信州の鉄道と言いながら、飯田線からは足が遠のいていました。
天気予報が快晴ということもあって、お立ち台に出掛けてみました。
素晴らしい景観の中、119系を追い出した213系がやって来ました。
撮影日 2017.02.15 08:35 七久保~伊那本郷(以下場所同じ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b2/05e542c6f35e225b3cf9b6ebe65047cf.jpg)
後方には中央アルプスが聳え立ちますが、強風で雪煙が上がっています。
仙涯嶺、南駒ヶ岳、田切岳、空木岳が綺麗でした。
大糸線沿線の北アルプスとはまた違った山の表情でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9d/961d601057fd63d55371f143b718cdff.jpg)
列車3本を違った角度から撮影しますが、車両はすべて213系でした。
お立ち台だけあっていい風景です…。
この地方に多い切妻造のお宅も風景に一役買っていました。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2296_1.gif)
鉄道写真 ブログランキングへ
![](http://railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31.gif)
にほんブログ村