いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

最後の草刈の様子

2010-07-28 21:58:55 | 草刈作業
7月24日の草刈の様子です・・・・


朝、9時00分~12時30分迄の様子です・・・






↑は草刈前の様子です・・・・


絶え間なく伸びる草達・・・・


この日も猛暑・・・


熱中症には気をつけて・・・・水分補給と休憩をとりながら・・・・



でも、この日は、風があったので、まだ快適に草刈が出来ました・・・






↑写真は、午前中にも、かかわらず、直射日光の下で温度計は53度をさしていました。






↑写真は木の下の日陰の温度です。34度をさしていました。


木の下で休憩を、しながらの作業・・・


勝竜寺城の「おもかげの水」をペットボトルに入れ、「凍らしておいた水が最高やぁー」


と、おいしそうに・・・・・


みんな暑いのに、なれたせいか、今日は、まだ、ましと言ってました。





皆、自分のお気に入りの草刈機で・・・・・

まーた、先輩の2人が、おもしろいことを話しながら作業しているのを覚えています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

確か・・・・


今度、草刈デビュウー予定の人に、「オレのもう1台の草刈機・渡してくれ」と・・・


「最初は刃でいいけど、ゆくゆくはナイロンも覚えてもらう」と・・・・・



今日は、何故か、今までに無く念入りに草を刈っていました。






↑写真は、草刈後の写真です・・・・



「お疲れさん・・・・」

「ほんなら、また、来週、・・・・今度は大門橋から公園入り口の道路やでぇ~」


「参加できる人は出来るだけ皆、集めといてなぁー」


「やくそくなぁー」


といつもの笑顔で別れたのが、最後でした・・・・・




にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ