
ズラリと草刈り用品の中に居る古都にゃん・・・
クンクンチェック「注文したものと数合ってます~」・・・
猫は数を数えられるの?・・・んん微妙~・・・
京都府さんからの支給品、ボランティア女性スタッフの方が
持ってきてくれました・・・ありがたや~・・・
ボランティアと言ってもいろいろ費用もかかります
こういうものは府の支援や、企業さんからの支援、自腹部分でやりくりしています、消耗品はどうしても継続して必要になりますから・・・・
なので今日も盆明けそうそう草刈りボランティア・・・
2週間でこのありまさ・・・・もう少しで人も通れなくなりそうな雰囲気
頑張って刈っちゃいましょう~・・・

ふと、公園を通ると・・・あちゃぁ~・・・こんなところに不法投棄
一応ハイツの敷地内なので、管理人さんに聞いてから撤去しようと思います
隠すように置いてある扇風機・・・処分代ケチるとはかなりせこいですね
きっとどこかで天罰が下るでしょう~・・・

今日は調子に乗って河川の右岸と左岸、そして公園と・・・
ちょっとやりすぎました~・・・・・
体は疲れてボロボロです・・・・
でもスッキリして気分はいいかなぁ~・・・

今日はちょっと高島屋に・・・・
デパートの食べ物コーナーは値段が高いけどワクワクしちゃいますね
これ凄く気になったので・・・お昼はこれで!

サラダ麺・・・塩だれで中央の茶色い物体は肉味噌みたいな感じのようなゴマのような?四角いのはじゃがいも?・・・
結構全体的にウマウマでした~!さっぱりした感じで良かったです

ず~っとスマホ決済ってしてこなかったけど、最近使い始めたd払い
盆休みから使っていますがポイントがどんどん貯まって・・・わぉ~です!

今日は息子がお家ボランティア・・・・
火災報知器の寿命は10年・・・交換時期が来たので
付け替えてくれました・・・・
まぁ~これは簡単ですが交換しようと思いながら
放置していたので助かりました・・・

そして枕も買い替えました・・
なかなか心地よいクッションだったんで

ホテルスタイル・・・・さて今宵はぐっすり寝れるかなぁ~?・・・
いげのやまさんのような方の支援もっと厚くするべきでしょう。
自腹の部分も多いでしょうね。
ホント頭が下がります
何より人工と言う一番高額な自腹が大きい。
いつもありがとうございます
援助してくれるのには有り難いです
自腹部分も有りますが、企業からも
少し援助してくれてます
人件費はもちろんボランティアゼロ円です!
火災報知器は天井に貼り付けるだけのものですか?
選手の宿泊・生徒の新幹線往復と出費
多分、決勝まで行くと億に近い金が
必要なのでは。
下関国際高校今から寄付が大変です。
草の成長、、気温と雨で一気に・・・!
12月前まで草刈り継続です・・・
扇風機困った人も居るもんだぁ~・・・・!
葛のツルは成長早いです・・・
2週間でこれですから~・・・
しかも機械にツルが巻き込んで
更に一苦労です~
甲子園出場の応援も恐ろしい費用がかかりますよね~応援する側も大変ですよね~!
草刈りお疲れ様です。
気が遠くなる広さの草刈りですね。
火災報知器寿命があるんですね。
うちのも10年以上たっているので交換しないとです。
火災報知器、我が家は12年経っていました
ついつい忘れがちに
まだ電池も作動もきちんと有りましたが
検知を比べると古い方は反応が遅くなっていました、正常に動いているとそのうちに~って思ってしまいますが、お早い目の交換が望まいいかも!