いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

秋~冬のドジョウすくい、沢山居ましたこんなとこ2023年

2023-10-22 08:26:45 | 魚捕りの達人
古都にゃ~ん~!・・・海女さんみたい~!”・・・
古都にゃんも水中調査に協力してくれるの~!・・
でもねぇ~その水中メガネはガラスも付いてないし~
隙間だらけで水入ってくるよ~・・・今日は前オチ・・・

さて秋から冬にかけてのドジョウすくいが面白い季節・・・
夏場は水辺で魚とりしている姿も沢山見かけましたが寒くなると
そういう姿も見られなくなります・・

川辺には魚とりで水辺の笑顔。子どもたちは手にした網で水槽の中のドジョウを狙っているが、なかなか捕まえられない。ドジョウはすばしっこく泳ぎ回り、網に触れるとすぐに逃げてしまう。子どもたちは「あっ、もう!」と叫んだり、「こっちだよ!」と仲間に声をかけたりしながら、必死になって追いかける 
時々、ドジョウが網から飛び出して水しぶきをあげると、子どもたちは「わぁ!」と驚いたり、「きゃっ!」と笑ったりする。やっとドジョウを捕まえると、子どもたちは「やった!」と喜んでどもたちは嬉しそうに袋を持って帰っていく。川辺にはドジョウすくいの楽しさが溢れている雰囲気
さてガサガサの達人出動~・・・水辺の生き物調査
京都府長岡京市犬川&小畑川合流地点・・・ここはいげのやま美化クラブ、
いげのやまみどりの会で美化活動自然環境への取り組みをしている場所でも有ります、やはり子供たちにとって水辺で魚を捕ったり、釣りをしたり、石を投げたり石を積み上げたり、体で自然を感じ学び自然を好きになって未来に大切に繋がる「水辺の笑顔を目指して」!

家康どうする?・・・では「🎵エビ~すくい~えびすくい~♪」ですが
私は「♪ドジョウすくい~♬どじょうすくい~」・・・

さてさて、久しぶりの調査・・・ちょっとドジョウを中心に捜索です
けっこう頻繁にガサガサに来る人も多くて生き物たちも警戒してなかなか捕れない事も有るかも知れませんが、誰も普段探さないような場所に集まっていることも有ります・・

ドジョウはこういう場所を探します・・・水の中から草が生え土や砂が有る場所・・・網で水の部分を探すのでは無く、草の根っこ付近の土ごと、砂ごと、ジャリごとすくうのがポイント・・・どじょうは危険を感じると水の中の泥の中に隠れようと素早く潜ります網で水の底をすくうだけではドジョウはなかなかとれません・・・
水中に大きな石が沢山ある場所はちょっと無理ですが
土ごと、砂ごと、砂利ごとすくうととれる確率もぐんと上がります
水辺の草むらの下では時々魚も入ります
今年春に生まれたフナでしょう~・・・フナも最近数が減ってるような気がします・・・昔はフナやコイ、ナマズなんかはその辺の田んぼに産卵しに田んぼで泳いでるのをよく見かけましたが最近は見かけなくなりました
田んぼが減り住宅地になって生き物たちの産卵場所もかなり減ったのかも知れません・・・
昔は見なかったタウナギちゃん(外来種)・・・久しぶりに出会いました
中国では高級食材日本ではほとんど食べれれて居ないタウナギ
これも結構日本各地で繁殖しています・・・でも捕まえるのは難しい~かも
肉食で小さな水辺の生き物たちを食べています・・・しかも寿命が長い
私も育てていましたが8年ぐらい生きていました10年以上生きるようです
私の経験からするとオタマジャクシが大好物・・・バクバク食べちぃます
ってことは、カエルが減少~・・・一時この場所もカエル激減しましたが
少しは回復してきた感じ・・・外来種も悪者では有りません!・・・自然界に放出した人間が悪者です・・・外来種もその場所で必死に生きているだけ
でも放置すると増えるだけ・・・
このタウナギちゃんは持ち帰ることに・・・家で育てるか、里親探すか、
たまにイタチなんかが持ち帰ることも有ります・・・
そんでもって、カエルさん・・・あれ?・・・最初ツチガエルかと思ってたら

横から見たらトノサマガエル?・・・・こんなのも居るんだぁ~・・・
上から見るとまるでツチガエル・・・
ここは地面がコンクリートと土の境界線で大きな石が有る場所
土の部分から水草がコンクリート面を覆っています
こういう場所は暖かく水草も地中に生えていなくてめくれやすい水草
その下にはけっこうドジョウも集まっています・・
この川の上流300メートル付近までは過去に京都府さんが生き物が暮らせる川作り整備をしてくれたのでドジョウに関しては繁殖地にもなっています
上流にもポイントは有りますがそこは秘密の場所・・・もし川の異変が起こった時の緊急放流場所でも有りますので・・・
ゴロタ石や枕木などが沢山水辺の草も多く生えています
ここから上流ではガサガサは石が多すぎて困難ですので生き物にとってはオアシスになってるかと思います・・・
なのでドジョウを沢山とっても減らずに安定して繁殖しているような感じです
魚とりは、川の生き物や水の流れ、水質や水温など、自然のさまざまな要素に触れることができる楽しい体験です。魚とりをすることで、川の生態系や環境問題についても学ぶことができます。例えば、川に住む魚の種類や特徴、食べ物や天敵、繁殖や回遊などを知ることで、魚の生活や役割に興味を持つことができます。また、川の水が汚れていたり、ダムや堰などで流れが変わっていたりすると、魚の生息に影響が出ることも分かります。魚とりを通して、川の自然の美しさや大切さに気づくことができます。
⭐魚とりで自然を学んだら、次は自然を好きになりましょう。魚とりは、自然と触れ合うだけでなく、友達や家族と一緒に楽しむこともできます。魚とりでは、協力したり競争したりしながら、コミュニケーションや協調性を育むこともできます。魚とりでは、自分の力だけでなく、道具や技術も必要です。魚とりでは、工夫したり試行錯誤したりしながら、創造力や問題解決能力を高めることもできます。魚とりでは、成功したり失敗したりしながら、挑戦心や忍耐力を身につけることもできます。魚とりは、自然だけでなく、人間も成長させてくれる活動です。
⭐魚とりで自然を好きになったら、最後は自然を守りましょう。魚とりは、自然の恵みを受けるだけでなく、自然に感謝することも大切です。魚とりは、自然を楽しむだけでなく、自然に負担をかけないことも必要です。魚とりでは、獲った魚を食べたりリリースしたりする際には、適切な方法やルールを守ることが求められます。また、魚以外の生き物や植物にも配慮することが大事です。さらに、ゴミや排水などで川の水を汚さないようにすることも重要です。魚とりは、
自然の一部である私たちが、自然に対して責任ある行動を取ることを教えてくれる活動です。


最後に小さなお子さんは大人と一緒に川遊びしてくださいね
大人も川の危険を知ることが安全に繋がります
何が危険で何が安全かを知ることで楽しい水辺の笑顔に繋がります!

古いリチュムバッテリー天候にも放置にも注意!&秋のミョウガ蕎麦DE水質保全

2023-10-18 20:01:23 | 日記


nature is my friend・・自然は友達・・・!

今日はいろいろブログ・・・!

今の社会あらゆる所でリチュウム電池やバッテリー使われるようになりましたね
よくある使い捨てのリチュウム電池は一次電池充電を繰り返しできるのが二次電池・・・リチュウム電池の中には電解液というポリマー有機溶剤が使われています、これは危険物でも有ります、たまにバッテリーからの出火、爆発などもニュースで目にすることも・・・膨張、袋が破れて、衝撃が加わってなどによって
火災へのリスクとしての注意も必要です

今回ちょっとテスト・・・「絶対に真似しないでね!」
サーフフェイスタブレット・・・天気の良い日に直射日光の下に置いていたら・・・・この日の気温は25度ぐらいだったかなぁ~
でも直射日光の下では40度も50度もなることも・・・
もう必要のないタブレット・・数枚
30分ほど直射日光に当てているとタブレットが膨張(バッテリーも膨張)
液晶画面が持ち上がり隙間が・・・スマホもそうですがこういうの今は
粘着剤で固定されているものがほとんど・・・
1時間もするとほとんどのタブレットが膨張してました・・・

ちょっと中の様子も見てみますね・・・

良く修理なんかでバッテリー交換など紹介されていますが
素人ではかなりハードル高いかも・・・至難の技です・・
液晶パネル外すだけで薄っぺらいガラスがパキッっとすぐに割れちゃいます
基盤を守る薄いカバーや小さな特殊ねじも外さないといけないので
しかもバッテリーも接着されています・・・バッテリー交換修理に出しても結構費用が掛かるのは工賃かもしれませんね・・・

ねじを外すのには普通は+-ドライバー・・・・でもこれは普通では無く特殊なトルクスドライバーが必要ですT-5,T-3・・・隠れねじも有るので至難の技・・・
バッテリーはマザーボードで抑えられてるので基盤を外さないと外せないので

あとはバッテリーを外すだけですが、またこれが、バッテリーの裏側には全面接着剤が・・・シール剥がしのスプレーを使ってプラスチックのヘラでバッテリーを出来るだけ傷つけないように慎重に外さなければ行けません、
バッテリーをドライバーなんかで外そうとして覆うカバーに穴を空けてしまったらガスが発生して火災のリスクも高まります・・・

一般の人が分解作業するのは危険リスクが高いのでやらないほうが無難です
修理するときは専門のお店で、廃棄するときはこれは小型家電として
電気販売店で処分しましょう~・・・

⭐今や、何気なくさりげなくリチュウム2次電池家庭内に多く増えましたが
古いものは危険のリスクがあることを頭の中に留めておきたいですね

🤩これからは危険リスクが少ない固形リチュウムバッテリーへの転換も必要になってくるでしょうね・・・
全固体電池は優れた安全性がありますいまは企業競って開発が進められています。
・・・・・・・・・・・・
時は変わって・・・
我が家のメダカハウス・・・野外のメダカは良いのですが秋の水温低下と秋のカビや雑菌増殖で家の中のメダカハウスのメダカちゃんが半分病気減ったので即水質保全!・・・やはり家の中の水槽は管理をきちんとしておかなくては
自然界では自然が水質保全守ってくれることも有りますが・・・
ついでに我が家のドジョウハウスも一斉掃除・・・
パワーフィルターのパッキン無くしちゃって~・・
急遽ブクブク(エアーレーション)で対応・・・ドジョウは泥の中!イメージ有りますが水槽を掃除する前はほとんどが砂の中にもぐっていました
大きな水槽で清掃でのドジョウ非難は大変!だって砂の中にもぐって
見つけにくいですし~。。。完全に避難させたつもりでも掃除中発見することも・・・↓画像は我が家のドジョウちゃん・・・
いつもはほとんど砂の中…ご飯時間だけご挨拶・・・
でも⭐水質が良くなるとドジョウちゃんもすごく活発に!


海賊船の上でも一休み~・・・
水質が悪くなるとこんな姿は見れなくなります・・・
🌠川のごみを無くしてきれいに見える川でも本質的にはその川の生態に応じた奇麗さもすごく大切なことだと感じます・・・

メダカちゃんも元気になりました・・この10月なのに毎日卵ガンガン産んでいます・・・卵産んでも放置していたら全部食べられちゃいますが(笑)

ちょっと私の気分転換にホテイアオイ入れてみました・・


メダカちゃんも見慣れない新入りに興味深々・・・
これに卵産んでくれたらラッキーなんですがまぁ~そんなに旨くいかないのが人生~・・・(笑)・・まぁ冬にはホテイアオイも枯れちゃうので私の今だけの癒しということで・・・
さて男の料理・・・めちゃシンプルかつて平凡料理ですが
いや、ただのざるそば・・・って感じですが
やたら秋ミョウガが蕎麦に合う!・・・
なのでミョウガ蕎麦・・!
ミョウガ好きだからかもしれませんが、ミョウガ好きの方にはぜひ一度食べてもらいたい気分!・・・
ミョウガ蕎麦絶品~!・・・(私個人的な舌感覚)かもしれませんが
これはミョウガ水にさらさないで入れるのがおススメかも!
ミョウガ蕎麦・・・今後もリピート決定~!”!

リピートと言えば・・・・最近・・・古都んやん~・・・!・・・
私の膝の上をリピートするのはやめて~・・・
座り心地良いかも知れませんが私は動けなくなるので!・・・

でも膝の上でのんびりしてくれると嬉しい気分にも・・・・
気持ちよさそうにしているとやっぱり少し私は我慢して・・・

「古いリチュムバッテリー天候にも注意&秋のミョウガ蕎麦DE水質保全」でした・・・リチュウムバッテリー製品知らず知らずのうちに家庭に沢山増えてるかも・・・未来は安全な全個体電池が活躍する日が来るでしょうね!・・・

リチュウム電池一般ごみや、燃えないゴミに出さないように~!お家で長年放置知ておかないように・・
電気屋さんなどできちんと処分してももらいましょうね!


秋のカツオが庶民のお味!2023年・・旬、美味しさ、安さ「カツオの炙りたたき」&自然ボランティア&その他

2023-10-16 19:27:40 | 日記

seared bonito cooking
秋の庶民の秋の味覚は2023年はカツオちゃん~・・・!
今年はいい感じ漁~・・・サンマも旨いけど秋の戻りカツオも
脂がのって旬の味!・・・小さいサイス半身で約600円(フライパンサイズ)
値下がりしている~割安感!・・・

今回はお刺身用の生カツオ。。。さんまちゃんごめんね!
さんまの身の量よりもがっつり食べれる自然の恵みに着目して・・

カツオちゃん~!やはり旨いのは・・
冷凍ものではなく獲れたて新鮮!
やはり冷凍ものとは大きく差が有ります・・・

Cook男の料理豪快調理・・・お酒を振って少し塩をふりかけて
水分をキッチンペーパーでふき取って
フライパンでバーナーで一気にファイヤー~!・・
「炙っちゃうぞぉ~!いつもより多めに!」・・
分厚いカツオなので結構一気に外側だけを焦がす感じで炙ります


でも中はレア・カツオ~!
玉ねぎ、ネギ、ミョウガ、ショウガ、ニンニクを添えて・・・
これは新鮮な生ガツオ・・臭みなんて全くなし!
しかもふわふわっとした触感・・・
これは🤩天然塩で頂くのがgoodかも・・・
まぁ~美味しかった2023年の秋の味覚・・・戻りガツオ
生の新鮮なカツオってこんなに美味しいんだぁ~!
天然粗塩で食べると甘みを感じる~!
ぜひ今年は美味しくて安く食べられるカツオの秋の旬チャンスです・・・
是非炙りカツオチャレンジしてみては・・・・!

ついでに空心菜としめじと豚肉の中華炒め・・・これも抜群にご飯が進君(すすむくん)です!
ちょっとビール券頂いていたので・・・・同じ券を使うなら高いビールを選ぶのもお得感~
自然の恵みに感謝してごちそうさまでした・・・
自然ボランティア・・・「自然を楽しみ、自然を守り、未来に繋げる自然環境」・・・自然が好きで自然に関する事にチャレンジ勉強意識の向上で動きを見せている方は、み~んな~自然ボランティア!


さて、年二回の行政さんの草刈りも開始され始めました・・・
やっと休憩出来る季節の変わり目・・・
12月までは本当のお休みにはならない自然ボランティア活動~
夏の草刈り地獄が終われば秋の落ち葉拾い地獄へと・・・(笑)


これから全国各地で拾われる落ち葉・・・
「落ち葉はゴミでは無い!」・・昔の過去記事↓・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。
何だかなぁ~・・・・?今も河川にこういう投棄が・・・
お家で使ったプランターや植木鉢の土・・(ゴミ付きで)
しかもここは小学校の正門の前の河川ですよ~通学で沢山の子供たちも目に入るかも・・・市販で売ってる培養土・・・現代では隠れた廃棄物!
「土なので自然に返る~!」・・・って思っている人が多いかも、でもねぇ~
これって、プラスチックやガラス屑も入ってるの知らない人も・・・
これもマイクロプラスチックの一部・・!
もちろん、育てていた植物の根っこや種・・などが気が付かないうちに自然界への繁殖に・・・「こんなの一般ごみで出せば良いこと」・・(地域によってはいろいろ指定あるかもしれませんが)
「自然に返そう~!」・・・いやいや不法投棄しているだけ!・・
一度市のほうにゴミの出し方マニュアルで書かれてなかったので正しい捨て方書いてもらうように連絡したことが有りますがそのまま~・改善されず・・・こういうの大したこと無いと思われたのかも・・・😴 

話はどんどん変化して~・・・
我が家のパセリちゃん~!全滅~!・・・
(一部崩壊中)。。。見えますかぁ>?・・・
隣の鉢の上にひそかに隠れてるキアゲハの幼虫ちゃん・・・
キアゲハ(Papilio machaon)
・・可愛いんですがパセリちゃん全滅してくれるので困りもの・・
この植木鉢パセリモリモリに育てていたんですが
完全荒れ地に・・・!
少し大きくなったキアゲハの幼虫・・・唯一隠していたパセリにも
気が付けば・・・・!パセリ被害気が付いたときはもう遅いこと多いです
でもキアゲハの幼虫ちゃんカラフルで奇麗でしょ~!
偽装工作で自然の色合いにも偽装して、ぐにゃぐにゃ体で見つからないように
キアゲハの幼虫はよく見ないと何処にいるか分かりにくいです
我が家の古都にゃんも体グニャグニャ~・・・
お腹触ってポーズ~・・・
抱っこして嫌な時は幼虫のように腕からすスルリ~っと抜けていく~

古都にゃんもいつも家族の食卓で・・・私の横でこんな姿~・・・

・・・・・・・・・・
追伸・・・先週姪っ子の旦那さんとのお別れが有って、若い38歳で
告別式に堺まで・・・最後まで懸命に生き抜いた事、子供さんがママの背中をさすって慰めていたのが凄く印象的でした・・・またBBQでもして一緒にビール浴びたかった気分ですごく残念な気持ち・・・「今までパパとママが支えてくれていましたが、これからは私がママを支えていく」っと手紙を読んでる姿にうるうるしました・・・



マイクロソフトの泥沼へ~パソコン思い腰を上げて新替、でも・・・&男の料理よだれ鶏~

2023-10-11 20:02:35 | 日記

あぁ~やっと重い腰を上げて新しいパソコンを立ち上げたんですが
予想通りにどっぷり泥沼にハマった私・・・
今までのはウィンドウズ10,今からはウィンドウズ11・・・
セットアップ迄は快調だったんですが、メール移行でつい最近プロバイダーが設定変更していてパスワードが認識しなくて泥沼に・・・解決するのに1日かかっちゃいました・・・そして新しいパソコンの便利さに誘引されて、いろいろ設定したらどんどんマイクロソフトの泥沼に入り込んで抜け出せない状態~(ややこしい設定に)・・・
ネットで色々調べながら進めたんですが、便利に使えるならどんどん進んじゃえ~っといろんな設定したら、何かにつけてマイクロソフトのサインインの表示・・・しまいには「パスワードが違います」・・っと・・
PINコードでサインイン出来てるのか出来てないのか?分からない雰囲気に
メールでスマホとパソコン繋げてみたら、スマホのGoogleのセキュリティーが反応してまた自分の行いなのにアカウントの保護したら、スマホのセキュリティまでややこしくなって・・・・一応普通には使えるんですけど何だか気にNARUNARUナルナル~・・・また色々調べてネット泥沼にハマる~

おまけに、今まで何気なく使っていたUSB記憶媒体・・・
今まではいちいち抜き差しするのにそのまま刺し抜いていましたが
(やらないほうがよい作業)
今回(NEC)のパソコンでしたらUSB使えなくなりました・・・
元のパソコン(富士通)では問題ないのですが・・・
スマホからUSBで繋いで同じことしたら使えなくなりました~
その後いろいろ試してスマホは繋がるようにはなりましたが・・・再び繋がらなくなったり・・・結局USBのケーブルが損傷してるみたい
また新しいの買いに行きます・・・

今日はパソコンはブログ以外いじらない事に・・・また泥沼に入りそうなので
今後ぼちぼちいろいろ進めて行こうと思います・・・

仕事も忙しさから、やれやれ会社のISOの視察も終わりっと・・・

こういう時にこんな封筒来るかなぁ~・・・
ペイペイ花子さんから((笑)・・・・
もちろん私のミスですが・・・銀行振り込み口座手続きで
銀行印間違えてますよ~っと・・・再び手続き・・・
朝通勤で郵便ポストに入れるの忘れて~(笑)・・・どんくさ~!


なのでブログ更新お休み中~・・・ですが今日は書いておこうと・・・
今週もいろいろあるので、ブログ仲間の方にはコメント書けなかったり
見れなかったり、コメント返せなかったりするかもしれませんがご勘弁を
でも出来るだけ訪問はしていこうと思ってます・・・
そんな訳で・・・・


・・・・・・・・・
やっぱり新しいパソコンはスタートもネットも何もかも今はサクサク~!
以前のパソコンが凄く遅く感じます・・・
シャットダウンなんて、ボタン1つで一瞬です・・・
新しいパソコンややこしい部分も有りますが、動きがサクサクっていうのが嬉しい気分・・・

・・・・・・・・・・・・

さて男の料理・・・よだれ鶏~・・・
水に塩を少し入れてから鶏肉を入れて沸騰させて冷めるまでそのままにして
切るだけ・・・
タレは自家製適当~・・・
ポン酢大さじ1杯とネギ多め、ニンニクみじん切り、ショウガみじん切り
すりごまたっぷり・・・豆板醤はお好みで・・・コショウ少々

そこに煙が出るぐらいに熱したごま油をタレにかけるとお店のような
「ジュワジュワ焼ける音柱~♪」で焦がし系~タレ・・
食べる寸前に全体にかけて~・・・おいしそうでしょ?
めっちゃ美味しいんだから~・・・!
鶏の胸肉がベストかも・・・!
むね肉2つで見た目のボリュウムも有りますが
バクバクいけちゃう美味しさ!
最初食べきれないかと思いつつ完食~!
🤩よだれが出るほど美味しいから~「よだれ鶏~」・・・!
自然の恵みと食材に感謝して頂きました~!

鶏肉を茹でる時のお湯・・・これもかなりいいおだしが出ています
なので、中華スープを少し足してコショウ~ごま油ちょい足しで・・!
もやしと溶き卵で「捨てるはずだったゆで汁のうまうま中華スープに・・・」
翌日も残っていたゆで汁・・・今回は少し麺つゆ小さじ1杯ぐらい
(ゆで汁に塩味がもとも少し有るので)
わかめと追加で鶏肉、揚げ・・・我が家のカボスも少しだけ飾りで・・・
私の近くの生産地の九条ネギ・・・美味しいうどんでご満悦~!
家庭の味ながらワカメからのうま味がいい感じ~!

いつもは鶏のゆで汁は捨てていたんですが今回は良いおだしでしたので全部使いました・・・!

自然の恵みに感謝の気持ちでごちそうさまでした!

メダカの卵顕微鏡で見てみよう~!スマホ撮影にチャレンジ! 自然教育

2023-10-08 09:34:18 | 生き物
メダカの卵顕微鏡で見たらおもしろいよ~!チャレンジ・・・
おうちでも体験出来るワクワクドキドキ
メダカの心臓ドキドキ、血流流れ・・・小さな生き物の頑張って生きて居る
姿が観察できます・・小学校の授業で拡大鏡でメダカの卵は見た事有るかも知れませんが更に奥深く・・・心臓の動きや体内の流れも顕微鏡なら観察できます・・・

ちょっと動画でも撮って見ましたが・・・・
実際目で見た方が動きはよくわかります

メダカの卵(顕微鏡)

でも🌟顕微鏡での撮影は結構難しいです・・・
顕微鏡にカメラ三脚セットしてスマホで撮影・・・
下からライトをあてて明るくしますスマホカメラは拡大にしてはいけません
スライドガラスにメダカの卵を乗せていざ撮影~
しかし、前後左右傾斜高さ全てミリ単位の調整が必要なので
結構難しいかも・・・手にスマホを持っての撮影は出来ません
必ずスマホを固定しないと写せません
これが顕微鏡で見たメダカの卵・・・・スマホ撮影
心臓がドキドキしているのが見えます、体内に流れる液体も見えます
産まれる寸前のメダカは姿かたちがはっきりしていますがこれはその少し前
目もまだくっきり出来ていない状態・・・

こちらは間もなく産まれそうなメダカの卵・・・虫眼鏡でくっきり観察できます・・・
頑張れば小学生でも撮影出来るかも・・・是非ちゃれんじ!・・・

さて水槽掃除しようと思ってたけど・・・・どうしようかなぁ~

わが家の家の中の水槽~メダカちゃんハウス・・・
そろそろ藻が繁殖してきたので掃除でもしようとよく見ると
藻の中にコロコロ輝く粒が・・・今迄家の中のメダカは卵を産んでも直ぐにメダカに食べられて居ましたしかし今回藻の中に沢山のメダカの卵・・・
メダカの方は水温が下がったのか水槽の底の物陰で静かにしています
夏のような活発の動きから静寂を保っています・・・
もう野外のメダカもホテイアオイに卵産んでるのはほとんど無くなりました
もしかして藻の方に卵を産んでるのかも・・・・
今迄もの繁殖が凄いので定期的に除去していましたがもしかして沢山の卵があるのかも・・・これはメダカの藻撤去も考え物です・・・


「メダカの卵顕微鏡で見てみよう~!スマホ撮影 自然教育」でした・・・・!