いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

この雨にうたれて~♪来た来た~ナマズちゃんエンジンスタート~♪~2016年ナマズちゃん

2016-05-10 21:41:49 | ナマズちゃん


来た来た来たぁ~!・・・・ずっと待ってた、ナマズちゃん軍団~!・・

今日は朝から霧雨の細かい雨模様^~・・・昨日から今日明日への梅雨みたいな天気・・・

ほんの昨日まで、犬川には何も生き物も存在すら臭わない雰囲気だったのですが
昨日の雨で、今日の朝の散歩がてらのゴミ拾い・・・小雨フルフル~ワンコも元気に私も活き活き・・
ゴミ拾い!・・・・・・・・・していてふと、川の様子の変化に気がつきました・・・!





今年は河川工事があったので、期待していなかった魚ちゃん・・・
鯉さんはほとんど帰ってこない状態の寂しい川・・・昨日までは静まり帰った川だったんですが
今日の朝には、この雨にうたれて~・・♪~ナマズちゃん族。。到来~!・・・
私が見た限りでは一夜で5~6匹のナマズちゃん~・・
ナマズのスポーニング(産卵)で私が見た限りでは2匹の♀に4匹のオスかな~・・・




ここは小畑川と犬川の合流地点・・・(京都長岡京市)・・・

入って来ましたナマズちゃん、しかも産卵行で、オスがメスの後を追いかけて~・・・

今年も、ナマズハンターエンジン始動でスイッチONかな!・・・
ナマズ釣るなら今からがチャンス!・・・
雨降る中がいい釣果になるかも~・・・!

普段は深場に居るナマズちゃんもこの時だけは川の上流や、昔は田んぼにも・・・!
産卵の為に集団で移動~!・・・

私なら釣る自信あり!・・・でも、ここに川のナマズは食べる勇気は自信無!・・・
平日なんで~釣るのは、やめておきますが~・・・




ナマズの気配はドヨ~ン~。。っとした波紋で居場所は判ります~・・・




あれあれ?・・・新しくなった、犬川の魚道(魚の通り道)・・・にヘルメット?
ナマズちゃんは、ノーヘルでも大丈夫!・・・ウロコが無いから、にゅるにゅる体で・・・
ケガ無、運動神経抜群ですから~!・・・



今日も断続的に降る雨…明日も雨模様~・・・
「近畿地方の」ナマズちゃん達は川の浅場へ大移動~・・・・!





もう、すでに早々と産卵しに来ているナマズちゃんも居ますが・・・・・
集団で川を遡上するナマズ時期はちょうど5月連休が終わった、今時期です~・・・
先人のナマズが産んだ産まれたての、赤ちゃんナマちゃん!・・・・
手のひらに乗せてもかなり小さいのが判りますよね!・・・



こんな小さいのにきちんとあるナマズのひげ・・・!・・
繊細な探知機でもありますね!・・・是非この探知機で、川の金塊でも探してほしいもんです~・・(笑)・・・

ナマズの赤ちゃんを網で捕まえるなら、6月の終わり~7月の始め!が旬かも~・・

「ナマズちゃんリベンジ・・2014年は6月8日・・6匹捕獲(ナマズの赤ちゃんの捕り方)」・・・・←こちらから過去記事


ちなみに過去に釣り上げたナマズちゃん・・・「ナマズちゃん釣ったじょぉ~!釣りガールの初体験・・・47センチ」過去記事・・・←こちらから・・・

ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!



にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ

たまごちゃん・・・ムーミン谷のニョロニョロみたい~?・・・運動靴の化石に見えちゃう?・・・

2016-05-10 07:40:15 | 小畑川・犬川・合流地点水中生物の紹介


見て見て~!・・・命の誕生寸前~・・・
いったい、何の卵~?・・・!・・
まるで、今にも飛び出してきそうな、ムーミン谷のニョロニョロみたいな~・・・
近くで見ると、キモ可愛い~・・・!
2~3ミリ程度で、黄色く細長く~
イカや、タコの卵にも似ています・・・・こんなところにイカがいるはずは無いですが・・・羽化する前なのか、
目も見えますし、形もハッキリしてて、お腹には栄養袋も付いてます~・・




河川の水中の石の裏側にビッシリ張り付いていた卵ちゃん・・・
いったい何の卵なんでしょう~・・・

明日から、五月(さつき)ちゃん雨~・・!
梅雨の始まりの自然のお知らせ!・・・

家で羽化するのを待っても良かったのですが、ここは、そぉ~・・っと自然に返却しておきました・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、水の中をそー~っと覗いていると、川の水中に、きれいな足跡・・・
まるで、アポロ月面着陸の足跡のような、恐竜の足跡の化石のような・・・
ちょうど、川の底は粘土質・・・・・この上に土砂が堆積し、干上がって
何万年後には、運動靴の化石でも出来そうな雰囲気の足跡・・・・



何か、面白く感じました・・・・!




しかし、あの卵・・・・何の卵だったのかな~?・・・・
鯉やフナなら、丸い卵で透明ポイですが・・・・もしかしてナマズちゃんの卵かな~?
それとも、ドンコちゃんの卵かな~?
・・・・

参考までに・・・・・

鯉の卵は「鯉(こい)の卵はこんな所で産卵します」・・・←こんな感じです~過去記事・・・

「鯉(コイ)の芽生え・・・卵から稚魚へ見えていない自然の光景」・・・←過去記事・・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね



にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ