
「そぉ~っとのぞいて見てごらん~♪~」・・
水辺の笑顔、石の裏ゲーム・・・・!・・・
獲れない魚もこの方法で!・・・
ガサガサの達人・・・魚の獲り方↑バックナンバー過去記事カテゴリー
今日は高校生ボランティア・・・とりあえず、活動やぁ~
木々の緑も少し秋の気配の秋色に
今日も高校生公園の剪定を頑張ってくれました・・・
もう電動トリマーも慣れてきたかな~?・・・自分の足だけは間違っても
切らないでね!・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
その後は川の生き物調査・・・・!
今回は秋の石の裏魚探しゲーム・・・・!
「そ~っと石をどけて見てください」!・・・
何個かに1回は魚に出会えるおもしろ魚獲り~・・・
少し大きめの石の下は魚達の安全地帯・・しかも太陽に照らされて石が温められ、魚達の暖房にも・・・なので、この時期石の下を覗いて見るのも魚獲りの技!・・・

何処に魚が居るか分かるかな~?・・・
み~んな~見過ごしてしまいそうな忍者魚・・・
私の目はごまかされませんよ~!

ここにも・・・・今度は水中からカメラを・・・・!
お分かりかな~?・・・

石の下にもドジョウちゃん結構居るんですよ~!
見つけるのは難しいかも知れませんが、私の目にはドジョウちゃんも一瞬で
判断出来ます・・・

手つかみゲーム~・・・
手で魚を捕まえるのは至難の技!・・・でも少し水温が下がると魚の動きも少し鈍くなり、獲りやすいです~・・・

今回もタウナギちゃんゲット・・・何か今年多すぎる~・・・!
約15匹ぐらい獲れてるし~・・・今までは年間4匹ぐらいだったのですが
・・・・これって地球温暖化のサイン?・・・・

丁度親子連れのママさん家族に・・・
エビ狙い出来ましたが獲れないと・・・・っという事で
達人がガサガサ・・・・エビちゃんって水草の周囲に多く居るので
水草を持ち上げ網をふるい代わりにすると簡単に大量にげっと出来ます~
このママさん・・・ちょっと隣地域の川ガール系~・・・
結構、魚の居場所の情報知っておられましたので、情報交換~・・
スッポンの居場所も教えてくれました~・・・
私はドジョウの獲り方教えました~・・・(笑)・・・

今日のお昼はサッパリ~冷やしうどん・・・!

秋の魚獲りもおもしろいよ~!・・・
日々川の水温も下がって行きますが、まだまだ、水辺の笑顔楽しめます~!
「環境高校生ボランティア」・・・・バックナンバー検索過去記事は←
こちらから・・・