![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/30/d668ccbb83adcfea7c084fbc93fc75d0.jpg)
Chainsaw repair
森のキコリちゃん・・・
最近ブームと言いますか~少しずつ増えつつ有るチェーンソー・・
木を切る道具だけに木がかわいそう~なんて思う方も・・・
でも山の環境保全の為にも木を切ることは大切な場合も・・・
なので、森林ボランティアさんも自然を楽しみながらボランティア・・
っと人気も増えつつ有るようです・・・女子チェンサーも居るぐらい・・
そんな中、マイチェーンソーなんかも・・・何年かすると老化もしますね
今回😰 「エンジンが掛からない~!」・・っと・・
見て欲しいということで、修理することに・・・
もうかなり使われた古いチェーンソー・・・
今回は「SHINGUきり丸」君!・・・
これは小型で軽く使いやすくいい仕事してくれるチェーンソー君
「見て、一瞬で原因判りました」・・・😜
燃料を送るプライマリーポンプが老化で破れとる~!・・
修理時間は約20分~30分動画編集するのに数時間・・・・
ブログ書くほうが恐ろしく時間がかかる~・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/aece01dccc0d2cf77a9486c4066d4cf9.jpg)
興味ない方はスルーでOK~!・・・
きり丸チェーンソープライマリーポンプの交換・・Primary pump
あらあら・・・もうボロボロ・・・これでは絶対エンジンかかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/84/57b0706cb9820413d6b04a12ca669e93.jpg)
修理に出せば時間も金額も高く付く~
意外と初心者でも修理出来るチェーンソーのプライマリーポンプの交換
失敗しない為の3つの「確認」!・・・
これさえ確認すれば・・
プライマリーポンプ・・メーカーや機種に寄って違うものが有りますが
結構同じ物を使用しているメーカーも多いようです
ホームセンターなんかで部品注文する時は取説なんかが有れば間違いは無いのですが、お値段もそこそこする場合が有りますので、ネットで買うのが安くて早い!・・・自分で注文するのだから間違えば😭 ただのゴミ・・自己責任というプラスは有りますが・・・
なので、注意してほしいのが、3つの「確認」!
確認①・・・取り外したプライマリーポンプの形状とサイズをノギスで
測り、確認・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/40/588890a523761c7177f519369531bd3c.jpg)
今はネットでも詳しく形状やサイズが記載されているので
有っているかチェックをしておきましょう~・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d7/efded74d3e9c2861358a84f177833fde.jpg)
やっぱり、部品はネットで購入するのが早くて安い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/59/cdfb3d82a5d9bce4a11133c290224d09.jpg)
そして気になるのが支払い・・・色んなサイトでいろんな支払い方法が有るのでそれも自分好みを確認しておくのが良いかも・・・
私はコンビニ払いが一番安心感が有ってプチ面倒ですが
よく使います・・・
今回はAmazonで購入したので、スマホにメールで送られてきた
2つの番号をいれて確認するだけ・・・そして注文レシートを持ってレジで支払うだけ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/61/4c2845fc97745a38befbdcb09daff50f.jpg)
配達は今回は4日・・・昼間仕事で居ないので、こういう時便利な
「置き配達」・・・玄関先に指定したので郵便ポストに入っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/22/ca02f69b612852ed451847986520968d.jpg)
さてさて、今回は5個購入~・・・送料込みでも888円!
2000円以上買えば送料無料でしたが、特に他に欲しい物が無かったので
物自体は5個セットで500円ぐらい~・・・
以前ホームセンターで注文したら1個2500円と言われ・・・しかも1週間かかるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/82/a3472a2027f5c8d0eb4fa0488ed244d0.jpg)
プライマリーポンプの燃料パイプを外す時に注意・・・
②確認・・・ホースを外したは、後でどっちがどっち?・・・って
なることも・・・知っている方は、プライマリーポンプの短い方がキャブレター側、長いほうが燃料タンク側ってそしてどちらが何処へ繋がってるかも見れば判りますが、間違えない為にも1つにしるしを付けておくと間違えも無くなります・・・まぁ間違えたとしても、燃料が来ないので付け替えば良いのですが、組みてててからまた外すのも面倒~・・ですからね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a6/bda58d618432c1420b83c932ac0e1920.jpg)
そして全部セッティングしたら、
③確認!・・・パイプから燃料が漏れていないか確認・・・
まずは、燃料を入れてポンプを押して燃料が来るかと漏れが無いかの確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7e/60d56fa5f284a024bfec5eb96abb73b2.jpg)
そして、エンジンを掛けて燃料の漏れが無いかの確認!・・・
失敗しない為の3つの「確認」!・・・
①確認・・・取り外したプライマリーポンプの形状とサイズを確認・・・!
②確認・・・ホースの吸引側排出側の確認!
③確認!・・・ホースの繋ぎ目や、ホースから燃料が漏れていないか確認!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ae/2cdcd8158aa8f6a0a10cd276124decce.jpg)
これで修理完了~!・・・
安くて早くて自分で直せる満足感!・・・
あなたもチャレンジ!・・・
🌟参考までに・・・↓以前交換したチェーンソーのプライマリーポンプ