酒米等級検査にも
参加されていた蔵人さん・契約農家さん
台風も近づいていることから、
検査後、午後から急ピッチで
酒米の収穫が行われたと伺いました。
酒米「山田錦」の収穫は既に終えられ
残るは、酒米「滋賀渡船六号」でした。
酒米の中でも背丈が高く
穂の垂れている状態だと、
台風で倒伏する可能性が大きい
お酒造りには欠かせない酒米
農家さんや、蔵人の手で作られた酒米
大切に受け取りたいと思います。
蔵では、麹室のメンテナンスも終わり
壁・床・天井を拭き掃除
先日、試運転も完了です
干場も完成し、
ここ数日、お天気のいい日は
蔵で使う道具や、布の洗濯を行っています