TANEの独り言

日々の生活の中でのつぶやきだから聞き流してネ

今日も枇杷三昧 … <枇杷のコンポート>

2021-05-26 13:08:00 | お料理当番
前回は枇杷のゼリーを連れ合いと一緒に作りました。

まあ、一緒に作ったというか… 助手として枇杷の実と種子の間にある薄皮剥きだけでしたが… 。

前回の経験を生かし、今回は私一人でやってみました。

『枇杷のコンポート』です。

 “コンポート” なんて初めて聞きました。

簡単に言えば砂糖煮込みでいいのでしょうか?

みかんや桃の缶詰の枇杷番といった感じです。

枇杷ゼリーとの作り方の違いは、ゼリーの素であるアガーを入れるか入れないかだけです。

枇杷を2房捥いできました。


実は20個以上ありますが、摘果してないので小粒ばかりで約500gです。

皮を剥いて、アボカドみたいに切れ目を入れ半分にします。

種子と薄皮を剥くのが面倒ですが、平たい小匙の柄の先を使ったら前回よりも楽に剥けました。

傷んで茶色にならないように、剥いた枇杷はすぐにレモンのしぼり汁に絡めました。


沸かしたお湯にグラニュー糖を100g入れて溶かした鍋に、枇杷を投入します。

一煮立ちしたら火を弱め、15分ほどコトコト煮たらトロトロしてきました。


途中、出た灰汁はスプーンで掬い取りました。

最初に水の量を計ってなかったので、あとはテキトーにやってしまいました。

我が家のメンテナンス時は寸分違わず測ってやるのですが、キッチンに立つと大雑把になってしまいます。

それでも気にならないのが自分でも不思議です。

火を止め、粗熱が取れたら熱湯消毒した瓶に入れ、冷蔵庫に入れ保管します。

美味しそうな枇杷のコンポートができました。



少し瓶が大き過ぎました… 








ドクダミの天ぷら

2021-05-25 12:36:00 | お料理当番
今日は “お料理当番” の日ではありません。

たまたま連れ合いが揚げ餃子を作ってくれていたので、私も「ドクダミの天ぷら」を作ることにしたのでした。

先日のブログで、
『ドクダミの花は素敵だか、匂いが強く、おまけにどんどん広がるので庭の厄介者』
と書いてしまいました。

そしたら、私がよく訪問させてもらっているブロガーさんからコメントが届き、

『ドクダミはホワイトリカーに漬けるとそのエキスが痒み止めの薬になったり、大葉みたいに天ぷらにして食べると美味しいし、丸めて鼻に入れると鼻づまりが治るのでとても大切にしてます』

と、教えてもらいました。

そこで、私も機会を見つけてドクダミの天ぷらに挑戦してみようと思っていたのでした。


G◯◯gleで検索するとレシピは沢山出てきました。

180度に熱した油に、水で溶いた天ぷら粉をつけたドクダミの葉を入れるだけです。

小雨が降る中、庭の隅に生えたドクダミの葉だけを10数枚採ってきました。


天ぷら粉を水で溶きました。


ドクダミは水で洗っています。


ドクダミの葉に天ぷら粉を絡めました。


天ぷら粉が茶色にならない程度で鍋から揚げました。


ドクダミ特有の香りは少しだけ残り、それが和製のハーブみたいで大変気に入りました。


何も分からないで『ドクダミは厄介者』と言った私に、親切にもドクダミの利用法を教えていただいたブロガーさんに感謝します。


天ぷら粉が余ったので、冷蔵庫に残っていたシメジもついでにあげました。


どちらも美味しくいただきました。












“ビートルズ” を聴きながら…

2021-05-24 14:26:00 | 私のお気に入り
私が高校・大学の頃に買ったLPレコードが、10枚ほどですが我が家の寝室の押入れに眠っていてました。

少し前からアナログレコードブームがジワジワと広がってきており、そのブームに背中を押され、CDやスマホで聴く音楽とはひと味違うLPレコードの音を聴いてみたくなったのが2年前でした。

安い中古のプレーヤーとスピーカーを探して回っていた時に、Bluetooth機能の付いたアナログレコードプレーヤーがあることを知り購入しました。

Bluetoothのスピーカーもネットで検索しあれこれ検討した結果、これも思い切って手に入れました。

オーディオ機器についてさほど詳しいわけでもなく、ただ遠い昔に聴いたアナログレコードの音をまた聴きたくなっただけでした。


今は梅雨の真っ只中、庭の木も、家庭菜園の野菜たちも雨に濡れています。

連れ合いとの散歩も午前中は無理なようです。


久しぶりにレコードを聴きたくなりました。

今日は何を聴きましょうか…

引出しを横にしただけのレコード立てにあったビートルズの『アビイ・ロード』が目に留まりました。

これは昔から持っていたものではなく、2年前に✖️ルカリで手に入れたものです。

私が高校生の頃もビートルズの音楽は流れていましたが、その時はどちらかと言うと “サイモン&ガーファンクル派” で、ビートルズのレコードは1枚も持っていませんでした。

アナログレコードプレーヤーを手に入れてからビートルズのレコードを好んで聴くようになったのでした。


レコードをかけながらジャケットに目をやると、あまりにも有名なアビイ・ロードの横断歩道を渡るビートルズのメンバーたちの写真です。

よく見ると、左から2人目のポールだけが裸足です!



2年前からの俄かビートルズファンの私は始めて気付きました。

おまけに、ポールが利き腕ではない方の指にタバコを挟んでいたりetcで、いろんな憶測が流れたとか… 。

そんな新鮮な発見があり、G◯◯gleで調べるともっと根本的な事でまた新たな発見です!

 “ビートルズ” はカブト虫の「Beetles」と音楽のビート「Beat」の2つの単語を合わせた造語だとか!


先日の “ドクダミ” にしても今回の “ビートルズ” にしても、この歳になって知ることの何と多いことか… 。



今日は梅雨の雨の日に “Beatles” を聴きながら、 “目から鱗” の発見がありました。










枇杷ゼリー作りました!

2021-05-23 13:09:00 | 日記
我が家の枇杷が次第に色付き、食べ頃になってきました。

摘果しなかったので実は全体的に小粒です。

昨日は、突然連絡もなしに娘が仕事帰りに我が家に郵便物を受け取りにやって来ました。

わざわざ寄って来てくれたので、連れ合いは作っていた夕飯のおかずを、私は沢山実った枇杷を1房だけ持たせました。


果物は一気に実ります。

実ったと思ったら、次から次に収穫し、一番美味しい時季に頂くのが最高の贅沢です。

そこで昨日は、枇杷ゼリーを連れ合いと一緒に作ったのでした。


枇杷を1房収穫します。


皮を剥き、TANEを取ります。


枇杷に檸檬の果汁を絡めます。


アガーです。


アガーとグラニュー糖を混ぜておきます。


鍋で湯を沸かし、先程のアガーとグラニュー糖を混ぜたものを溶かします。


そこへ、剥いた枇杷を入れます。


アクを取りなら煮詰めます。


先に、枇杷だけ取り出した後にゼリーを流し込み、十分冷えたら冷蔵庫で冷やして固めます。

枇杷ゼリーの完成です!














葡萄棚を作りたい!

2021-05-22 12:56:00 | 
我が家の駐車場には屋根がありません。

屋根代わりに、葡萄の蔓と葉を張り巡らせればいい感じになるかなと思いました。

何年かかるかわからりませんが、マスカットの蔓を伸ばして、かつて私が子どもの頃に見た親戚の家の葡萄棚のようなものが、駐車場の屋根代わりに我が家にもあるといいなと考えたのです。

少なくとも5〜6年先のことだと思いますが、私が70歳になる頃にその葡萄棚に沢山の葡萄の房がぶら下がっているのを見ることが出来れば本望です。


シャインマスカットだけでは心もと無いので巨峰の苗木も植えたいくらいの本気モードです…

と言うか、買ってしまいました…

ホームセンターに行った時に、売れ残った巨峰の苗木が1000円を切る値段で置いてあるのを見つけてしまいました。



時期を過ぎた巨峰の苗木は少し元気がなく、
『私を買ってやってくださーい… 』
とでも言っているようでした。



一度は買うのを思い止まったのですが、どうしても気になり、次の日に苗木だけ買いにわざわざ出かけて行ったのでした。


玄関側からはシャインマスカット、道路側からは巨峰が葡萄の棚を飾ってくれたら最高です!



まだどちらも小さな苗木なのですが、夢だけは大きく膨らみます。



南側の庭のデッキが完成したばかりなのに、より難易度の高い構造物を作ろうとしている自分に呆れてしまいます。