垣根づくりに取り掛かかって5日目(雨が降って作業ができなかった日が1日だけあるので実質4日目)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/7e2409e35c2f2e3d4015a4dbd8ef31b3.jpg?1605166012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/5511f53be7f36c7881ea69e0c047184f.jpg?1605166195)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5b/4b86af74aada8b9c6c9f8bd14b95c407.jpg?1605223786)
垣根の骨組になる3つのパーツを連結させながら、基礎となるコンクリートブロックの穴にアルミ製の角柱を立てるところまでは、昨日、完了しています。
今日は、その穴にコンクリートを流し込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/7e2409e35c2f2e3d4015a4dbd8ef31b3.jpg?1605166012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/5511f53be7f36c7881ea69e0c047184f.jpg?1605166195)
完全に固まるまで2〜3日放っておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5b/4b86af74aada8b9c6c9f8bd14b95c407.jpg?1605223786)
垣根の骨組は何とか出来上がりそうですが、問題は仕切りとなる “塀” をどうするかです。
計画では、90㎝×180㎝の既製の木製塀を並べて取り付ける予定です。
でも、コレを10枚程揃えるとなると結構なお値段でして… 、
なるべく安価にと考えているのですが… 、
コンクリートが固まる間にどうするか決めようと思います。