
今日も・・って昨日の話になりますが・・・

今は草刈りボランティアは冬休み中~春になったら忙しくなりますが・・
でも毎日少し出来るボランティア活動もあります・・・
散歩がてらのゴミ拾い!・・・

きっと、犬を飼っていなかったらこんな活動していなかったかも~・・
でもねぇ~楽しい仲間が増えて~調子にのって~やめられなくなったのも事実です・・・(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・
数年前から気になって集めている我が家の卵ちゃんのカラちゃん!・・

あまり意味は無いかもしれませんが・・・気になる卵の殻・・・

卵の殻ちゃん・・・天国に行けるのか?市の焼却場で燃やされるのか?
まさに、天国と地獄


普通は普通に一般家庭では一般ごみとして市の焼却場で灰となって

でも、卵をたくさん使う企業さんなんかは卵の殻の再利用

卵の殻も天国と地獄ですね・・・・人生も場合によっては天国と地獄!
現状・・・でも年間卵のカラって日本では現在、何トン再利用されているの?・・っと私も知りませんが・・・
気になる所でもあります・・
一般家庭から捨てられている卵の殻・・・・日本全国で一体何トンの卵の殻が捨てられているのか?
興味ある量でもあります・・・・

普段一般家庭では普通のゴミとして他のゴミと混ぜて捨てますが、卵の殻だけ専用の袋をぶら下げて
集めてみると、あっという間に袋いっぱい!


我が家は4人家族、年間卵の殻を集めるときっと衣装ケース1箱分ぐらいになるかも~・・・
一応袋一杯に溜まった卵の殻ちゃん・・・・
日本の手職人技で細かく粉砕・・・・!・・・

以前、ミキサーで卵の粉砕に試みて壊しちゃったから~・・

今は手作業~!・・
とりあえず、足で踏みつけます~・・・

見る見るうちに、体積が減少~・・・
10分の1以上に減少~・・・

以前はこのまま、花壇などに入れていましたが、どうしても卵の殻~・・・・って!
バレバレ~!・・・

昔の人はよく植木鉢に卵の殻が並べている姿を見ましたが今では、ほとんど見かけなくなりました
見栄えが悪ければ汚い物に・・・・


なので、さらに細かく粉砕~・・・私指定の粉砕サイズは約3ミリ・・・・網で大きさの選別~・・

ほ~ら~見てください!・・・

細かく均一に砕かれた卵の殻ちゃん・・・・

こんな姿になると、



私に厳選された卵の粉砕粉・・・・もっと細かくするには機会が必要か、すり鉢が必要なんでそこまでしませんが・・

ちょっと、比較してみました~・・・
細かく粉砕する前と、粉砕した後の卵の殻ちゃん!・・・・
かなりの嵩の減量~・・しかし、重さは同じですが・・・・
見た目の減量っという所ですね!・・
今はあくまでも土壌改良材として・・・・


今日、



クレソンは1度失敗しているので再度チャレンジ!・・・エゴマは初挑戦・・・・
春に種まきシーズン・・うまく育てられるかチャレンジです・・・

私に今出来る事・・・・
とりあえず、

決して卵の殻とは分からない~!・・・


・・・・・・・・・・でも、



卵の殻ちゃん・・・・・ゴミとして燃やされるか、自然に帰るか、化粧品や壁材料として再利用されるか・・・・
卵ちゃんの殻の運命もいろいろですね!・・・
こんな事に夢中になっていて、すっかり忘れていた京都府長岡京市の軽トラック市・・・←去年の記事ですが・・・!
今年はカニ狙いだったのに~!


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしています


