
ドッカァ~んっと・・・自然の恵み~食材の恵み!
横浜家系ラーメンで豚足横浜家系らーめん作って見ました・・!
スーパーで売っている湯がく麺です
売上No1だって~?・・・

普通の感じに作ったのがコレ・・・↓・・・

でもチャーシューの代わりに、豚足チャレンジ~!
見てみて~男のガッツリ系~・・・・
横浜家系らーめんって京都人の私にとっては濃い感じのお味・・・なので
もやしとキャベツで少しまろやかに・・でも豚足ボンっ!っと入れちゃって
迫力ある雰囲気に・・・・
これも男の料理アレンジトッピング・・・!
にんにくとネギで更にパンチのきた雰囲気に!
「キャベツとのコラボいい感じ~!」
ガッツリ系感じます~・・・豚足女性の方は苦手かな~?・・・
豚足なのでまさに豚の足・・・
でもコラーゲンたっぷり~男の美肌!なんちゃって~・・・

らーめんに入れたものの、これ、レンチン豚足意外と硬くてしかも骨が有るので食べにくい~・・・!
豚足も、硬めの豚足はつまみとしては美味しい食材
トロトロに溶けそうな豚足も有ります、それはらーめんに合いそうな~
らーめんスープは豚骨醤油の旨い臭み有る雰囲気の横浜家系~
この豚足結構もちもち硬い系~・・
手は脂とコラーゲンでベトベト~・・・骨から肉を歯で食いちぎる感じ~
スープには良く合います・・・この豚足圧力鍋で柔らかくして食べるべきだったかも・・・

でも豚足を手で持って最終的にはじめ人間ギャートルズのような食べ方で
てもヌルヌル~ベチョベチョ・・・でもこれが有れば(ビール)らーめんの後の、つまみとして意外と旨かったかも・・・

そして男の焼き飯・・・
関東はチャーハン関西は焼き飯・・・って私の感じる気持ち・・・
今はチャーハンとしてメニューのお店が有ったり焼き飯と書かれたり
日本人はどっちも同じ感じですが外国人は迷そう~な日本の言葉
チャーハン&焼き飯・・・ちゃっちゃとフライパン反すように記事もチャッチャと・・・チャーハン2人前・・・
卵3個使います・・・1個は二人前のご飯にコーティングそして残りの2個は
卵がコロっと仕上がるように・・・
生姜と焼豚、ネギにシャンタン最後に小さじ1杯の醤油・・・

とりあえず卵とご飯を生姜のみじん切りで炒めて、シャンタン焼豚投入
七味や花椒何かをふりかけて・・・

最後に醤油とネギを入れて・・
お好みでコショウふりかけて、紅生姜がアクセント!

男の焼き飯ちゃちゃちゃちゃ~♪~・・!っと完成~
自己満足ですが旨いです!
自然の恵みに感謝してごちそうさまでした!
京都台風雨も少なく、風も思ってたより、弱く結果助かりましたが
台風これからが季節の本番!・・・そしてこれが環境異変による
こんな台風が毎年来るかと想像したら、今の建物の強度もっと上げないと行けないような気がします・・・
家系ラーメンに豚足とは……!かなりコッテリな感じですね。
見た目もお味もガッツリ系、ハードなお仕事や体力勝負な坂田さんにはピッタリな感じですね、モリモリ食べてばっちり活力に( *˙ω˙*)و グッ!
今度牛テールらーめん何かも作って見ようかな〜なんても思ったりもしています、、、、スープから作るのは大変なので、市販のスープで、、、
豚足は自分で調理したことがありませんが
今度とろとろになるまで煮込んで見ます。
うちのそばのスーパーで売ってるんだよな。
チャーハンも美味しそうですね。
豚足ラーメン、インパクト抜群です。
箸で食べるのはなかなか大変ですね。
ボイルだけの豚足はやっぱり固さがありますから煮込んでからが良いかもしれませんね。
食べにくそうなん分かりますw
男の焼きめしはワイルドに行きたいですね
私の家も昔から焼きめしと呼びます
その方が美味しそうに感じるw
本当の味をしらないのです。
豚足香港ではよく食べれれてるかも知れませんね、豚足柔らかくするには圧力鍋がオススメです・・・今度豚足圧力鍋で試してみたいと思います・・・!
レンチン豚足だったので柔らかいのかと思っていたら、結構な弾力で・・・
食べにくかったです、なので
今度圧力鍋で調理してみたいと思います
もう手がベチョベチョに・・・・
食べにくかったですが、美味しかったです
焼き飯とチャーハン何故2つになったのか気になったので調べたら中国語の『チャオファン(炒飯)が語源だそうで関東ではチャーハンと呼ばれることが多いそうです
横浜家系「しょっぱ旨」と形容される濃厚なスープで塩味が強く感じます、京都人の私個人的には普通の濃さでも塩辛いので、お店で食べる時は、薄めで注文します・・・