いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

熱中症・・気温だけでは無い周囲の環境(天気、湿度、無風、体調)場所によっては48℃

2018-07-16 17:05:47 | 草刈作業


いやぁ~・・・アスファルトも溶けどうな気持ちになる、猛暑・・・
心も溶けそうな毎日ですね、予定していた草刈りボランティア・・・・
予定していたんですが、予想気温京都38℃の為、激暑の為、中止~!・・・しました・・・
中止するのも安全の為!・・・こういうのも大切!・・・
ボランティアスタッフには、メールで中止のお知らせを行いました・・・

・・・・・・・・っとは、言いつつ、すっかり遅れている活動・・・・
私一人なら、1時間でも30分でも自分に合わせて、調整が出来るので
一人草刈り・・・・・この日の最高気温予想は38℃・・・

暑さ指数・・WBGT(湿球黒球温度)・・・湿度、日射・輻射など周辺の熱環境、気温など
3つを取り入れた指数だと言われています・・・
気温35℃以上 暑さ指数31℃以上は、運動は原則中止
気温31~35℃ 暑さ指数28~31℃ 厳重警戒(激しい運動は中止)
以下省略・・・・
っと、なって居ますが、この暑さ指数って、聞いてもあまりピンと来る人も少ないような
31℃ならいつも聞く数字なので、安易に考えてしまう人も・・・・
しかも気温と勘違いする方も・・・私個人的には数値の表示単位や危険度を表す数字を見直した方がいいかと
感じて居ます・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、この日の予想最高気温は京都38℃・・・・朝太陽が昇った瞬間から、気温もどんどん上昇~・・・
朝8時の時点でもう外に出たい気持ちも30パーセント・・・・
さすがに普段暑さの強い私でも、草刈りやめておこうかと、思ったんですが、自分の体調に合わせてスイッチON!

私も過去に何度か熱中症になった事はあります・・・・

熱中症・・気温だけでは無い周囲の環境(天気、湿度、無風、体調)・・・・・木陰は37℃でも場所によっては48℃
アスフアルトの上なんか50度以上にも・・・・

今自分が居る場所環境で、熱中症になる危険度も大きく変わります・・・
ちょっと、この暑さで、何処まで耐えられるか、それもちょっと踏まえて・・・・
「危険ですので絶対真似はしないでください!」・・・・




もちろん、暑さ対策は完璧に・・・・水分補給の飲み物、帽子、冷え冷えクール、サングラス、タオル、温度計
など、しっかり準備して・・・・・



草刈りボランティア・・・・・むやみに草を刈っているのではありません・・・・・人の集まる場所、人が通る所だけを
綺麗に・・・・水辺や、生き物のの居場所と人間の居場所を区別して、自然の生き物のオアシスを守りながら
綺麗な川作り・・・・・キレイな川には人も集まりますし、そこで自然を感じ、川の大切さを言わなくても
体で感じる、子供達の心の勉強にもなるかと・・・・・



温度計で、実際の場所の温度を測ると、48℃~!・・・

いやぁ~・・・お風呂でも通常40℃前後なのに・・・

この48℃の中に居る訳で・・・・・

特にこの日は日差しが強く、これが曇りなら、温度ももっと下だったかも・・・
そして、一番辛かったのが、風がない事!・・・無風・・・・・
それから、川の中に居るのでは無い、草むら湿度・・・・

何度か風が吹いたんですが、まぁ~・・・気持ちのいい事~!

風が有ると、汗も蒸発しやすくなりますが、風が無いと汗は出る一方・・・
風が有るのと無いのとでは、大きく暑さ感覚も違う事に実感しました。




まぁ~今年は葛のツルが勢力拡大・・・足元は取られるわ、このツルが、機械に巻き込んで、草刈り機も止めてしまう
スゴイ厄介な奴・・・大きく全体で見ると、縦と横に張り巡らされながらいろんなツルが、まるで、大きな網の目のように
河川敷を覆って居ます・・・・




それから、今回芝刈り機1号・・・・いつもなら刈った草が、出口から飛ぶように出てくるのですが、こんかいは団子のような固まりで・・
草に水分が多いとそうなりますが、今回は泥の塊が機械の刃の周囲にビッシリ!・・・・
この前の大雨でここも浸水し、地面や草に泥を含んでいたようです・・・・

いつも暑い場所で仕事をして暑さには慣れている私でも、2時間30分が限界でした・・・・

熱中症の症状として、まず、体がだるくなってきます・・・階段や坂道の、上り下りで、一気に体力使います
それを超えると、心臓がバクバクなります、それと、頭が痛くなってきます・・・・

最終的には動けなくなります・・・・動けなくなった時にはもう遅いので、
早い目に涼しい場所や、クーラーで体を冷やし、水分補給し、横になる事です!・・・

しかし、暑かったなぁ~・・・20分歩いただけでも、大汗ですから~・・・



さすがに、昼は食欲も無く~・・・・体重も水分補給していたんですが1.5キロ減・・・ほぼ水分ですが・・・

こういう時、食欲が有れば、ガッツリいくのですが、こういう時は、そうめん~!・・

そうめんって久しぶりに食べると、メチャ美味しく感じます~・・・・!



そして、スイカちゃん・・・・・スイカに塩をかけて食べると、水分補給と塩分補給を同時に摂取出来る
昔からの、食べ方ですね・・・・・・私はめったに塩はかけませんが、こういう時はかけた方がいいかもね!




お昼から車で買い物に行ったら、車の外気温の温度計・・・「39℃」・・になっていました~・・

ちょっと、異常な暑さですね!・・・・

これって異常気象なのかなぁ~・・・?・・・・
今週も気温の高い日が続くので、ちょっとうんざり~・・長い夏になりそうな~・・
夏バテにも注意が必要ですね!



わが家のイタグレシェィミーさんも、さすがに地面が暑いのか・・・・朝早くか、夕方でないと行きたがらないし
そりゃそうでしょう~・・・アスファルトの温度は50℃超えますもんね!・・・
しかも地面に近い、から尚更、暑いでしょうね!




ちょっと、気になった事があったんですが、若い夫婦・・・・まだ、小さい赤ちゃんベビーカーに連れてこの暑い所へ
木陰には居たものの、ベビーカーの中はかなり暑いぞ~・・・!
しかもその夫婦、赤ちゃん置いて、川の方へ・・・
おいおい~!・・・買えり道、すれ違った時に赤ちゃんの顔を見ると、かなり、バテて居た感じの顔をしていました。
ベビーカーも、物によっては風が通りにくい物も有りますし、大人より地面に位置する赤ちゃんには何気ない道路でも
大人以上に暑くなりますので、要注意・・・・・

まさか、こんな日に赤ちゃん連れてきている夫婦が居るなんて信じられませんでした・・・・・・




にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村

ボランティアランキング