大人の休日倶楽部の4日間パスを使用して八戸線へ行って来ました。
6月26日の仕事終了後、新幹線に飛び乗り夜に現地入り…。
27日は1日中撮影、28日には帰るという強行スケジュール。
JR東日本の「行くぜ、東北。」のキャンペーンポスターのパロディです。
「行くぜ東北ポスター」で検索していただくとオリジナルのJRのポスターが見れます。
2013年夏の青森県、岩手県の八戸線のポスターです。

この場所は私有地で、家人にお土産を持参のうえご挨拶をして撮影させていただいています。
折角来たのだから、青い海で撮りたい!のは誰でもが思うこと…。
午後の天気は怪しいので晴れているうちに来ました。

ポスターになるだけあって、やはり素晴らしい場所です。
真っ青な海というわけにはいかなかったですが、波もいい感じでした。
水平線に運よく船も浮かんでいて、まるで梅雨とは思えない画が撮れました。

なんで八戸線?来年からこの国鉄形キハの置き換えが始まるからです。
まだ今なら…。そう思って大好きなキハ40形に会いに行ったのです。
それにしても非電化、海岸線、国鉄形キハが揃うと最高です!

いつまでもこの場所にいるわけにも行かず・・・。
この後上りは3時間も列車は来ませんので、後ろ髪を引かれる思いで後にしました。
それにしても大津波があったとは思えない綺麗な太平洋でした。
撮影日 2016.06.27 10:20 有家~陸中八木

