
Japanese white radish dog
イタグレシャィミー・・・毛の長いワンコに変身~・・・
「私もトリマーして~!」・・って・・・
大根の葉っぱやん~!・・・・(笑)

ふっと気が付いた・・・・吊るされていたニンニクを見て・・・
あっ!忘れてる~!・・ジャンボニンニクちゃん植えるの~・・・
もう11月~半ば過ぎ・・・9~10月に植えないといけないのに~
でも最近地球温暖化なので旨く育つかも・・・って勝手な解釈
慌てて植えました・・・・穴掘って~肥料を入れて~少し土をかぶせた上にニンニクを置き再び土で埋めました‥いやいや植えました・・・
収穫は来年の6月頃・・・・きちんと育つかなぁ~・・・

さて高校生ボランティア!・・・
落ち葉もザクザク落ち葉のじゅうたん・・・落ちたてはキレイな光景ですが
雨が降って日にちが経つと、汚くも感じますので、少し早い目に
集めて腐葉土作りの取り組みボランティア・・
先週は高校生君は修学旅行で居ませんでしたが、今回もお手伝いに来てくれました・・・

そしてこの時期大活躍なのが芝刈り君・・・草を刈るだけが得意な訳じゃないよ~・・・収集ボックスが付いているものは、まるで大型掃除機!
しかも落ち葉を粉砕迄してくれる頼もしい見方・・・
見てください!・・・芝生と落ち葉の境目・・・・キレイになるでしょ!
人10人でほうきで掃いても2時間ぐらいかかりそうな所も、一人で一瞬に
落ち葉が集められ、しかも粉砕迄してくれる活躍物!・・・
粉砕されるので、嵩もぐぅ~んっと減りますし腐葉土作りには最適!
これは落ち葉拾いしている団体さんやボランティアさんおススメかも!

こういうややこしい場所の落ち葉は、ブロワー(送風機)で道に集め
ここで芝刈り機で粉砕をすると楽ちん~!・・・

腐葉土作り・・・・こうして簡単らくちん腐葉土を作って居ます・・・
↓過去記事参考
さて俺のお昼は今回はコレ!
日清さんが出している大阪名物甘くて辛い~得正のカレーうどんに近づけた1杯!・・・
🌟得正 カレーうどん 2人前・・・日清さん←HPより・・・
今では、生めんタイプ、冷凍、鍋焼き、生めんカップタイプの4種類

これがねぇ~・・・なかなかのクオリティー高い1杯!
甘みを感じつつ、ジワリ~っと来る辛めのスープに太めのもっちりうどん
辛さの弱い方は辛く感じるかも、でも私は丁度いい辛さ!
後からじわり~じわり~来るポカポカ・・・スープは飲み物(笑)!
当初鍋焼きうどんを食べた時にあまりの美味しさに思わず
日清さんに「美味しかったメール」をしたら、返事くれました・・・

私の好きな1杯のカレーうどんでも有ります・・・!

さて、11月もあと1週間で12月・・・ちょっとクリスマス気分にも・・・
古都にゃんトナカイ・・・「メッチャいやがってるし~!」・…(笑)・・・
自然の恵みに感謝してごちそうさまでした!