goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

天下一品塩ラーメンが潮彩に変更~&双子妹ちゃんボサボサ(笑)朝から久しぶりにプチプチボランティア

2017-06-11 21:32:37 | ラーメン


「おっはよ~・・」!・・・っと・・・今日は頭ボサボサで~・・スマイル笑顔の双子ちゃん妹ちゃん~・・・

最近は朝、ギリギリ族かな・・(笑)・・・平日は「時間が無い~・・・」っと・・・焦り焦り~・・・

今日は休日でいつものスマイル笑顔女子・・・でも・・・どう見ても頭ボサボサ~・・・(笑)
後姿限定で撮影許可・・・

ちょっと、公園から通路にはみ出しているきの枝を、朝からプチプチ、プチボランティア・・・・

高校生になったから友達との遊びでスケージュールいっぱいかな・・・・・
やりだしたら、ついつい夢中になっちゃう、プチプチせんてい~・・・





久しぶりにプチ活動をしてくれました~・・・

こういうのも嬉しいもんです~・・・

何々、女子高生・・・朝からカラオケ~・・・だって~・・・「朝からカラオケ~?」・・・(笑)・・・

でも人の事言っておられないかも~・・・・

一応~・・・私も朝からでは無いですが、朝一ラーメンへ・・・・・(笑)・・・・


「お互いさまだね!」・・・(笑)・・・









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

車で5分の天一が無くなったので、車で17分ぐらいの天一へ・・・・

天下一品 木津川店・・ここのお店は意外と有名~・・・

木津川店は今は閉店されました・・追加記事

天下一品公式HPは・・・・・←こちらから・・・

なので、いつも混雑しているので早い目に行く事に・・・・

でも到着して、「ガァ~ン~!」・・・車満車やん!・・・唯一、幅の狭い場所1台分空いていたので何とかセーフ~・・
この前はこの時間空いていたんですが・・・11時開店で10分後には満車!・・・
店内に入ると、2組待ち~・・・「ダブルでガァ~ン!」・・・・




今回の目的は、天一の塩ラーメン~・・・!・・・でもメニューに載っていない?・・・・・
店員さんに聞くと、終了しましたぁ~・・って・・・三回目の「ガァ~ン!」・・・・

なので、いつものコッテリにしようかと思ったのですが、ここは潮彩ラーメンと言う事で!
店舗によっては潮彩コッテリなんかもあるようですが・・・
お店によってもいろいろ独自のメニューが楽しい所でもあります~・・

この日は店員さんのスマイル笑顔選挙選~・・一番笑顔の店員さん投票用紙に名前を記入~・・
スマイル笑顔の店員さん気分いいですよね^!・・・中華そばの隠し味的な感じで気持ちよく食べれます~







さてさて、潮彩ラーメン~・・・!
いつも思うんですが、私は先に麺から行く派・・!・・・ラーメンの最初の一口目の麺・・・美味しい麺は何でこんなに一口目が美味しく感じるのかと
私だけかもしれませんが・・・・不思議な感じです・・・

潮彩ラーメン・・・お店や時期で内容も少し違うかもしれませんが、
イカ、エビ、タコ、貝柱、アサリ、・・・・この5種類はいい感じ~・・海の恵みのエキスがスープに溶け込んで~・・・
ここのお店は、白菜、ニンジン、タケノコ、絹さやが入っていて山の恵みの京をも感じる具でもありました~・・・
野菜や海鮮がタップリ入って体にも優しそう~
・・・こってり、あっさりに飽きた時なんかは良いでしょうね!




今回は並の麺カタ、ニンニク入りで^!・・・
麺カタ具合も前回よりいい感じ~・・スープのお味も私は美味しかったですが、ちょっと、塩分濃度が濃かったようにも・・・
たぶん、関東系の方ならバッチリの濃さかと思います・・・これから暑くなると体も塩分要求しますから^
今回は涼しかったので~・・・私の味覚も変化しますし、体調もありますし、何とも言えませんが
ほんの少しだけ塩分が多かったようにも感じました・・・・でも味は旨い!・・

女性の方なんかには喜ばれそうな感じですね!・・・具沢山でしたので並がいい感じでした!・・・


メニューを見ていたら、また違うラーメン発見・・・・!
それも食べて見たいなぁ~・・っとついつい誘因されそうです~・・・・


海の自然の恵みと、山の恵みの潮彩ラーメン自然の恵みに感謝してごちそうさまでした^!・・・・


にほんブログ村



ボランティアランキング


ぐじ(甘鯛)と京都と私&ホンビのプリ感にハマる・・元頭領の苗苗友達・・ローマリチャー飯テスト

2017-06-11 14:40:32 | 食べるチャレンジ


京都の和の食材で料亭などでも良く出される甘鯛・・・関東ではアマダイと言われていますが京都大阪和歌山などでは
「ぐじ」クシ・・・とも京丹後では大型の物を「オオタロウ」とも言え有れているそうで、全国でも名前の呼び名はいろいろあるようです・・

アマダイ3種シロ・・・キア・・・・アカアマダイ)と多く獲れるのはこの種類だとか・・・
グジっと聞くと何故か私は日本海のイメージが強いですが太平洋側でもよく獲れるようです・・・


この日は、朝から河川のボランティア、そして作品展・・そして、苗苗友達との交流~・・・
まぁ~・・・忙しい事・・・・・そんな夜は旨いもんでも食べて・・・・げっ!・・・ブログほったらかしやぁ~!・・・・

まぁんまぁ~・・・何とかなるでしょう~・・・(笑)・・・

今回はアマダイ(グジ)のお刺身!・・・・新鮮でないと食べれないぞぉ^!・・・
もう、この日は男の魚さばきもさすがに、ボランティア活動で疲れていたので
刺身にしてあるものを購入~・・・本当は自分で捌きたかったんですが・・・

一口口に放り込めば・・・・ねっとり感~噛めば噛むほど、優しいお味が・・・口の中で・・・薄味の京の素材を活かした味~・・って
私は思ったりして…・(笑)・・・・京都では昔からグジ(甘鯛)って、和の料理に最高の海の恵みの魚として
料亭なんかでも、多く使われています~・・・・確か昔、花いちもんめドラマで中居正広さん主演で、グジの塩焼き焼いていた記憶が・・・?

鮮度が命のぐじのお刺身・・・・いまの流通社会の進歩で気軽に食べれるようにもなりましたね!・・・・

あぁ~・・少しお高いですが、ウマウマでした~!・・・








さて、チョイっと、私がリビーターにはまりそうな、ホンビ・・・ゾンビではありませんよ~・・・ホンビノスガイちゃん・・・!

デカイ、ハマグリみたいな感覚~・・今まではあまりなじみがなく、スーパーなどの店頭にも並ばなかった貝ですが近年その人気は向上中~・・
男の料理としてもこの豪快さは一目を引きつけられます~・・



なんせ、大きい貝ですが・・・・大きなもので約、手の平の指を除いた手のひらサイズ・・・・お味も食べ応えも、プリプリ感も半端じゃない私的にはgood!な貝さん・・・・
お値段もお安く~見どころ満点~!・・・

私は何も味付け無で、網焼きが好きです!・・
味付けすると、ちょっと、しょっぱく感じるのでそのままの自然の味がいいかと思います~
醤油の香ばしさを感じたいなら、貝ガラに数的落とすのもいいかも~・・




まぁ~食べた事がある人にしか分からないこのお味と触感!・・・
濃厚なハマグリのお味とは少し違う優しい~自然の海の潮の香りの貝の中のスープが口の中で~・・
溺れそうになるぐらいの海の自然を感じちゃいます~・・・
何回食べても私は大好きです・・・・








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、話は前後しますが・・・・夕方電話がかかってきて、私に合いたいと・・・
元左官屋さんの頭領~・・・今は私と同じく食べる植物飼育ファン・・・・
苗苗友達!・・・・もう70歳の方ですが元気元気!・・・・
よく我が家へ苗苗話に2人で盛り上がっています・・・・


この日も、我が家に沢山生えているいろんな食べれる苗をお持ち帰り~!・・・
チャリンコのかごには苗でいっぱい~!・・・

パセリの説明をしていた私が、要らない部分をちぎってポイポイ捨てていたら、「もったいない」・・っとそもままムシャムシャ~・・・
ゲッ!・・・もしかして私より凄い人なのかも~・・・・って・・・・(笑)・・・・
なので、ちなみにパクチーちゃん初体験・・・・生でムシャムシャ・・・・返答は・・・・無・・・・
初体験のお味に、苗持って帰るとは言いませんでした~・・・・この先パクチーちゃんに目覚める日が来るか楽しみにしています~・・・(笑)




さて、ちょっと、ローズマリーちゃんが勢力拡大してきたので、試しにローズマリーチャーハンでも作ってみようと~・・・!



今回は試作品・・・!・・・鮭フレークをトッピングして・・・

鮭フレークの塩分を計算するのを忘れていて、少し塩辛くなっちゃいました~・・・
ロ^-ズマリーも、少なかったせいか?・・・・存在が判らない~?・・・・・
もっと多く入れてもよかったかな?・・・・・・

また次回へと繋げていきたいと思います~!・・・



ちょっと、今回のチャーハン感想は・・・・辛口で!・・・・(笑)・・・



さて、ブログ関係~・・・・自分のブログやブログ仲間さんの訪問やなんやかんやしていたら、
朝の4時前^!・・・朝の目覚めは7時・・・・

夜中ゴソゴソ、古都ニャン・・・・・部屋の探検ごっこ!・・・・

カーテンをロープ代わりに~・・・凄技!・・・・



目的は、隠してある、山の中で拾ってきてくれて頂いた、シカの角~・・・
どうやら、ここがゴール地点だったようです~・・・





あぁ~・・平日は仕事で忙しいし~・・土日休みでも何かとやる事多くて忙しいし~・・・
もう一人自分のコピー人間欲しい気持ちです~・・・いやぁ~でもそんなん居たら気持ち悪いかも~(笑)


あぁ~・・・次の記事頑張って書かないと~・・・・!


自然の恵みに感謝して~・・・・!ごちそうさま~!・・・



にほんブログ村




ボランティアランキング

木の中の少女・・木彫「花水木」さんの作品展、木の温もりと立体感~!

2017-06-11 02:46:36 | 日記


丸太の中に少女が・・・・浮き出る立体感が不思議な感じに・・髪の毛まで、鮮明に~・・・
今にも話しかけてきそうな、雰囲気で~・・写真より実際に見た方が凄いですが・・

木彫・・・・(もくちょう)・・・・・

朝の散歩がてらで、時々出会う夫婦の方に、作品展あるから見に来てと誘われて・・・・・

午後からテクテク・・・・・



京都府長岡京市の木彫クラブ「花水木」さんの20周年作品展・・・写真撮影許可okをもらい・・・



知り合いの方の作品・・・・・結構作っておられるみたいで・・・・
見に来る人も結構おられました・・・・




ちょうど、おられたので、いろいろ話を聞かせて頂きました~・・・
この花・・・木・・なんですよ~・・・!
全部手彫りで・・・毎日コツコツと・・・・絵が立体に浮いているので不思議な感じに・・・・
花びらも難しく、薄いだけに相手は木ですから、割れる事もあるようですが、そういう時はさらに掘り進めて行くそうです・・



このフクロウも苦労したそうです・・・なんせ、元は1枚の板から彫っていくんですからね~・・

凹凸曲線いろいろ難しそうに見えました・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちょっと、他の方の作品も見る事に・・・・(最初の1枚目の作品も他の方の作品です)




彫る腕と、絵の腕前も必要とされる、木彫・・・・・・
マリオなんかもこんな感じで・・・




鳥さんなんかも木ですよ~・・・!
まるで本物のはく製みたいにも見えます~・・



ムーミン・・これは箱になっていますが、箱の角がまた、さらに立体感を強調する感じで素敵でした・・・



ギャラリー・・・結構多かった~・・・・



私も挑戦してみたい気はありますが、時間が無い~・・・こういうのでボランティア名を作るのも良さそう~・・
でも私絵得意では無いので~・・・(笑)・・・・



いつもは、朝、運動がてらに、散歩しに来られるんですが、ふと、帰る後姿の手には、ゴミが・・・・・?

拾ってくれたんですね!・・・こういうのは有り難いもんです~・・・・!




にほんブログ村




ボランティアランキング