![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b9/22f251ef507bf7dcf27c00a84b07c2af.jpg)
コロナ禍で外出が控えられる前の春に半分を歩いて残していたので・・・。
雨模様の天気でしたが、明科駅から歩いて漆久保トンネルまで行ってみます。
まずは駅から約1㌔の潮神明宮に着き、いよいよ廃線敷となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/05f3c989aa542df74f89d69c1b75a305.jpg)
紅葉の始まった大きなイチョウの木がお出迎えしてくれました。
里山の紅葉も丁度いい感じで、お天道様は隠れているものの・・・。
暑くもなく、寒くもなく歩くにはいい気候でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dd/5b82cc352f6eb371ef07afab708cab27.jpg)
かつての単線だった旧篠ノ井線であることがよく分かります。
漆久保トンネルまでは明科駅から片道約6㌔となります。
周りの景色を楽しみながら、写真を撮りながらゆっくりと歩きました。
撮影日 2020.11.07 10:00 旧篠ノ井線
雨模様の天気でしたが、明科駅から歩いて漆久保トンネルまで行ってみます。
まずは駅から約1㌔の潮神明宮に着き、いよいよ廃線敷となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/05f3c989aa542df74f89d69c1b75a305.jpg)
紅葉の始まった大きなイチョウの木がお出迎えしてくれました。
里山の紅葉も丁度いい感じで、お天道様は隠れているものの・・・。
暑くもなく、寒くもなく歩くにはいい気候でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dd/5b82cc352f6eb371ef07afab708cab27.jpg)
かつての単線だった旧篠ノ井線であることがよく分かります。
漆久保トンネルまでは明科駅から片道約6㌔となります。
周りの景色を楽しみながら、写真を撮りながらゆっくりと歩きました。
撮影日 2020.11.07 10:00 旧篠ノ井線
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます