知ってましたかぁ~?・・・明治製菓のカール
1968年(昭和43年)7月25日チーズ味とチキン味の誕生日
でもチキン味は見かけなくなりました
その後チキンにカレーが出て、うすあじ
当時チーズ味に関西人は・・・だったそうで、かつお昆布のお出しで
定番になったそうです・・・薄味が元祖かと思っていましたがチーズとチキンだったんですね・・・
カールの雑学・・・・
①今は東日本では販売されなくなって西日本限定商品にこれは結構知られてますね・・・・
②他にもバターミルクあじ、いそあじ、ピザあじなんかも・・・
今残っているのはチーズ味と、うすあじ
③カールのチーズ味は内容量64グラム、カールのうすあじは68グラム
同じ容量に見えて微妙に薄味のほうが量が多いですおそらく値段を同じにするためのチーズのコストかも・・・
④カールうすあじの1袋には何個入ってるの?・・・・っと言うことで数えてみました・・・・すると68個入っていました・・・・
ってことは1個1グラム!・・・
ちなみに測ってみましたがどれも1グラム~!
これだけきちんとした精密度には感心しました!
カールも食べだしたら止まらない~・・・・
ついつい全部完食しちゃいます・・・・
カールもうまいんだけどなぁ~・・・
また未来の若物でブームになる日が来るかと思います・・・
カブトムシみたいな幼虫姿でパサパサ口の中の水分奪われていく感じ~
噛まなくても溶けていく感覚~↓過去記事・・・
今度また、チーズ味の個数調べたいと思います・・・・・
たぶん64この予感~・・・・いやいや違いました~
続きは↓記事より・・・
⑤スナック菓子の概念が無かった日本で初めてのカール
小腹を満たすために製法はポップコーンの原理で・・・!
カールの雑学・・・カールの中には何個入ってるのか?1つ何グラムか?
でした・・・・・・
追伸・・・もうすぐ桂川流域の河川のクリーン作戦・・・・
コロナ渦の余韻が残ってるのか、なかなか集まらないメンバー
参加してくれる人居ないかなぁ~無理には推し進められないので
この見た目で食べる機会を逃し続けた関西時代でした……(^_^;)
違う形にして欲しいなぁ~(^_^;)そしたら買うのに……って、キャラメルコーン見ても思うんです……
関東では売られてないので、ここ何年かはお見かけすることもないですが、カールおじさんは誰もが知ってるキャラクターですよね(^^)♪
カールがカブト虫の幼虫で、キャラメルコーンはコガネムシの幼虫です(笑)カールがまっすぐになったらうまい棒〜!ゴルフボールの丸形ならまた面白そうな〜、、、、西日本カールは何処のスーパーでも見かけます、、、
美味しいカールが食べられてイイですね。
カール1個が1gとは初めて知りました。
昭和43年だったのかぁ~
もう、半世紀以上。
カール東日本では売られなくなりましたよね
私も最初何個入ってるのかが気になって数えたら、内容量68グラムに68個丁度入っていたので測ってみると1個1グラムでした!
私の子供の頃はカールよく食べましたおとなになってから食べることも無くなりましたが最近食べるとなんだか美味しくて・・・
西日本ではまだカール食べる人も多いんですね・・・
カールの個数は数えたことなかったです。
久しぶりに食べたいです。
今度チーズ味も数えてみようかと思います!
なんで関東で売らなくなったのか?
その理由も知りたいです。
カール東日本で売られなくなったのは
1990年代には小売りベースで190億円程度あった売り上げも、現在は約60億円と3分の1以下に激減していたそうで生産や物流の効率性を考慮し、今後は西日本のみの販売にしたそうです。