
本当は本堂から撮影を始めて、この通りへ出て来たのですが・・・。
皆様に善光寺の雰囲気が分かるように時系列を逆にしています。
長野駅から善光寺へ通ずる中央通りと呼ばれる道です。

雪がチラチラしていれば、もっといい雰囲気だったのですが・・・。
今年は春のような陽気で人出も多く、ちょっと怖さもあり。
クロスフィルターを車の中に置き忘れてしまい、反省しきりです。

まずは100年以上の年月が経過した仁王門と金剛力士像です。
高村光雲と弟子が中心となって作成された像です。
全国的に見ても均整のとれたプロポーションで美しいと思います。
撮影日 2021.02.13 18:30 善光寺
皆様に善光寺の雰囲気が分かるように時系列を逆にしています。
長野駅から善光寺へ通ずる中央通りと呼ばれる道です。

雪がチラチラしていれば、もっといい雰囲気だったのですが・・・。
今年は春のような陽気で人出も多く、ちょっと怖さもあり。
クロスフィルターを車の中に置き忘れてしまい、反省しきりです。

まずは100年以上の年月が経過した仁王門と金剛力士像です。
高村光雲と弟子が中心となって作成された像です。
全国的に見ても均整のとれたプロポーションで美しいと思います。
撮影日 2021.02.13 18:30 善光寺
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます