今日偶然夕方4時頃からサザエさん?っと見ていると
環境問題ごみ問題をクローズアップした番組が・・・
「まぁ~なんと良い番組~!」
これ、学校の環境教育でも十分使えそうな~
サザエさんのお父さんの釣りってこの光景子供の頃からインプットされていますね(笑)
凄く私にとっては良い番組だなぁ~っとつい見入ってしまいました
誰も住んでいない島にゴミの山・・・・海は世界とつながっていますからね!
私も京都の海のゴミ状況過去に実際に見に行ったことあります
🌟↓過去記事より・・・まぁ~凄かった~環境ボランティアいげのやま
プラスチックごみも目に見えるものだけでは有りません、小さなマイクロプラスチックも、ナノプラスチックも海へ大量に流れている現状
🌟海だけではなく、川や街道路から川へ流れ込むゴミもかなり多いです
↓下記記事高校生と川のゴミ調査をしたときの記事です
ゴミって川や海一箇所に集まる習性も有ります、風や流れの速さなどいろんな関係で・・
2050年には魚よりゴミのほうが多くなる~・・って
今の現状が続けば・・・
やはり生活圏内の街中から流れ込むゴミもかなり多いです
風で飛ばされたり、ゴミステーションの場所が悪かったりと
いろいろ・・・・実際10年以上川のゴミ見てきたからよく判ります
🌟これは過去に街中の川を調査した記録です・・・↓・・・
サザエさん知ってますぅ?・・Hei!sai!JUMP伊野尾 慧さんゴミ島調査いい番組でした!
海は世界と繋がっています、1つの国だけの問題ではなく全世界です
ゴミ拾いも大切なことですが、捨てない意識、川や海に流れない取り組み
もう一度全国規模で見直してみるのも良いかも知れませんね・・・
未来の子供達の水辺の笑顔のために!
もう一度再放送して欲しい気分でした・・・