いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

秋の草刈り交通安全&転売禁止!レア山崎プレミアムハイボール

2023-10-07 17:35:41 | 日記

わぉ~古都にゃん~・・・珍しい格好で何してる?
恵み恵みと書いてある紙の上で・・・
古都ニャン恵まれてるの?いや、もっと恵みを?
結構長くこの体勢で座って居たのでシャッターチャンス!
ブログ仲間では猫さんの、こういう姿も見かけますが・・・(笑)


さて3連休~でも今回はいろいろ自分用事で何処も行かない予定
朝からパスタ・・・自家製バジルでバジルたらこパスタに
パスタはちぎって散りばめるだけですが
意外とタラコとバジル合うやんかぁ~・・・
美味しく頂きましたよ~

さて今日は草刈り出張~・・・!
通勤途中にある国道の歩道・・・この下は川になっており河川から歩道に出ている葛のツルが毎日の歩行者や自転車の妨げになってすれ違うのもギリギリかぶつかる雰囲気・・・多くの方から何とかしてほしいと依頼が有って
車に道具と妻を積み込んで1日だけの草刈りボランティア・・・
道路は国交省の管轄、雑草は府の河川の管轄・・・
ボランティア登録範囲外なので後から京都府さんの方へ報告しておこうと思います。。。
とりあえず人や自転車が安全にすれ違えるようにスッキリしておきました
「秋の草刈り交通安全」・・・!
さていつもの河川に戻り、草刈り継続~・・・
つい時間を忘れて草刈りに夢中・・・・

ここも手が回らず、草が結構伸びていましたが刈っておきました

昨日の夕方十数人で衣装を着た人の何かの撮影されていました
さてスーパーで見つけたコレ・・・!

Suntoryプレミヤムハイボール・・・・!
ヤバい価格・・・1本600円・・・!
お店では一人3本迄・・しかも「転売禁止」と書かれて居ました
万代ペイや万代ポイントなんかで証明するのが無いと買えないようでした

帰って調べると楽天では1本1000円+送料815円
他でも約1本1000円前後・・・



・・・っと、ところで私はウイスキーは苦手なので飲みませんが(笑)
親戚のお土産にでもしておこうと思います・・・


アート&テクノロジーヴィレッジ京都 2023年10月31日OPEN 

2023-10-05 07:22:14 | 紹介
アート&テクノロジー・ヴィレッジ京都(ATVK)
2023OPEN
11月1日(水)~11月30日(木)
内容:オープンセミナー、ワークショップ、作品展示、アートとテクノロジーの融合
所在地:乙訓郡大山崎町字大山崎小字鏡田30番地1 
広い駐車場有、
::JR山崎駅から徒歩で約23分
::阪急大山崎~徒歩で約19分
::名神高速道路大山崎インター降りて右折(大阪方面)直ぐ
目印は「maxell」(マクセル)
詳しくは↓公式サイトより。。。。
ずいぶん前から建物は完成してたみたいですが
やっとオープンどんな感じなのかちょっと気になる所です
↓過去記事より
京都府HPでも紹介されています↓こちらから
アート&テクノロジーヴィレッジ京都(大山崎)場所は↓こちら

京都府の文化・芸術の力を生かし、アートとテクノロジーの融合で
次世代を担う起業家への育成、イベント等を行う広場でも有るようです

若い方、子供さん、こういう場所で新しい育成と構築をしていくのも
スキルアップにも繋がりますし新しい出会い、新しい自分を磨ける気がします


・・・・・・・・・・・・・・・・・

praying mantis nature art
秋のカマキリさん・・・自然のアートの中に溶け込んで~
カマキリの姿自体が芸術作品見たいに見える私です・・・(笑)
・・・・・・・・・・

今日の一皿・・・
Cook Doの麻婆豆腐の素・・

これメチャ辛いんです~しかも添付の痺れる粉が更に!
麻婆うどんが好きなので・・・でもほとんど汁なし!
痺れる辛さと後から来る辛さ、じんわり吹き出す汗・・・
結構辛いですが美味しい辛さ・・・
最後に〆でライス投入でお得感!・・・
気温が下がった京都・・・これからは温かい食べ物も増えつつ有りますね

アート&テクノロジーヴィレッジ京都 2023年10月31日OPENの紹介でした

スマホ修理は機種変更と同じ気持ちで・・・帰って来たスマホは・・・

2023-10-02 22:01:20 | 日記

朝はバケットサンドでモリモリタイム・・・
基本形のサラダタップリ~噛む噛むサンド・・
食べ応え、噛み応えがまたイイネ~・・・

やっとスマホ修理から帰って来ました・・・
メールと電話で連絡・・・料金3300円・・???
修理出すときにアプリ保存で8000円コースにしましたが
やはり、基盤がダメで・・・基板交換・・・っとなると、アプリは全滅

ガッカリですが仕方ない・・・全部入れ直し~・・・
スマホを修理に出すとき、代替えのスマホに移行するのですが基本的な部分だけ・・・注意しておかないといけないのが移行する前にしておかないといけない事項いろんなアプリでいろんな操作をしておかないとあとで困る事に

アプリを入れ直すだけですが一部厄介なアプリも・・・
ほぼ入れ直しできましたが一部は完全にアウト~!
メモ帳はクラウドにバックアップしてなくて全部消えちゃった~やばぁ~
二段階認証している物は要注意・・・Facebookは2段階認証していましたがパソコンで同じアカウントを使ってたのでセーフ・・・
パスワード再設定しないといけないのも多く一苦労
銀行の通帳アプリは無理かと思っていましたがあれやこれやで認証出来たので使えるようになりました・・・
ペイ関係は意外と簡単に移行出来ましたが
一番苦戦している楽天Edy・・これも先に移行手続きが必要で
しないで移行するとチャージした残金が戻ってこない、修理の場合や無くした時は厄介・・・一度停止して数日後戻って来るそうですがまぁややこしい事
消えた8000円・・・新しく200円残高に入って来ましたがいったいどうしたらよいのかさっぱり・・・スマホタッチ決済も停止しました

🌟楽天ペイとペイペイは凄く楽でした・・・

スマホ故障の原因は基盤と外部接続端子の腐食・・・
もしかして夏の40度越えの毎日と汗でおかしくなったのかも
夏場警察へ何回も緊急通報勝手にしたのもそのせいかも・・・

沢山アプリ有るので2日がかりで設定してます・・・

・・・・・・・・・・・・
さて今宵はバリバリ皿うどん・・・・
野菜大盛りイカも追加で
久しぶりに食べるとウマウマですね~・・・
これ食べたら王将の、かた焼きそば食べたくなりました・・・

そして、超ダブルシュークリーム・・・!
デカッ!・・・普通の2倍以上の見た目カロリーも普通の2倍!
まぁ~食べ応えアリアリ~・・・かぶりつくとダブルのクリームが
横からはみ出るし、こぼれるし~タップリと・・・・
吸いながら食べるシュークリーム・・・・美味しかったです
何とかほぼスマホ設定出来て一安心・・・
でも楽天Edyだけが気になる所です・・・

そんな人間を見ている事ニャン~・・・
「人間はデジタル社会でソワソワしてるけど」
「猫は永遠にアナログ猫です」~・・
河川にも彼岸花ちょくちょくあちこち咲いて居ます・・

やっと涼しくなり秋の感じになって来ましたね・・・
また秋は食欲の秋でも有りますし、秋の恵み楽しみたいもんですね!

なので前買ったパソコンもずっとセットアップもしないで放置です
落ち着いたらゆっくり立ち上げようかなぁ~・・・
これはこれでまた面倒~・・・・


とちって遅刻したボランティア集会&一足お先のセコガニ宝箱~2023年

2023-10-01 09:17:21 | 日記

パソコン、スマホの設定や移行をいろいろ調べていたら
今日長岡京市ボランティアのみどりのつどい集会・・・
13時から受付開始・・・余裕の雰囲気で会場へ・・・
でも何か不信感?・・・意外と静か?・・・・
3階へ上ると・・えっ?・・・「ワクチン接種会場~」っと・・・
思わず😱 「とちってしまった~!」・・・
会場はここでは無く別の場所!・・・

歩いてもここからでは20分ぐらいかかる~・・・!
でも仕方ないので歩いて会場へ・・・もちろん遅刻です・・・
あちゃぁ~やっちゃいました~やはりしっかり確認しておくべきだったと反省~

・・・全部で3部有って2部からには間に合いました・・・100名ぐらいかなぁ
市長さんの話聞けなかったのが残念でしたが・・・
今回はいろんな地域の活動の話も聞けて、道具などの紹介も、花壇の花の管理や飲み物お菓子和菓子コーナーも・・・

プランター花壇の事もいろいろ聞きたかったのですが
各グループ13分なので聞けませんでした
一人で行くと知らない人ばかりで少し時間も持てあまり
他の知らない団体さんを捕まえて情報交換してました


最後に花苗も頂きました・・・


行きも帰りもキティーはるか見たんですがうまく写真撮れませんでした

・・・・・・・・・・・・・
セコガニシーズン2023年これからのお楽しみ・・・
さて家に帰って夕方はこの仕事が・・・・
セコガニ解体作業~・・・
小さいカニだけに~・・・
バラスのも一苦労~・・・
いち早く北海道のセコガニゲット・・・生きて居ます~動いて居ます~
わが家でこれを作るの私だけしかやらないし~・・・・
2杯解体するともう嫌になります・・・何とか3杯・・・
今回は宝石箱では無くて、セコガニの宝箱~!・・・
みそと、身と、内子、外子・・・
身をほぐすのはかなり大変でしたがこれなら居酒屋で1500円
このセコガニ特売で1杯250円+消費税だったんです・・・

時間かけて手間かけて盛り付けたけど食べるのは一瞬~!・・・
この食べ方が一番うまいかも・・・
昔子供の頃はセコガニはバケツに山盛り入って、ドーンと食べ放題でした
みそ食べて身はちゅーちゅ~カミカミかぶりついて食べてました、足の身も少なく一部だけ・・・
今では貴重な1杯・・・・

これから関西セコガニシーズン・・11月頃から解禁かな~
その前に北海道産のセコガニをいち早く頂きました・・・

やっぱり旨かった~・・・
自然の恵みに感謝の気持ち・・・!
昨日の夜から今日の朝がたにかけて、京都はカミナリゴロゴロ~
ドジャブリの雨が降ったり止んだり・・・かなり降りました
ほとんどまとまった雨降って無いから有り難い雨でも有りますが
また草が一気に伸びて草刈り大変そう~・・・
今日もやる事盛りだくさん・・・!