが出てくるので・・・新鮮な状態にしておきます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






次は、から揚げの作り方です。いたって、簡単・・・・




綺麗な川のサワガニなら臭みはありません・・・・



でも、気になる場合、お酒をガバガバ入れて、5分くらい置いておきましょう・・・・



カニさんもほろ酔い気分で・・・・




ボウルにお好み粉(市販で良い)小麦粉でも良い・・・・


を入れ、まぶします・・・・カニも元気に動き回っています・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




後は、180度の油で揚げます・・・・



たまに、油が跳ねる事が有るので、注意・・・・


ブクブク泡が無くなってきたら、出来上がり・・・・


揚げすぎは苦くなりますので、目を離さないように・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


フライパンでも、油を多く入れれば、揚げられます・・・



今回は、カニが少なかったので・・・卵焼きのフライパンで揚げました。







最後に、塩を、ふりかけて出来上がり・・・・・



自然の恵みに感謝して、頂きましょう・・・・



「カリ・カリ・カリ」と子供達に大好評です。




いげのやま ランキング順位は↓から確認出来ます。

にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ