
今日は午後から「第3回桂川の豊かな自然環境と外来生物を知ろう」へ行ってきました」・・・
水中生き物の外来種を始め、いろいろな植物の外来種の説明・・・・
特定外来種・・・ナガエツノゲイトウをはじめ、いろいろな水辺の外来種に驚きました
一見きれいな水辺に見えていてもそこは外来種で埋め尽くされている場合も
外来種駆除・・・・水中生き物だけではありません・・・日本全国にはびこる植物も・・・・
場合によっては、日本固有種の植物も絶滅させる植物の外来種・・・・
いろいろ勉強になる事を学んできました・・・・
まず、植物の事は苦手な私・・・・全く知らない聞いた事も無い名前の植物が・・・・
まずは私は植物を知る所からですが・・・(笑)
身近な所で、一般の人には気が付かないうちに、繁殖している所も結構あるようです
特定外来種ナガエツノゲイトウの事はまた後日書かせて頂きます・・・
今回は急遽の講習でしたので、人も少なかったですが、河川レンジャーさんはじめ、他にも各分野で活躍している
凄い人達との交流も出来てこれはこれで、良かった気分です
こういう、場所に積極的に参加していくのも、新しい繋がりにもなりますし、発見や情報交換の場所でもある大切な時間でも・・・
また、自分の知らない場所で、知らない大きな活動をされている方々がいる事も・・・・
そう考えると、自分がちっぽけな存在にも思えたり、でもそこで、新しい事や、参加協力の依頼もそしてそこへ向かう事で
新しい力強い繋がりが出来ますし、それがまた自分への原動力にもなります・・・・
自分一人で考えているだけでは何も進まないですし、積極的にこういうのに参加する事で自分のスキルもUPするかと・・・
私はそう感じました・・・・
さて、今日のお昼は・・・・・

「一風堂さん~高槻店へ・・・」・・・・←ちょっと、塩分補給と脂補給に・・・
開店11時を狙って・・・・いち早く・・・

私は海苔タマ白丸、麺バリカタで・・・・
細麺で、しっかり、歯ごたえ・・・・最後まで麺が伸びないのは麺が工夫されているような・・・・それは素敵ですね
カップ麺のバリカタみたいな雰囲気も・・・
麺の量も私にとっては多めに感じましたので、替え玉したい気分でしたが、無しで・・・・

明太ご飯・・・・ピリリと、ウマウマ明太・・・

これも少しご飯多めに感じて・・・・🍙おにぎりにしてみたい気分~!・・・

写真には無いけれど、一口餃子もなかなか~・・・
チャーハンも食べて見たかったですが、もう入らない~・・・またの機会にでも・・・
会計を済ませて、お見送りまで、して頂いて~・・・
「一風堂さん、公式HP」・・・・・←こちらから
ごちそうさまでした!・・・・

ちょっとお知らせ・・・!

「たいこ橋さざなみフェスト」
たいこ橋さざなみフェスト実行委員会HP・・・←こちら
平成30年8月26日(日)京都八幡 さざなみ公園周辺
京阪八幡市駅より、南へ歩いて3分・・・石清水八幡宮横・・・13時~20時

水辺を中心に八幡の魅力、創造、発信・・・・フードコートもあり~夜はキャンドルナイト・・・
この日、八幡観光される方はラッキーですね!・・・

